ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
「わじまの海塩」の産地や製塩方法を紹介します
(5)2012年8月 輪島訪問記・中道家の漁師飯
(2)2012年8月 輪島訪問記・揚げ浜式製塩法と「わじまの海塩」の製塩法
(1)2012年8月 輪島訪問記・輪島大祭(キリコ祭り)編
能登半島が「世界農業遺産」に認定~千枚田・海女漁・揚げ浜塩田の写真~
5月の能登半島マイ写真集
「石川県観光特使」に任命されました
漁師の船上冷茶漬け…元漁師の中道家のうちごはん
9月8日輪島へ、台風9号・北陸上陸のはずが・・・
8/22~8/25まで「輪島大祭」開催中
塩の結晶
塩士の中道肇が教える「風を流れを作る扇風機の使い方」
②「わじまの海塩」の製塩方法~輪島の製塩所より
①「わじまの海塩」の製塩方法~舳倉島の製塩所より
輪島の海水浴場
今日の夕食(中道家にて)
輪島に来ています
沈金師の古込和孝さんと、元・塗師屋さんだった店で食事
輪島市民まつりの模擬店
輪島市の梶市長