免疫力アップ (9/27, Working-Draft)
※この記事は作成途中の Working-Draft です。
数日前に見たテレビ番組がトリガーとなり、最近「腸内細菌のバランス」に凝っています。
■テレビ記事メモ (H260924頃?)
腸内細菌研究の第一人者:辨野 義巳 (べんの よしみ) 先生
[南牧村(なんもくむら)]
・坂道が多い
・傾斜の畑
・93歳、朝夕に1時間づつ散歩しているおばあちゃん
・肉:野菜は1:5。一般的な理想(1:3)を遥かに超えている
・シソの葉で味噌を包んだものを食べる (乳酸菌)
・発酵食品、乳酸菌がいい
・食物繊維+運動
[北中城村(きたなかぐすくむら)]
・女性長寿日本一、平均年齢89.0歳
・アーサ(水溶性食物繊維の海藻類)を沢山摂っている
→免疫力アップ
→血液サラサラ
[免疫力の8割は腸内の状態で決まる との指摘もある]
※小腸にはリンパ球という免疫細胞の50%が存在し、大腸に免疫細胞の20%が存在している。そして腸内細菌のバランスは大腸の腸内細菌がコントロールしているらしい
※腸内細菌
・乳酸菌:
・ビフィズス菌:
・酪酸菌(らくさんきん):癌抑制、特に水溶性食物繊維をエサに増える
[食物繊維]
・水溶性食物繊維:海藻類、納豆、果物
・不水溶性食物繊維:野菜、穀物
■腸内細菌のバランスを良くするために、今日から始めたこと
①腸内細菌のバランスが崩れない様に
・炭酸水を控える
・人口甘味料を控える。最近の研究で人工甘味料は腸内細菌のバランスを崩し、血糖値を下がりにくくすることがわかってきた
②免疫力アップのために
・海苔(水溶性食物繊維)などを、食事やおやつとして食べる。酪酸菌を増やして、小生の膵がん抑制を期待
・お肉と野菜を、1:3以上で野菜を多めに摂る
・生姜三昧(生姜紅茶、その他)の生活をする
・毎日 納豆(水溶性食物繊維、血液サラサラ)を食べる
・毎日 ヨーグルトを200g以上、食中または食後に食べる。出来るだけR-1ヨーグルトを食べる
③うんち (ただいま勉強中)
・水溶性食物繊維は便通を良くする
・色:
・固さ:
・臭い:
・組成:
・その他:
[気になる書籍]
・腸内細菌革命
若返る!やせる!病気にならない!
理化学研究所 特別招聘研究員 辨野義巳 著
・一生医者いらずの菌活のはじめ方
理化学研究所 特別招聘研究員 辨野義巳 著