これまでのお話

のぼれる灯台
観音埼灯台
日本に16基しかないらしいです。
のぼることができる灯台って。
灯台、のぼったことあります?
狭い閉鎖的な螺旋状の階段を地道に昇って、外にでたときの開放感❗️
潮風が気持ちいい
天気がいいと房総、東京湾観音や海堡がよくみえます。
浦賀水道は船が多くて、漁船やタンカー、それに軍艦など色々見られます。
……といったものの、もう何年ものぼってません。
ちーちゃんをおいていけない
仮に抱っこして入っていいと言われたとしても、ちょっとしんどい。
マンションなら6階か7階くらい?
5キロのちーちゃん。
じわじわ重さが辛くなること間違いなし❗️
灯台のある風景っていいなあ。
観音埼灯台は、日本初の西洋式灯台だそうです。
初めて建てたときは、レンガ造りだったとか。
そのレンガを造るのに一役買ったのが、ヴェルニーさん。
そう!バラ盛りの公園に名前がつけられている彼です。
たしかヴェルニー公園の駅に近い方にヴェルニーさんとレンガと何かについて詳しく展示してる建物があったような?
ここも見に行ったことがあるはずなんだけど、記憶が……
だいたいのことは忘れてるんですよね

観音崎公園の話はこのへんで


