日本人にとっての発酵食品は何が良い?
妊活、腸活に!ぬか漬けを作ろう!
ぬか床を作る材料
生ぬか 1キロ
水 1リットル
自然塩 130~150グラム
昆布 写真参考
粗びき唐辛子 30グラム
乾燥しいたけ 写真参考
実山椒 軽くひとにぎり
捨て漬け野菜 大根、キャベツ、人参、きゅうり等
ぬかと水を混ぜる 硬さは味噌くらいを目安に
ぬかはお米屋さんで新鮮な物を購入しましょう
ぬかに水を少しずつ入れながら混ぜます。水はミネラルウオーターを使用します。
水を一気に入れないようにしましょう。ゆっくり少しずつ。
ぬかの硬さの目安は味噌位の硬さです。
ぬかに塩、唐辛子、乾燥しいたけを混ぜ込む
塩はちょっと贅沢に自然塩を使いましょう
塩はミネラルたっぷりな自然塩を使いました。
精製されている食卓塩ですと塩分過多で体調を崩す恐れがあるので、せっかく手作りですから良い塩を!
唐辛子は防腐になります。実山椒は冷凍のものをネットで買いました。手に入る方は茹でてから入れると良いでしょう。
昆布を容器にセットする
適量の昆布を容器に入れます。昆布は今後ぬか床が水っぽくなった時にまた入れると水を吸ってくれます。
捨て野菜をぬか床に入れてぬかで覆う
捨て野菜は3~5日で交換しよう
野菜を突っ込んでいる写真を撮り忘れました!
このぬかの中にカットした野菜が埋まっております。
大根やキャベツなど水分がある野菜がおススメです。
この捨て野菜は交感したら捨てるのは勿体無いという事で刻んでチャーハンに入れたりしても良いでしょう。
容器の周りをペーパーやふきんで綺麗にする
トントンと容器を打ち付けて空気を抜く
ぬかの中の空気を抜いていきます。
それからキッチンペーパーや、ふきんで容器の周りに着いたぬかを拭き取り綺麗にして蓋をします。
3日~5日後に野菜を交換する
3週間後のぬか床を楽しみに頑張る
捨て野菜は3日~5日で交換します。
その際に、ぬかを下から上にもってくる要領で良くかき回します。
また新しい野菜を入れて、容器の汚れを拭き取り蓋をします。
日光の当たらない風通しの良い場所に容器を保管しましょう。
また3日~5日後に同じ事を繰り返し、約3週間位でまろやかな酸味の糠床が完成します。
ぬかをなめて自分で味をみながら確認して下さい。
塩加減や、ぬかの柔らかさを覚えておき、塩気が足りなくなったら塩を足したり、水分が多くなったら昆布や切干大根を入れたりしてみましょう。
その後、ぬか漬けのお手入れは?
常温なら毎日、冷蔵庫で1日おきにぬかをかき回しましょう
お手入れは意外と簡単です。
何週間も家をあける場合は冷凍庫にいれましょう。そして帰宅したら自然解凍してあげましょう。
ぬか床をかき回す人が変わると、ぬか漬けの味が変わると言われています。
人の常在菌もしっかり働いている証拠ですね!味を左右する程に!
現代は除菌除菌と言われていますが、その一方で実は育菌(笑)も大切なのです。
腸内細菌を整えて体の中から美しく
いかがでしたか?
とても簡単でしょ?
誰でも簡単に作れるぬか床です。複雑にしないでとにかくシンプルに!
初心者は夏野菜や、季節のお野菜から始めて、慣れてきたら色々な食材にチャレンジしても面白そうですね!
私の子宝カウンセリングで大切にしている事のひとつは便通です。
ベストは毎朝バナナ3本分!力まないでツルっと出る便です。
便秘でいい事は何一つありません。便秘や下痢気味の方は是非ともぬか漬けにチャレンジしてみて下さいね!
お腹の中から子宝体質になりましょう!
今日が一番若い!
動画も参考にしてみて下さいね!
ぬか漬けを始める時は素材が大切です!買いに行くのが面倒な人はネットで買っても良いでしょう
秋冬のオンライン講座の知らせ
不妊の原因、妊娠の仕組み、男性不妊の事、クリニック選びのポイント、普段ドクターには質問できないような不妊治療、ホルモンの話など有資格不妊カウンセラーの私がお伝えします!
11月27日(土) 10時~13時
妊活、婦人病、男性不妊に特化した食養生の実践方法を具体的にお伝えします。生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症等、様々な婦人科系のお悩みや甲状腺トラブルがある方にとても役立つ「食」のノウハウをお届けします。
12月4日(土)10時~13時
詳しくは講座のタイトルまたは写真をクリックして下さい
子宝カウンセリングのお知らせ
どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌
東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵
温熱刺激療法イトオテルミー
妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌
著書のご紹介
アマゾンの妊娠の知識と不妊症のカテゴリーで1位を頂きました💖
楽天はこちら💖
Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています