ほうれんそうポタージュ&わさびチーズ和え まぐろベーグルサンドと祖父の認知症? | MOMONAOのブログ

MOMONAOのブログ

ナースのハーブ野菜レシピ
べじ・はーぶKITCHEN



まぐろとスライス玉ねぎで後味良いです


横にあるほうれん草のスープレシピはコチラ↓↓です

添えているバター不使用クッキーレシピはコチラ↓↓


これ↑は立方体ですが同じ生地を指先と手のひらで厚みのある円形に♪
今回は紅茶入りうひょー

炭水化物と加熱蛋白質より生が消化良いらしくダイエット効果もあるとかでサンドイッチにマグロのお刺身♪

マグロにはオメガ3が豊富♪脳、認知症、アンチエイジング音譜対策。祖父にも良さそう

要介護5で自宅で看取られた祖母の退院前、祖父は↓
 
雨でも雪でも祖父は自転車で三輪車
毎朝6時~病院へ終日付添い

この頃から同じ話7回してたと叔母に言うと
「おじいちゃんは計算できる♪認知症にはならん」って

3週間後てんてん叔母に「おばあちゃん」て呼ぶこと3回

鑑別診断したら「老年性認知症」ではなく
簡単な治療で治る「別の病気だった」って事もあるのに
「認知症って軽々しく言わない方が良い」って脳検査せずガクリ 
ケアマネさんに伝えてくれているはずだけど
週3のデイ以外はご飯毎食1人。悪化しそう
そういえば
絵手紙を毎日もらった方が認知症よくなった話があるぴかっ!
早期対処、交流が特効薬とはいえ関西って遠い
超難聴で同居人も避けがちん~・・・とりあえずお手紙に
この前一緒に撮った写真を同封メール


【わさびチーズ和え まぐろベーグルサンド】

材料
生まぐろ刺身 60
ベーグル    1個
クリームチーズ 30g室温 
バター・マスタード パンに塗る用 適量
わさびすりおろし2g
練り梅 小匙半分
蜂蜜少々
紫玉ねぎ(スライス) 1/6個
しし唐 スライス  小匙1
フリルレタス・・1枚
塩 少々
コショウ 少々

① スライサーでスライスした玉ねぎに塩を散らして10分置いたら水分を拭きとる

② 生まぐろは細切りにし、酢・室温のクリームチーズ・わざびを練ったものと①を混ぜる。

③ 半分にカットしたパン両面にバターとマスターズを塗り片面にフリルレタスを敷く。

④ ②を乗せ、しし唐スライスを乗せて、片方のパンを添えて出来上がり。



つたないレシピですがポンとクリック頂けたら嬉しいですにこにこ

レシピブログに参加中♪
 
ペタしてね