「症状に意識がいく」ということ | 機能性ディスペプシア から解放/胃から身体も人生も豊かにする

機能性ディスペプシア から解放/胃から身体も人生も豊かにする

ストレスや自律神経からの吐き気や胃痛が続く機能性ディスペプシア。胃に向き合って、根本治療!身体も人生も変わる。
管理栄養士 × 内臓ケアコーチ×心理カウンセラーが綴る、身体のコントロール術。

こんにちは(^^)

 

 

何をしていても頭の片隅に症状や不安なことが出てきている

どうしても意識が症状に向かってしまう

 

 

という場合、

 

ちゃんとそうなっている意味があります。

 

 

 

例えば

「急に冷蔵庫が壊れた!冷蔵庫冷凍庫の中の食べ物を何とかしなくちゃ!」

「子供が誘拐された」

などの出来事が起きたら、症状に意識がいくと思いますか?

 

 

きっと、いかないですよね(^^)

 

 

症状・不安以上に「こうしたい」「こうしなきゃ」があると、症状に意識がいきにくくなります。

 

症状に意識がいくということは、その症状への不安でエネルギーを放出させているということ。

そこに使えるエネルギーがあるということ。

 

 

そして、さらに

身体は症状に意識を向けさせることで、

別のことで頭でグルグル考えるエネルギーを使わせないようにしています。

 

 

自分責めたり、否定したりそこにエネルギーを使うより、症状の感覚を感じさせておこう、と。

 

 

身体は、あなたが思っている以上に、あなたのことを想ってくれています。

 

image

 

症状は体目線で捉えてあげて、出させてあげる感覚です。

 

緊張で手が震えるなら、震えさせてあげる、震えることでエネルギー放出させたいんです、身体は。

 

そうやって捉えてあげることで、震えは起きにくくなりますよ(^^)

 

 

あなたの症状の原因、そこに隠れている本音を引き出す「身体の声(栄養・筋肉・心」カウンセリング(3000円)

5月枠受付中

「身体の悩みはない♪」と過ごせる
安心感を手に入れる!

気持ち良く食事ができる♪気持ち良く眠れる♪

思い通りに動くことができる♪

食べる喜び、動ける喜びを心から味わう
 

自分の身体を自分で変え

どんどん喜びを味わえる日々にしていきましょう

 

「私の人生、最高」って心豊かに生きる♪

そんな身体、いっしょに作っていきましょう

 
本来のあなたの胃腸は誰でも取り戻せる

 

私はご飯が満足に食べられなくて

身体は症状のオンパレード

自信が持てない日々を過ごしていました

 

日々症状と不安が出て

それらに仕事もプライベートも振り回されていました

胃弱だった私、今は症状ゼロ!

悩みなしの胃腸と身体の持ち主に!
どんな未来がきても安心♪の自信があります

「ストレスを感じやすい、症状が出やすい、

胃腸が弱い」って思っていませんか?

 

そんな思いをお持ちでも

身体も人生も自分で変えられます♡

元気な胃腸&どんなストレスも自分で対応できちゃうスキルをゲットしたい方↓↓

【得意症状】機能性ディスペプシア・ストレス症状・不安障害・パニック障害・会食恐怖・不眠