HDLコレステロールが低い!どうしたら高くなる?~HDLコレステロールを上げる4つのポイント~ | 最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

病院で健康相談を担当するベジタリアン栄養学博士が科学的根拠を基に栄養学と医学的トピックをお知らせします。
みなさまの健康への一歩を応援します。

脂質異常症で、高いLDLコレステロールを下げるために、

 

どうしたら良いか、はよく取り上げられますが、

 

低いHDLコレステロール(40mg/dL未満)を高くする方法については、

 

あまり知られていないかもしれません。

 

 

HDLコレステロールの働き

 

LDLコレステロールは体中にコレステロールを配るのに対し、

(そのため、コレステロールが多すぎると動脈硬化などの原因になるのです)

 

HDLコレステロールは体中のコレステロールを回収して回ります

 

これが、HDLコレステロールが”善玉#コレステロール、と言われる理由です。

 

 

 

 

低いHDLコレステロールをあげるには、以下の4つがポイントになります。

 

 

 

 

 

 

 

1.トランス脂肪酸の摂取を控える

 

  マーガリンやショートニング、

  

  またこれらを使って作られるパンや洋菓子類にトランス脂肪酸は多く含まれます。

 

  これらの食品の摂取を控えましょう。

 

 

  トランス脂肪酸を多く含む食品は以下のサイトをご覧ください。   

 

 

 

 

 

2.炭水化物は50~60%設定でやや低めに

 

 ご飯、パン、麺類など、炭水化物は食べ過ぎないようにしましょう。

 

 

 

3.n-6系脂肪酸を摂りすぎない

   

  植物油のほとんどがリノール酸などのn-6系脂肪酸を含んでいます(オリーブ油には少ない)

 

  この脂質はHDLコレステロール値を下げる作用があるので、

 

  摂り過ぎに気をつけましょう

 

 

 

4.運動する

 

  中等度以上の有酸素運動

  (軽いジョギング、階段をのぼる、自転車、登山、などちょっと息があがる程度の運動)

 

  1日に30分を週に3回以上

 

  または週に合計150分以上

 

  をしましょう。

 

 

 

 

善玉コレステロールが低い人、何か思い当たることはありましたか?

 

これらの4つのポイントを改善してみましょうウインク

 

 

 

ヴィーガン・ベジタリアンの栄養学・医学情報を毎週お届けします。

メルマガ登録はこちらです↓

 

 

 

フォローすると更新のお知らせがいち早くお届けできます。

 

 
関連記事