腸を元気にする便移植!?その方法は? | 最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

病院で健康相談を担当するベジタリアン栄養学博士が科学的根拠を基に栄養学と医学的トピックをお知らせします。
みなさまの健康への一歩を応援します。

腸を元気にするために、腸が元気な人の便を移植する

 

便移植!?

 

以前テレビで放送されて以来かなり話題になりました。

 

古くは16世紀の中国の救急医療ハンドブックから来ているそう。

 

 

 

脳の健康には、腸の健康が大事!?↓

 

 

 

 

便移植の方法とは?

 

現在は、

 

便の混濁液を浣腸したり、

鼻から腸へ管を通して、あるいは大腸内視鏡を通して入れたり、

カプセルを飲んだり、

 

という方法で行われています。

 

 

便移植による治療

 

米国では、現在、便移植の治療は、クロストリジウム ディフィシル腸炎のみが承認されています。

というのは、抗菌薬による治療成績が約30%であるのに対して、便移植では約80〜90%の好成績、だからという事です。

 

その他、

 

糖尿病、

がん、

精神疾患、

パーキンソン病

 

などの神経関連の病気治療についても研究が行われています。

 

 

便移植の効果を持続させるには?

 

この便移植の治療を効果的にするためには、

良い腸内細菌の餌となる食物繊維などのプロバイオティクスの摂取が大切です。

 

 

 

私たちが普段食べる食品から来る食物繊維は、動物性食品には無く、植物性食品から摂れるものです

植物性食品を摂ることで腸内を良い環境にすることができるのですねニコニコ

 

 

腸内環境を良くするには?

 

 

 

 

 

ヴィーガン・ベジタリアンの栄養学・医学情報を毎週お届けしますので

ぜひ、メルマガ登録をしてくださいね↓

https://www.mag2.com/m/0001696994.html?reg=mm_promo

 

更新のお知らせをいち早くお届けできますので、ぜひフォローしてくださいね↓

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=vege-dietitian

 

ヴィーガン・ベジタリアンで鍵となる栄養素は?

https://ameblo.jp/vege-dietitian/entry-12801073992.html?frm=theme

 

ヴィーガン・ベジタリアン栄養について知りたい時の本・資料

https://ameblo.jp/vege-dietitian/entry-12796804821.html?frm=theme

 

ヴィーガン・ベジタリアン食の食べ方:新「日本人用ベジタリアンフードガイド」

https://ameblo.jp/vege-dietitian/entry-12658719087.html?frm=theme

 

 

 

参考文献

J Acad Nutr Diet 2022 p33-37