【募集8/1日㈭午後13:00~オンライン】ライフオーガナイズ入門講座「思考の整理編」 | 自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

 心とお家の片付けサポート

 

 

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会主催ライフオーガナイズを知る入門講座が、zoomを使ってオンライン受講して頂けます。

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大以降に経験した生活は、私たちの意識や行動に様々な変化をもたらしました。

 

一番の変化は、「家族と過ごす時間」が増えたことと、「生活をより重視」するようになったことでないでしょうか?

 お家時間のストレスを減らし心地よく過ごすために、今、暮らしを変えたいという人が増えています。

 

 

そのような願いを叶える一歩として、

暮らしを整える土台作りとして、

 

自分の価値観を知り家族や他者の価値観を尊重できる視点が持てるようになる、

自分や家族に合った片づけ方を学ぶことができる、

 

ライフオーガナイズ入門講座「思考の整理編」オンライン開催をご案内します。

 

 

「家族との時間」を快適にお過ごし頂くためにも、暮らしにライフオーガナイズを是非取り入れて頂きたいと思います。

 

 

 

オンライン入門講座お申込み

 

 

 

 ライフオーガナイズ入門講座「思考の整理編」

8月1日㈭13:00~16:00(途中休憩あり)

 

【受講方法】zoomを使ってオンラインで受講いただけます  

 

【参加費】3,300円〈税込〉*JALO会員1,650円〈税込〉

【講座回数】全1回

【定員】4名  (最小催行人員2名)

 

【お申し込み〆切】開催日の1週間前 7月28日㈰(資料の事前送付の為)


【講師】マスターライフオーガナイザー清水美惠子(協会認定講師)

 

 

オンライン入門講座お申込み

 

 

 

______________

わくわくorganize
やさしい暮らし

心と空間のお片づけサポート

マスターライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザー®
シニア生活環境オーガナイザー®

清水美恵子

______________

 

 

ライフオーガナイズ入門講座「思考の整理編」とは

 

 ライフオーガナイズとは何か?ライフオーガナイザーとはどんな職業なのかを知り、自分自身をオーガナイズするための基本を学ぶための入門講座です。

 

 

 こんな内容です

 

「ライフオーガナイズとは何か?」「一般的な片づけや”収納”との違い」を学びます。

 

 ワークを通して価値観の多様性を体験することで、思い込みを外したり片づけの視点を変えるきっかけとなり、いろいろな気づきが得られます。

 

 目標達成のフレームワークを完成させることによって、ご受講後にライフオーガナイズを即実践して頂けます。


 2級講座前に入門講座を受講することによって、ライフオーガナイズについての思考の整理が楽になり、分かりやすくなります。

 

 

こんな方におすすめです

 

右矢印片づけたいけれど何からはじめたらいいのかわからない

右矢印片づけてもすぐリバウンドしてしまう

右矢印ものを捨てられない

右矢印家族が片づけてくれない

右矢印収納本や雑誌、テレビのまねをしたがうまく片づけられない

右矢印ライフオーガナイズってどんなものなのか知りたい

右矢印ライフオーガナイザーって何をするのか知りたい

 

 

 

 一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会

ライフオーガナイズ入門講座「思考の整理編」@オンライン

 

【日時】8月1日㈭13:00~16:00(途中休憩あり)

 

【受講方法】zoomを使ってオンラインで受講いただけます  。
   ▶オンライン受講方法の詳細はこちら

(オンライン講座の事前レクチャーをご希望の場合はお申し込みの際にお知らせください)

 

【お申し込み〆切】開催日の1週間前 7月28日㈰(資料の事前送付の為)

 

【参加費】3,300円〈税込〉*JALO会員1,650円〈税込〉

 受講料の支払いは銀行振込またはPayPayを選択いただけます。

 

【講座回数】全1回

 

【定員】4名  (最小催行人員2名)  
 *キャンセル待ちを募集することがありますが、キャンセルが出た場合のみご参加いただけます。あらかじめご了承ください。

【受講資格】学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません

*ただし、日本語が理解でき質問に回答したり、ワークに参加できることが必要です。
 

受講環境】
 インターネット環境のある場所で受講可能です。
 対面講座と同じ状態で受講いただくため、落ち着いた環境で顔を映しお話しできる状態でご参加いただきます。 (移動中・他の事をしながらの受講はご遠慮ください。)
 

スライド資料や受講者の皆さんと行うワークのため、カメラ付きのパソコン・タブレット等での接続を推奨。  必ず両手が空いた状態で受講いただける環境をご用意ください。
  スマートフォンでの受講は推奨していませんがご希望の場合は事前にご相談が必要です。  
 

また、インターネット環境がWiMAXやモバイルWi-Fiの場合は通信制限等にご注意ください。

受講に際してご心配がある方は、遠慮なく事前にお知らせください。

【受講日に用意いただくもの】
 □ワークシート(お申し込み手続き完了後、事前に郵送いたします)
 □筆記用具
 
マイク付きイヤホンもしくはヘッドセット

 

 

【講師】一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 認定講師(マスターライフオーガナイザー)  

清水美惠子 (しみずみえこ)

 

お申し込みはこちらから下差し

 

オンライン入門講座お申込み

 

 

 

写真掲載のご承諾をいただいております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

    

 

 

 

写真掲載のご承諾をいただいております

 

 

 

オンライン入門講座お申込み

 

 

 

 

受講者様のご感想

 

片付けの第一歩は思考の整理なんだと気づきました。家族みなで片付けられるようにするには、それぞれの価値観を理解しなければいけないのだとわかった。


片付けたいのはイライラしてしまう自分を変えたいからだと改めて気づきました。

全国の人と一緒に参加出来て楽しかったです。
 「人を主役にした片づけ方」というのが目からうろこで新鮮でした。

SMARTの法則を片づけに応用するというのに驚きました。

各個人の生活スタイルや大事にしているものに合わせて無理しない片付け方を見つけることが大切という、当たり前のようで気付けていなかったことを確認できました。
 達成感も大切なので、小さな場所から早速片付けてみたいと思いました。

「思い込みに気付くこと」「価値観の違いを知ること」という2点が特に心に響きました。
 視野を広げて、より暮らしやすい方法を見つけていきたいと思います。

 

トライ&エラーで、自分に合う方法を探していきたい


毎日の生活に小さなルーティーンや仕組みを作るだけで、悩みが軽くなると感じました

 

やみくもに動くのではなく、大きすぎる目標を立てるのではなく、コツコツと継続すると良いと思いました

 

生活に活かしていきたいです。

 

SMART早速トライしてみます!

 

自分の課題と思っていたこと以外に、行動の習慣化についてのアドバイスを頂き大変良かったです。

 

モノについて、ここまで真剣に考えたことはありませんでした。

モノについて考えることが、価値観や生活習慣を見直すことに繋がり、驚きました。

娘と一緒に片付ける習慣を手に入れて、片付ける人=「私」という思い込みを手放したいと思いました。

 

 

 本講座に関する注意事項*必ずご一読下さい

 *お申し込み前に 講座受講規約をご確認ください。 
 ⇒受講規約(第7条)

【受講料のお支払い】
  受講料は事前入金をお願いしています。
 お申し込み後、振込み先口座・PayPayIDをご連絡致しますので、1週間以内にお支払いください。
 振込手数料はご負担となります。
 ご入金を確認後、正式受付となり、手続き完了のメールをお送りいたします。


【返信やメールが届かなかった場合】
 お申込み後3日たってもメールが届かない場合は、お問い合せフォームよりご連絡ください。


【キャンセルポリシー】
  定員になり次第受付終了となります。  
 キャンセル待ちの次回開催にご参加いただくこともございます。
 オンライン講座の場合、資料送付のご連絡以後100%のキャンセル料がかかります。

 ご都合が悪くなった場合は以後開催予定の講座に振り替え受講をお願いします。

  参加人数が最小開催人数に満たない場合は、開催を延期する場合があります。(その場合は開催3日前までに開催有無を決定しご連絡いたします)
 開催決定以降に、悪天候・災害・ストライキ等が発生した場合、受講者の皆様の安全を考え中止の判断をする場合があります。


【その他】
 お子様や申込者以外の同席はご遠慮いただいています。


【通信トラブルについて】
  講座開始後、zoomや通信業者の障害等により講座の継続が困難と判断される場合は講師判断で講座を中止する場合があります。
 その場合は参加された受講生と日程調整を行い再度開催を調整いたします。(個々の通信不具合には対応できない場合がありますが、別日程への振替等ご案内させていただきます。) 

 

●プライバシーポリシー 

●特定商取引法表示

 

★ご自宅で学べ、完成したワークがそのまま即実践していただける、お勧めの講座です。

★zoomに不安な方でも優しくレクチャーしますので、安心してお申し込み下さい。

 

 

お申し込みはこちらから下差し

 

オンライン入門講座お申込み

 

 

 

 

 

《募集中の講座》

クローバーライフオーガナイザー入門講座@オンライン

【日時】6月11日㈫10:00~13:00

【受講方法】zoomを使ってオンラインで受講いただけます  

【定員】4名  (最小催行人員2名)

▶ 詳細お申込みはこちら

 

クローバー利き脳片づけ®収納術講座@オンライン

 

クローバーメンタルオーガナイズエセンスセミナー@オンライン
【日時】6月8日㈯10:00~12:30
【定員】4名(最少催行人員2名)
▶ 詳細お申込みはこちら
 
クローバー親の家の片づけルール@オンライン
【日時】5月15日㈬10:00~12:00
【定員】4名 
▶ 詳細お申込みはこちら

 

クローバーしなやかに生きる心の片づけ「M-cafe読書会」@オンライン
【日時】5月16日㈭13:30~15:30

【定員】4名 残2名
 

クローバーあいうえお片づけ講座【親子編】

クローバー片づけ能力®検定 2級対策講座

クローバー暮らしと人生を整える片付けの基本講座

 

《メンタルオーガナイズ個人セッション》

【対面セッション(願望・感情・味方)4時間】
 料金:20,000円〈税込〉
15,000円5名
残4名様限定)

 ▶詳細・お申込みはこちら 

黄色い花【オンラインセッション(①願望 ②感情・見方)各2時間】
 料金:①②各10,000円〈税込〉

▶詳細・お申し込みはこちら

 
《整理収納片づけ(オーガナイズサポート)のご依頼》

➡サービス内容 
➡オーガナイズサポート実例 
➡お客様のご感想

オンラインによる片づけサポート⇒こちら


   

サポートお問い合わせ・申し込み

  

お片づけサークル『心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会』
@松戸  松戸市民会館 202
5月16日㈭10:00~11:30  
テーマ:「我が家のストック品の管理

サークルのお申込みこちら

 

 

《今迄にオーガナイズサポートに伺った地域》

◆千葉県◆ 

松戸市、柏市、市川市、船橋市、浦安市、千葉市 

◆埼玉県◆ 

富士見市、さいたま市、蕨市、川口市、新座市、川越市、和光市 

◆東京都◆ 

葛飾区、世田谷区、足立区、墨田区、江東区、港区、文京区、中央区、新宿区

◆神奈川県◆

川崎市、相模原市

 

 

 

リノベか住み替えに迷ったらoao(オアオ)

 


 


 

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 優しい暮らしへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村

フォローしてね