公民館講座
別府西部公民館で「親子で片付け上手になろう!」の講座がありました。
冬休みも残り2日。
「宿題、もう終わったよっ!」
幼稚園から小学生まで、元気いっぱいの子どもたちと、そのお母様が参加してくださいました。
色板を使って、形や色で分けたり、形を合わせてみたり、数を数えたり、
家の中の”もの”を擬似して考えてみました。
見ていると、グループによって違いがありました。
5年生のお姉ちゃんグループは、形を整えながら数えたりするのですが、
2年生グループは、数を先に数えています。
色別に分けるときも、1色づつだけでなく、
「暖かい感じの色」や「冷たい感じの色」と、思わぬ考えが・・・!
子どもって、楽しい~♪
お母様方に一番印象的だったのは、”もの”の数だったようです。
普段意識をしていないと、どんどん増えていく家の中の”もの”たち。
家の引き出しの中が・・・・と、帰宅してから取りかかりたい場所を見つけたようでした。
数も形も、色も大きさも違う、いろいろな”もの”に囲まれて生活をしている私たちです。
同じ種類に分けたり、まとめたりすることで、
数を意識できたり、違うものとの区別ができ、不要なものを見つけやすくもなります。
ふでばこ一杯に、鉛筆やペンを入れてきてくれた女の子が、
「数えたら25本あった」
と教えてくれました。
隣で、そのお友だちが、
「でも、本当に使うのは、これとこれと・・・・これだけなんだよね~」
と、鉛筆5本、シャープペンシル1本、赤ペン、定規、消しゴムを見せてくれました。
パンパンのふでばこを持ち歩き、その中からガチャガチャ選ぶことははやり?のようです。
でも、彼女たちは、本当に必要なものは何かを、きちんと知っています。
勉強に集中しないといけなくなったとき、徐々に減らして、使いやすいようにしていくことでしょう。
こういうところからも、整理収納は、学べていくのかもしれません。
いろんな意味で、私も勉強になった1日でした。
ご参加ありがとうございました。
冬休みも残り2日。
「宿題、もう終わったよっ!」
幼稚園から小学生まで、元気いっぱいの子どもたちと、そのお母様が参加してくださいました。
色板を使って、形や色で分けたり、形を合わせてみたり、数を数えたり、
家の中の”もの”を擬似して考えてみました。
見ていると、グループによって違いがありました。
5年生のお姉ちゃんグループは、形を整えながら数えたりするのですが、
2年生グループは、数を先に数えています。
色別に分けるときも、1色づつだけでなく、
「暖かい感じの色」や「冷たい感じの色」と、思わぬ考えが・・・!
子どもって、楽しい~♪
お母様方に一番印象的だったのは、”もの”の数だったようです。
普段意識をしていないと、どんどん増えていく家の中の”もの”たち。
家の引き出しの中が・・・・と、帰宅してから取りかかりたい場所を見つけたようでした。
数も形も、色も大きさも違う、いろいろな”もの”に囲まれて生活をしている私たちです。
同じ種類に分けたり、まとめたりすることで、
数を意識できたり、違うものとの区別ができ、不要なものを見つけやすくもなります。
ふでばこ一杯に、鉛筆やペンを入れてきてくれた女の子が、
「数えたら25本あった」
と教えてくれました。
隣で、そのお友だちが、
「でも、本当に使うのは、これとこれと・・・・これだけなんだよね~」
と、鉛筆5本、シャープペンシル1本、赤ペン、定規、消しゴムを見せてくれました。
パンパンのふでばこを持ち歩き、その中からガチャガチャ選ぶことははやり?のようです。
でも、彼女たちは、本当に必要なものは何かを、きちんと知っています。
勉強に集中しないといけなくなったとき、徐々に減らして、使いやすいようにしていくことでしょう。
こういうところからも、整理収納は、学べていくのかもしれません。
いろんな意味で、私も勉強になった1日でした。
ご参加ありがとうございました。
あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます
九六位山に初日の出を拝み、白山神社に初詣に行ってきました。
新年の凛とした空気と気を、たっぶり吸い込んできました。
皆様も よい年を迎えられていることと思います。
自分の夢・目標を具体的に描き、今から一歩を踏み出しましょう
会員ひとりひとりが輝ける 活躍の場となる ベジコミ大分を目指し
飛躍の年にしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
井東千恵美
←クリックお願いします!
にほんブログ村
会長より年末のご挨拶
ベジフルコミュニティ大分の皆様へ
寒さも一段と厳しくなり、いよいよ大晦日
会員の皆様 元気でお過ごしでしょうか?
ベジコミ大分設立からはやヶ月
行く先もはっきり定まらぬまま 勢いで
走ってきたように思います
それでも、理事長セミナー・イベント参加・
定例会・座談会などを通じて、
各自の認識、これからの目標も少しずつ定まりつつ
あるのではないでしょうか?
これまでと違った過ごし方・多くの出会い・経験が
できました事、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです
また 明くる年に希望を託し
よい年を迎えましょう
ベジフルコミュニティ大分 会長 井東 千恵美
←クリックお願いします。
にほんブログ村