猛暑の日本に!コレでスッキリ!2025新作のダマンフレールのアイスティーはウマ過ぎて一気飲み!
2025年8月3日(日)

パリの事は
現地に住んでる
ファッションLOVEでグルメな
ワタシと七海&ちやこ
に聞きなさいーーー!!
で

今年の《夏のクール便》企画は


明日のブログをチェックしてねー!!


そして
ただ





さて
暑い!暑い!暑いーーーっ!
って言って
イライラしない―っ!
暑いって言ったところで
気温は下がんないのよー
そのイライラは
ダマンフレールのアイスティーで
解消!!
マジ
ウマ過ぎて
一気飲み!(笑)
今年のワタシのおススメは
Thé glacé Bella Blanca
ベラブランカ
暑い夏にピッタリ!
白牡丹白茶をベースにしているので
爽やかでフルーティーな自然の香りが
ゴクゴク飲めちゃう!
そこに
ベルガモット、マンゴー、アーモンドの
夏にぴったりの
スッキリした香りをブレンド
マジウマ過ぎて
ワタシはこの夏もう3箱目突入!
そして
2025年の夏の新作で登場してきたのが
このアイスティー
Carcadet Cassis Menthe
カルカデ・カシス・ミント!
待ってましたー!!
これは絶対ウマいに決まってるヤツね!
夏にぴったり!
ビタミンCをたっぷり含んだ
ハイビスカスをベースに
カシスとペパーミントの清涼感がプラス!
うんまーーっ!
これもゴクゴクいけちゃうヤツね!
ブログでも
過去、色んな淹れ方を紹介して来ましたが
この淹れ方が
一番早くてウマい!
です。
❶ ダマンフレールのアイスティーサシェ(ティーバッグ)を入れた
耐熱ポットに500ccの沸騰した熱湯を注ぎます。
この時に入れる水は水道水はNG
軟水のミネラルウォーターを使いましょう。
え?
私はフィルター付けてる水を使ってます!
って?
うーーん
基本、フィルター水もNGお勧めしません。
美味しい紅茶を飲みたかったら
軟水のミネラルウォーターがおススメです
❷ 5分間じっと我慢
❸ その間、1ℓのピッチャーを用意しましょう。
ワタシの愛用品は
こちら!
マランモンタギューのガラスのピッチャー
肉厚の耐熱ガラスなので
氷とガラスが触れると
カランカラン~
満タンになるように
氷を入れます。
出来れば氷も自家製ではなく
販売されている氷の方がベスト。
何が違うって?
氷の溶け方です。
自家製の氷はすぐ溶けてしまいます。
販売されてる氷は非常に硬く
中に空気を含んでいません。
なので溶け方が違うのです。
そして自家製氷は水道水。
販売氷は天然水
この違いは大きいです。
❹ 満タンの氷を入れたピッチャーに
一気にアイスティーを注ぎます。
あとはかき回して急速急冷!
え?
クリームダウンするんじゃないか?
って?
だいじょーぶ!(笑)
クリームダウンは
タンニンが多い紅茶を急速急冷させた場合。
ご安心を!
ダンナやガキんちょやお客様の
目の前で作るとより美味しさが伝わります
予めピッチャーに
ミントやフルーツ、レモンなどを
入れておくのも手です
この淹れ方の良さは
作りたてを目の前で飲めること。
作りたてのアイスティーは味も香りも最高!!
この作り方だと
1ℓ作っても
ウマ過ぎて一気に飲んじゃいます
お試しあれ!
在庫ありの商品は
【即日発送可!】2~3日でお手元お届けです。
お取り寄せ商品は
パリから7~10日でお届けです。
在庫数が限られています
お早めにー
Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。
ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。
通常パリから7~10日でお手元にお届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪
フランス産のエシレバターが最強?やっぱ美味しいフランス産の生バターの本当に美味しい食べ比べ6種!
2025年8月6日(日)

パリの事は
現地に住んでる
ファッションLOVEでグルメな
ワタシと七海&ちやこ
に聞きなさいーーー!!
で

今年の《夏のクール便》企画は


明日のブログをチェックしてねー!!


そして
ただ





さて
今日はコレ!!
2025《夏のクール便》企画 第2弾!
キャトルオム!のバターは販売ナシですか??


Juliettaさん
美味しいものがありすぎて
気が狂っちゃいそうですーーーー!!!
って?
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ポチしてねー!!
お手元のお届けは
お盆明けの
8月20日 水曜日から順次お届けです。
で
バター
バターが嫌い!!
って人
ワタシ聞いたことないわよ~
美味しいバターがあれば
お料理は最強!!
俺はバターが大好きだ!って
バター好きの人が
色んなうんちくレシピ載せて
いやいやBOSS
とは言っても


紙の包装のバターは
牛乳を加熱処理せず
BARATTE バラットと呼ばれる
牛乳を入れた容器をくるくる回して
分離さて固めてバターを作る
昔のバター製法のまま。
なので
バラット製法の場合は
バターの紙にBARATTE と表記されてます。
BARATTEバラットの
完全な手作業で作り上げたバターは
自然な味!神様の味!
ただ、バターを紙で包装するので
バターの水分を紙が吸い
濡れたような感じになってしまいます。
さすがに現代は木じゃないデス(笑)
衛生面からもステンレス製のBARATTE機械です。
そんなこともなーんも知らない
アホなワンコインママは
パリに着てバターを買う時に
紙が濡れてる!
バターが透けてる!
不良品だ!
と大騒ぎして
紙のバターを買わず
アルミ紙に包まれたバターを
カゴいっぱい買っていきます。
おばかーーー(爆)
パリまで来て…
知識ない人って損よねー


ワタシと七海&ちやこのインスタライブを見るのは超簡単!
まず、アンタ達のアカウントを作って
ワタシと七海&ちやこのインスタをフォローしてください。
アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを
フォローして頂ければ
インスタライブが始まると
あなたのインスタのアカウントに
【LIVE開始】
って赤いマークが点ります。
あとは
【LIVE開始】マークをクリックするだけ。
画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。
簡単でしょ?
って事で!
本日 8月3日 日曜日 21時!
お楽しみに~♪
だから数量限定です。
お手元のお届けは
お盆明けの
8月20日 水曜日から順次お届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪
パリ一!いや世界一美味しいハート型のフランスの伝統パイ菓子!セバスチャンゴダール氏のパルミエ♡

パリの事は
現地に住んでる
ファッションLOVEでグルメな
ワタシと七海&ちやこ
に聞きなさいーーー!!
で

今年の《夏のクール便》企画は


そして
ただ





さて
今日はコレ!!
ついにこの日が来ました!(笑)
パリイチ!
って事はフランスイチ!
フランスイチって事は
世界一!
うまいっ!
セバスチャンゴダール氏の
パルミエ!
どんだけウマいかって?
一口、手を付けたら
もう止まんない!!
やっべぇヤツです
本日 8月2日 土曜日 21時から
七海 X パリで試食紹介!
しかも
NINONニノンのテラス席からお届けです!!
お楽しみにー
えっ?
Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?
って?
まず、アンタ達のアカウントを作って
ワタシと七海&ちやこのインスタをフォローしてください。
アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを
フォローして頂ければ
インスタライブが始まると
あなたのインスタのアカウントに
【LIVE開始】
って赤いマークが点ります。
あとは
【LIVE開始】マークをクリックするだけ。
画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。
簡単でしょ?
って事で!
本日 8月2日 土曜日 21時!
お楽しみに~♪
さて
セバスチャンゴダール氏のパルミエ!
もうバターの香りが最高!!
ふんわり甘くコクあるバターの香り!
サクサクのパイの食感!
グラサージュされた砂糖のカリカリ感!
小麦粉が焼けた香ばしい味に砂糖の甘さとバターの香りが
口の中で大爆発!!
う…うますぎーー!
ハッキリ言って
ワタシの中では
セバスチャンゴダール氏の焼き菓子の中で
No.1!!
あの激ウマの
パレブルトンを超えちゃいました
この完成度…すげーーわよーー!
伝統お菓子を焼かせたら
セバスチャンの右に出るモノなしね!
流石です。
このパルミエ
フランス語で Palmier ヤシの木って意味なのよ。
このパイの形状がヤシの葉っぱに似てるので
名前が付いたそーです。
そしてその起源は
もちろん!
おフランス。
噂によりますと
1931年開催の
パリ植民地博覧会で紹介されたお菓子じゃないか?
って言われてます。
フランス語でも色々調べましたが
誰が作って発表したかは不明
今では
世界中でこのハート型のパイが売られています。
日本では
源氏パイが超有名だけど
おフランスのパルミエをまんまパクって作ったわけです。
確かに
この形を見ると
あーー源氏パイ!
って言っちゃうのがニッポン人(笑)
源氏パイを食べてるニッポン人のワタシからしてみれば
まぁ所詮パイ菓子でしょーー
と思って完全に油断してたわけ。
セバスチャンゴダールのマネージャーから
コレ、一回食べたら戻って来れなくなるわよ。
高カロリーだからねー
って言われてたんだけど
セバスチャンのパルミエを
食べて初めて
その意味が分かったわよ!!
コレ止まんねー!!
あっ!と言う間に一袋食べちゃいます。
そりゃ高カロリーだわ((爆))
セバスチャンのパルミエがそこまで美味しいワケは
まず使ってるバター
あの人は赤字になる事が平気。
美味しい素材しか絶対に使わない
とマネージャーが言うぐらい
バターにこだわってパルミエを焼いています。
ノルマンディー産の手作りバターを
直接酪農家から仕入れ
焼かれたパルミエ
バターの香りが全然違うのよー!
ホント申し訳ないんだけど
セバスチャンのパルミエに比べたら
源氏パイ…
ニセモノのバターの香りしかしないのよねー
それぐらいバターの質が違うのよ。
しかも全然胃もたれしないから恐ろしい…
エンドレスで食べれちゃう。
そしてパイ生地がめちゃ美味しい。
手作りで練られ丁寧に焼かれたパイ生地
しかもグラニュー糖をたっぷりまぶして
焼き上げられています。
焼き菓子はちゃんと焼き切ってこそ焼き菓子
と
トヨシェフがいつも言ってる通り
セバスチャンのパルミエは見事に焼き切られていて
砂糖がカラメル状になって
甘~い香りが大爆発!
ホント申し訳ないけど
工場の機械生産で作られてるパルミエと
手作りでパリのパティシエが焼いているパルミエ
全然別モノ!
食べ物は自然の素材で作ります。
その日のバターや小麦など状態はいつも一緒じゃない。
焼く時のオーブンの温度や時間も
その日の気温や湿度で全然違います。
作り手が手で触り練って
見て焼いている手作りと
機械が自動で焼いたモノは
同じはずがないですよ トヨ
さぁ
パリのパティシエ
セバスチャンゴダール氏のパルミエ
一回食べてみーー!
感動!
パリから7~10日でお手元お届けです。
ポチしてねー
Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。
ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。
通常7~10日でお手元にお届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪