【募集中】子どもと食べたい常備菜入門・通信クラス<6ヵ月コース>のご案内 | 毎日のごはんから私のしあわせを見つける。【食育講座とオーガニック料理教室のワクワクワークin武蔵小杉】

毎日のごはんから私のしあわせを見つける。【食育講座とオーガニック料理教室のワクワクワークin武蔵小杉】

「未来を生きる力」を育む赤ちゃん幼児のための食育講座
卵乳製品を使用しない子連れOKの料理教室を運営しています。

シンプルは手抜きではありません。最小限のもので素材の味をいかすこと。よく味わい、おいしいを感じること。それがシンプルです。

ご自宅で

「時短・簡単」と「滋養たっぷり」を両立する秘訣を学び、
毎日の食事づくりの悩みを解消しませんか?

 

料理が好きじゃなくても大丈夫。

子どもと安心して食べられる!


簡単な仕込みと、その展開方法を学ぶ

子どもと食べたい常備菜入門・通信クラス<6ヵ月コース>

のご案内です。

このコースでは、通信クラスの

子どもと食べたい常備菜入門【秋冬編】と【春夏編】を連続してご受講いただけます。

教室でもよくお話していますが、
常備菜は、ていねいな生活をしたい方や、

料理好きな方が作っているイメージが強いかもしれません。

ですが、実は、

忙しい日々を送っている方にこそ

実践してほしいものです。

 

常備菜が冷蔵庫に2、3品あったら、
その日の夕ごはんは、

お魚焼いてごはんを炊いて、お味噌汁・・・など、
30分を切って作ることができます。

作りはじめたら、ないと不安になる位、
日々の食事を強力に支えてくれる常備菜。

 

常備菜づくりのテクニックを学び、
今よりも効率よく食をたのしみ、日々を味わいましょう!

2015年にはじめたワクワクワークの通信クラスは、

総勢1,000名以上の方が受講されており、

こちらの常備菜入門クラスも、受講生500名を超えました。

 

また、以前お届けしていた常備菜入門クラスの内容は、
子どもと食べたい常備菜入門」(辰巳出版)として1冊の本にもなりました。

 

現在のクラスは、その続編として、内容を大幅リニューアル!

全て、本には掲載されていない新作レシピでお届けします。


カリキュラムの詳細は以下になります。

 

◆子どもと食べたい常備菜入門 通信クラス<6ヵ月コース>◆

旬の野菜たっぷり!
素材の味を知り、味覚を育み、

夕ごはんまでの準備時間を半分にする秘訣もたっぷりです。
 

《入門・春夏編:1ヵ月目~3ヵ月目》
毎月、3つの食材の簡単ベースアレンジから、
それぞれ4展開12レシピをご紹介します。


1ヵ月目 常備菜入門。

まずは毎日食べたいもの、簡単で冷蔵庫に常にあってもいい位!
定番レシピと、あたたかい季節の常備菜についての注意点。
グリーンピースとそら豆をつかって春を楽しみましょう♪

【食材:キャベツ・たまねぎ・グリンピース&そら豆】

2ヵ月目 サラダを常備する。

続いて、教室でもおすすめしているサラダの常備。
冬と違って。体を冷やす心配もありません。むしゃむしゃ食べるための工夫。
そしてサラダを展開してアレンジしていきます。

★これがあったらおいしく食べられる!おまけのドレッシングレシピ付。

【食材:なす・とうもろこし・オクラ】

3ヵ月目 夏バテを防ぐ常備菜。

夏は、水分補給とビタミンC、バランスのとれた食生活が大切。
ビタミンB1を多く含む枝豆、リコピンを含むトマト、
カリウムを含むきゅうりで夏を乗り切りましょう!

【食材:枝豆・トマト・きゅうり】

《入門・秋冬編:4ヵ月目~6ヵ月目》

4ヵ月目 秋冬編・常備菜入門。

毎日食べたいものや、簡単で冷蔵庫に常にあってもいい位の、
定番レシピをご紹介します。
常備菜についての、入門知識も学びましょう。

【食材:人参・大根・ジャガイモ】

5ヵ月目 蒸して展開!常備菜。

教室でもよくおすすめしている「蒸すこと」。
ハードルが高そうに見えて案外そうでもありません。

蒸すことの手順と意味、展開のしやすさを学び、
常備菜づくり日常化へ一歩進みます。
日持ち、火入れについてなども学びます。
(※どうしても蒸し器がない場合は茹でましょう!)

【食材:ごぼう・かぶ・さつま芋】

6ヵ月目 不足しがちなものを補う常備菜。

不足しがちなものが冷蔵庫に常備されていたら、
毎日の食生活の安心度はぐっと上がります。
そんな食材を簡単レシピで補います。

【食材:白菜・干ししいたけ・里芋】

※メニューは変更になる場合がございます。ご了承ください。
◆通信クラス受講の流れ。

お申込み受付・ご入金確認後に1ヵ月目のテキストを配信します。
(郵送の場合は入金確認後、発送致します。 到着まで数日お待ちください。)


以降、毎月月末頃配信させていただく全6回のコースとなっております。
(郵送の場合は2-3日かかる場合がございます。)
※25日から月末までのお申込みの場合は、2ヵ月目のテキストは翌月末になります。
 
提出物等はございません。ご家庭で作ってお楽しみいただく講座です。
 

◆お届け方法
以下2つより選択していただけます。

・PDF配信(※メール配信 できればパソコンのメールアドレスでご登録ください)
・郵送
(A4判カラー印刷テキスト)


※ご家庭で実践の際にご不明な点などがございましたら
 メールにてフォローさせていただいております。

【受講費】

6ヵ月コース
・PDF配信 22,000円
・郵送   25,600円


※ペイパル決済も可能です。(手数料として、+4%頂戴致します。)

 

※入門[秋冬編]のみの3ヵ月コースもございます。
リンク→gr子どもと食べたい常備菜入門通信クラス[秋冬編]

※6ヵ月コースに常備菜アレンジ~かんたん展開編~通信クラスを加えた9ヵ月コースもございます。
リンク→gr子どもと食べたい常備菜通信クラス《9ヵ月コース》


受講生の皆様からのご感想はこちらをご覧ください♪
リンク→gr通信講座 つくれぽ&ご感想

以下注意事項と同意事項をご確認の上お申込みください。
お申し込み頂いた時点で、以下の事項に同意したものとみなします。

お申込みはこちらです!

※事務局の返信メールの不着が増えています。
あらかじめ「info@wakuwakuwork.jp」からのメールの受信設定をお願い致します。
また、メールアドレスを変更されましたら、上記アドレスまでご連絡ください。


注意事項と同意事項
皆さまに気持ちよくご受講いただくために確認していただきたいことになります。
楽しい受講のため必ずご一読ください。


【お申し込み後の流れ】
・事務局より、土日祝日を除く48時間以内に受付完了の連絡をし、
 
参加仮決定となります。
・事務局より連絡後、5日以内に指定口座へ振込をお願い致します。
 (振込手数料はお客様負担とさせていただきます。)

・振込確認後、事務局からのメール受信をもって参加確定となります。

【キャンセルポリシー】
・参加確定後のキャンセルについては、100%キャンセル料として申し受けます。
ご了承ください。

ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にお問合せください!


お申込み、お問合せを心よりお待ちしています!

 

◆通信クラス一覧:毎日の食に自信と希望とたのしみを♪

 

通信クラス受講時によくある3つの質問&回答集!

 

◆ワクワクワークの実績をまとめました!

右矢印【メディア掲載情報】刊行一覧・講座・講演実績