【募集】秘伝の糠床作り | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayori順子です。


50年間家族の食卓と健康を守ってきた母の糠漬け。

母から受継いだレシピで糠床作りを今シーズンも開催いたしますクラッカー


レシピは母のものでも私は保管方法が違います。

よって、塩分調整や日々の手間の掛け方が違います。


私の方が楽ですにひひ

毎日なんて出来ないし、毎日は食べません。


母はお台所の縁の下、私は冷蔵庫で保管します。

マンション暮らしや家族の人数が少ない方にはとても向いています。

ペットのいるお宅でも安心です。


今まで糠床作りに失敗したという方、是非、再度チャレンジしませんかはてなマーク


糠漬けは、胡瓜、大根、茄子だけではありませんビックリマーク

アスパラガス・アボカド・トマト・みょうがなど何でもあり~にひひ


私は、春先から晩夏の間は、いろいろなお野菜で糠漬けを楽しみ、

食卓に彩りを添え、腸も整えます。


そうです、春先から晩夏までです!!

毎年、春先に新しい糠床を作ります。


糠漬けは、漬けはじめの春はフルーティーな香りを楽しみ

夏は塩分補給と食欲増進の助けになります。

秋は、もう飽きてくるガーン(洒落じゃないですよべーっだ!


糠漬け作りを半世紀以上母が試行錯誤した結果、

寒くなったら糠床を廃棄し、春に床作りからしていました。


レッスンでは、なぜ、春に床作りをして秋に廃棄処分するのかも

ちゃんとお話ししますねビックリマーク


他にも、

・お勧めの漬け野菜

・旅行に行くときの保存法

・糠が減ったとき

・味が変わったとき

・味を変えたいとき

・日ごろのお手入れ

・糠漬けの栄養素

・糠漬けの美味しい食べ方

などなど、私の経験(母からの教え)をお話しいたします。



糠床


糠床

糠床


レッスンの詳細です。

お申込をお待ちしております。

ナイフとフォーク秘伝の糠床作りナイフとフォーク


■開催日時

①3月7日(木)11:00-13:00 満席

②3月9日(土)13:00-15:00 満席

■内容

糠1kgで床作りをします。母の秘伝を伝授します!!


■受講料 ¥4,860-


■持ち物

エプロン・ハンドタオル・保存容器

保存容器はお申込の受付メールで詳しくお知らせいたします。


■申込方法:メールにてお申込下さい。


メールアドレス:tanirocket-bon★drive.ocn.ne.jp  

に変えて送ってくださいね!


件名に「糠床申込み」とお書き下さい。

本文に、以下をご明記ください。

①ご希望のクラス

②お名前(ふりがな)

③携帯番号

④ご住所

生年月日

⑥よろしかったらお申込の動機もお教えください。


必ずお返事を致しますので、万一、3日以内に届かない場合は

お手数でもご連絡ください。


**********************************************

1dayレッスンのご案内

白菜白菜キムチ作りの詳細
https://ameblo.jp/wayori/entry-12416370981.html

味噌汁お味噌の仕込み(各種)

 **********************************************
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。