ビジュバイのブログ -34ページ目

ようやく週末

今週は火曜が祝日だったが、長い1週間のように感じた。

特に、木曜は日勤→半夜勤→夜業と連続して働いた。約20時間連続で働いた。

金曜は半夜勤はなかったものの、日勤→夜業で2日連続の夜業と、ハードな2日間だった。


今日は朝からバスケの練習だった。

めちゃ寒かった・・・。

久御山町は特に寒い!!

平凡に練習を終えると、眠さと疲れがたまっていたので、そっこうで帰った。


明日は会社へ行って、残務処理をしよう。

年末で業者は休み。

その間は施工管理する必要がないので、未完成の技術資料等に取り組む。


仕事のことが頭から離れない毎日である。

休日なのに出勤

今日は天皇誕生日。

祝日である。

しかし・・・昼前から会社へ行き、仕事をしていた。

技術系やから図面書いたり、回路を考えていたの?

いやいや、工費を算出していたのだ。

めちゃめちゃ地味な仕事、いや、作業。

新線建設のために、どんな工事をしたのかをあらゆる資料を引っ張り出して、工費を出す。

つらい・・・。しかし、設計はなんでもやらないといけないのだ。

25日までに終えないといけない。今日は半分できたところで打ち切った。

あと、明日の工事面接の資料を打ち出してまとめて、今日は帰った。


そうそう、いろいろ写メ撮ってブログにアップしようと思ったのに、アップできなかった写真を載せます☆


大和ラーメン↓(8月31日、急に大和ラーメンを食べたくなった)


天天有↓(12月7日、長岡三中との練習試合の帰りに176号線沿いにある天天有ラーメンを食べた)


バンド練習↓(12月20日、尼崎線路切替後、バンド練習を行った)

ビジュバイのブログ-バンド練習

たった3枚か・・・少なっ!!


ビジュバイのブログ-天天有

ビジュバイのブログ-大和ラーメン

乗り切った!!

なんとか今週を乗り切った。

4回の夜業、半夜作業、そして、昨日の線路切替。

よくやった。

自分を褒めよう。


昨晩の線路切替、うまくいった。

今日の昼まで待機し、そして15時からバンド練習をした。

めちゃめちゃおもろかった。

新曲を含む2曲を演奏し、ライヴみたいな感じで楽しかった。

これがバンドなんだ。

社内バスケットボール大会

12月6日(土) 社内バスケットボール大会

その前日、私は夜業だった・・・。

しかも、メーカの切替が段取り悪く、試験調整もノルマの半分もできなかった。

メーカの事情聴取などもあり、終わったのが朝6時半。

それから1時間ほど仮眠をし、バスケの会場に向かった。


社内バスケットボール大会は今年で20回目。

75名が参加した。

参加チームは5チーム。そのうち3チームは運輸の現場で、60名くらいがその3チームに密集している。

いわば、「アウェー」だ。


1試合目、本社チームと対戦。

出だしから私は速攻のパスを出し、周りの皆がガンガン決める。

圧勝だった。


2試合目は、いつものライバルチーム。

私が入社1年目のときは、このチーム相手に残り4秒で奇跡の逆転シュートを決め、優勝した。

入社2年目は、2点差で負けた。

入社3年目は、信号チームの旅行のため不参加だったが、7点差で負けたとのこと。

今年は勝つぞ、と意気込んでいた。が、いつものとおり劣勢だった。

なんとか喰らいつき、残り数秒、3点ビハインド。

そして、入社1年目の奴にパスを出し、3Pシュート・・・決まった!!

なんと、ブザーシュートを決めてくれたのだ。

同点で、5本のフリースロー対決。

我々のチームは3人目の私が決め、3-1で優勢。

そして、相手の4人目が外したので勝負アリ。

勝ったのだ。


3試合目は、バスケがうまいが人間として許せない奴にやられ、4点差で負けた。

この試合は乱闘寸前で、周りもピリピリしていた。

バスケよりも、人間性を鍛えてほしい。


4試合目も圧勝したが、私は4試合目を終えてから帰った。

夜業明け、1時間の仮眠で体がボロボロだった。

優勝したかどうかは、まだ聞いていないが、きっといい結果だろう。


バスケでチームの絆は深まったと思う。

スポーツは、1つの目標に向かって皆が協力し、チーム・人間関係を作り上げていく。ほんまに素晴らしい。

どんどん若くてうまい奴が入ってくるので、そいつらに負けないように、体力をつけて、また来年参加するぞ!

限界が近い

毎週、疲れるブログを書いているが、ほんまに限界だ。

次々と仕事が増えていく。

今日も日曜というのに、会社に行って仕事してたし。


・・・楽しいことがなかったので、また来週書きます。