外側に揺さぶられず元気に暮らすために必要なもの | 心と身体のライフスタイル「漢方」

心と身体のライフスタイル「漢方」

漢方は漢方薬だけでなく、心と身体からの声を読み解く智慧です。薬に頼るだけでなく、生活習慣や心の持ち方を見直すことで、あなたが本来の自分に戻り、健やかで美しく幸せに暮らす「わくわく養生」を薬を売らない薬剤師・国際中医師の藤巻祥乃がお伝えしています。

こんばんは。
薬を売らない薬剤師、国際中医師の祥乃(よしの)です。


昨日は暑くなったり、
今日はちょっと肌寒かったりと
やはり季節の変わり目、土用ですね。



季節の変わり目の気温差や
他人の言動やストレスなど
外側からの影響を受け過ぎないために
必要なものは、
体内の「氣」の力です。





漢方では心や身体に影響し、
病気を引き起こす原因を
総称して「邪(じゃ)」といいます。

本来、人の体の表面には
「邪」を追い払う抵抗力(免疫力)が
備わっています。
漢方でいう「氣」の力です。

「氣」は実際に目で見ることができませんが、
「元気」「やる気」「気力がある」など
日本人は生活の中に
「氣」の意味をくみ取った言葉が
たくさんあるので感じ取れると思います。





気温差が大きいことや
他人の言動やストレスなど
外側からの影響で
風邪を引いたり
体調をくずしてしまうのは
この働きが低下している証拠です。

つまり、「氣」が体の表面に
不足しているということです。

このバリア機能が弱ると、
風邪だけでなく花粉症などの
アレルギー症状や皮膚の炎症など
いろいろな不調を起こしやすくなります。





体の表面のバリア機能の不足には、
大きく分けて2種類あります。
風邪を例にとって説明したいと思います。

1)全身の「氣」が不足しているため
「邪」が体内に入りやすい状態。

こちらは、「邪」と対抗する「氣」が
不足しているので、
風邪を引いてしまうと症状が重く、
寝こんでしまうのが特徴です。




2) 量は足りているのに、
「氣」が滞っているために
表面に行き渡っていない状態。

こちらは、寝こむ程の症状にはならないが、
しょっちゅう風邪を引いてしまい、
咳やのどの痛みなど
軽い症状が長引くのが特徴です。

これは、体内に「氣」はあるので
戦ってくれていて症状が重くならないが、
「氣」が体の表面に巡っていないので、
すっきり治らない風邪を引きづります。




簡単に言うと、
1)は兵隊の数が少ないため
戦闘能力が弱くて負けてしまうのと
2)は兵隊の配備されてる場所が
悪かったので侵入されたけど、
兵隊の数はいるので
戦い続けている感じです。


それぞれの漢方的セルフケアについては、
こちらの記事を参考にして下さい。




しっかりと自分の氣を満たして
心も身体も外側からの影響を受け過ぎず
元気に幸せにお過ごしください。

日ごろからよく風邪を引くという方は、
漢方お話会などで
自分の体の状態を知ることで
日頃の養生ポイントがわかります。

ぜひ、ご活用ください。
漢方お話会の予定は、下記からご確認できます。



いつも最後までお読みくださいましてありがとうござます




お知らせ

「心と身体を整える祥乃の漢方塾」 
10月開講 募集中
平日クラス10/20(火)スタート 
休日クラス10/24(土)スタート



漢方お話会@ていねいに、
【日時】 10月31日(土) 18:30~20:30
【場所】 西荻窪のていねいに、
【テーマ】 更年期と女性ホルモン追加開催



【日時】 11月14日(土) 18:30~20:30
【場所】 西荻窪のていねいに、満席御礼
【テーマ】 子宮筋腫と卵巣嚢腫

【日時】 11月14日(土) 13:30~15:30
【場所】 四谷三丁目 ハレナイア
【テーマ】 子宮筋腫と卵巣嚢腫
追加開催
 満席御礼

詳しくは、こちらから。


【女性の悩みをサポートする漢方お話会】
【日時】 11月11日(水) 13:30~15:30
【場所】 四谷三丁目 ハレナイア
【テーマ】月経から体の状態を知る

詳しくは、こちらから。


【漢方の知恵を使って女性の体を学ぶ講座】
【日時】 11月5日(木) 10:30~夕方 
【場所】大人のおうち教室&コミュニティ kukunacafe
(最寄りの駅:京王相模原線南大沢駅)
【テーマ】 更年期障害とアンチエイジング




ご案内