地獄の1週間、まだ続く
今週は、退社時間が22時になることが多かった。
特に、木曜、金曜は
(木曜)
夜業前22時ままで仕事 → 夜業 →
(金曜)
夜業終了後、朝6時半まで仮眠 → 朝7時から仕事 → 夜23時まで仕事
と、えげつなかった。
それでも、金曜までに提出しなければならない書類ができていない。
「月曜(祝日)までに仕上げろ」と上司から言われた。
ということは、土日で取り掛からないと間に合わない。
土日はバスケの練習&練習試合がある。
とりあえず、今日はゆっくりして、明日の練習試合が終わってから、会社へGOだ。
てか、スケジュール管理のできない奴と思われて、バッテン付けられるだろうな。
ブログで愚痴らせてもらおう。
はっきし言って、今の仕事で手一杯だ。
それなのに、こんな時期に工事提案会なんてするなよ!
毎日現場に行って、施工の指示やメーカーの機器の調整立会など、忙しいねん。
書類作りなんて、朝7時~定時の8時45分と、現場から帰ってきて17時30分~夜22時しかできんだろう。
しかも36協定で時間外もロクにつけることができへんのに。
(36協定を守る必要があり、3ヶ月120時間を越えて時間外をつけてはならない)
完璧なサービス残業だ。
先週の土曜出勤(機器搬入)も、時間外をつけられへんし・・・。
その上、夜業もあるし、夜業前のチェックシート作成もある。
おそらく、「大卒はそれくらいこなさないと、出世できない」という風潮があるのだろう。
仕方ないけど、それでも、上司は部下の仕事量を把握しているのだろうか?
不思議でたまらない。
あー愚痴った。
でもすっきりしない・・・。
とりあえず、今日は何がなんでもゆっくりするぞ!!
visual バンド
昨日は充実した1日だった。
午前中~昼にかけて仕事。
機器室に機器の搬入があり、運送業者への指示、据付・配線の指示を行い、搬出物の指示などを行った。
結局昼の2時までかかった。
その後、スガの中学でバスケの指導を行う。
練習が終わると、急いで家に帰った。
そう、晩の7時~9時にかけて、バンドの練習を行ったのだ。
2000年のレコーディング以来の、バンド結成だ。
結論から言うと、1発目にしてはかなり良いできだった。
私は歌うだけだったが、sansのドラムも、kagawaのベースも、良かった。
こりゃ、ライヴの本番が楽しみだ。
もうしんどい
久々に、平日ブログを書きます。
今日もいつもどおり5時半起きで、帰ってきたのが23時・・・。
1日の4分の3が仕事だ。
これじゃ、のんびりできる時間がない。
自己研鑽する時間もない。
しかも、昨日、今日と、現場で測定。
9時~18時まで現場仕事で、デスクに帰ると事務作業の山・・・。
こうなったら、ダラダラ公務員に転職だ!!
中之島新線 開業
本日、京阪中之島線が開業した。
会社へ行こうとしたら、香里園駅は人がいっぱいであった。
休日の昼なのに・・・。
中之島⇔出町柳間を30分に1本、新設した快速急行3000系が走る。
↓香里園駅に到着した3000系
人でいっぱいだったが、乗ってみた。
内装はきれいで、表示も次の行先、その先の行先が液晶で表示され、親切である。
シートはクロスシート、ロングシートがミックスされており、座り心地が良い。
そのまま中之島駅まで行った。
↓中之島駅
↓案内表示器も見やすい
↓行き止まり
↓非常通報押しボタン&SOS看板
↓中之島駅停車の3000系
↓昼間は快速急行と区間急行が発着する
↓地上へ行くと、木目調の出入り口がある
↓玉江橋、ジェットスキーをする人たちもいる
中之島から徒歩5分で、JR新福島駅(東西線)、JR福島駅(環状線)と阪神福島駅へ連絡する。ただ、信号を3つほど渡る必要があるので、実際はホームからホームまで10分程度かかるだろう。接続は悪い。
昼食を、「太陽のトマト麺」という店で食べた。
↓太陽のトマト麺 外観
名前のとおり、トマトスープのラーメンが食べられるラーメンである。
私は、太陽のラーメン(この店のデフォルトのラーメン)を注文した。
↓太陽のラーメン
スープは健康的なトマトスープ。
チャーシューは鶏肉だった。野菜もたっぷり入っており、おいしかった。
福島へ足を運んだときは、是非食べてほしいラーメンの1つである。
今日は、久々に人ごみの中を歩き、疲れた・・・。
地獄の1週間
今週は、火曜から始まったが長く感じた。
火・水と緊張しまくり。
重要で重大な仕事で、ミスが許されない。
ミスったら上司に叱られる。
そんな仕事で、精神的に疲れた。
事務作業もどんどん増えていく。
このままじゃ、来週くらいに潰れてしまいそうだ・・・。
しかし、土日はリフレッシュしないと。
今日は午前中、中学でバスケ。
メニューは昨日の夜から考えていた。
人数も多く集まったので、楽しく練習ができた。
新しいゾーンDFもそこそこでき、生徒たちが覚えて成長していくのが楽しみだ。
今晩はゆっくり過ごして、明日は会社に行こうかな。