福岡で頑張る社長のブログ! -569ページ目

おかげさまで

今日からようやく仕事を再開しました。


まだまだ熱は下がりきっていませんがそう休んでもいられませんので・・・


久しぶりに熱を出したので体力と共に体重も消費したようで、4日で約3kg減。


良いダイエットになったかもしれません。


明日からは会議や打合せなどの予定がありますので、バリバリと働きたいと思います。


ブログも明日からはまた普通に戻せるかと思います。


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

なかなか治りませんね

熱もイマイチ下がらず、なかなか治りませんね。


明日からは仕事を再開しないといけないのですが・・・


なんとか今日中に熱を下げて体調を整えたいところです。


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

暑い熱い誕生日

今日は福岡で過去最高の気温を記録したそうですが、私の体も昨日からの熱で軽く39度を越えております。


外も中も暑い熱い誕生日になりました。


こんな誕生日は別の意味で忘れんやろうなぁ。



PS.色々な方よりお祝いメールなどをいただいて本当に嬉しかったです。

   この場を借りてお礼をさせていただきます。

   

PS2.Milika's Daddy さんプレゼントにワインまで!

    ありがとうございます。

    のどを潤したいと思います


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

ノックダウン

昨日の夜から高温の喉熱にやられながらも出張に行きましたが体は限界だったようです。

市販の解熱剤を飲みながら誤魔化そうとしましたが夕方に限界がきました。

福岡になんとか帰って来て救急の夜間診療へ。




レントゲンやらCTやら色々検査です。

薬で熱を無理やり下げて点滴打ってもうヘロヘロです。



さすがに疲れてたんでしょうか?



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆





久しぶりに

最近咳が止まらず苦しんでおりましたが、さすがに喉の方が持たなかったようで、炎症を起こして熱を持ってしまいました。


扁桃腺を取ってから高い熱は出ませんが、久しぶりの喉からの熱は月末処理を大いに邪魔してくれました。


明日の出張なので今日はこの辺で・・・


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆


6月の外食産業の結果

社団法人日本フードサービス協会より2008年6月期の外食産業の結果が公表されました。(日本フードサービス協会のHPはコチラ


全店規模はあまり参考にならないので既存店のみで検証してみます。


【 ファーストフード:売上昨対100.9%、客数昨対101.8%、客単価昨対99.1%】

全体的には客単価を下げて客数でカバーとおいう戦略が功を奏して、売上高は昨年対比では伸びています。

持ち帰り米飯・回転寿司が客数・客単価共に伸ばしているのは注目です。

●洋風ファーストフード:売上昨対101.1%、客数昨対104.3%、客単価昨対96.9%

●持ち帰り米飯・回転寿司:売上昨対102.2%、客数昨対101.1%、客単価昨対101.0%



【 ファミリーレストラン:売上昨対94.4%、客数昨対93.8%、客単価昨対100.7% 】

全体的に客数の落ち込みが激しく、客単価の伸びでは吸収し切れなかったようです。

特に洋風・和風・焼肉が悪い数字を出しています。

●洋風ファミリーレストラン:売上昨対94.0%、客数昨対93.9%、客単価昨対100.1%

●和風ファミリーレストラン:売上昨対93.0%、客数昨対92.4%、客単価昨対100.7%

●焼肉:売上昨対93.9%、客数昨対92.1%、客単価昨対102.0%


【 パブ・居酒屋:売上昨対93.9%、客数昨対92.1%、客単価昨対102.0% 】

アルコール業態は非常に厳しい数字が並んでいます。

特に居酒屋は飲酒規制だけでなく、郊外型の店舗はガソリン高騰のあおりをもろに受けているようです。

●居酒屋:売上昨対93.3%、客数昨対91.2%、客単価昨対102.3%



しかし、こんな状況の中でも、昨年対比で二桁伸ばしているお店もあります。


全てのお店が悪いわけではありません。

お客様は今まで以上にシビアにお店を選択して来店をされています。


外食機会は確実に減少していますが、選んでいただけるお店であれば今まで以上に評価していただけ、売上も上がります。


自店が選ばれるかどうかは今までの営業にもかかっていますが、“今”の営業が一番大きい影響を与えます。


お店で働く一人一人が本当の意味で「お客様に喜んでいただく」ことを考え、より良い商品の追求とより良いサービスの実現を不断無く向上させ続ける事だけがお客様の支持を得る事が出来る方法です。


毎日を流される事なく、外部環境の責任にせず、会社の責任にせず、自店の業績は自分達の責任であると言う事を自覚し、明確な目的意識と目標を持って仕事に取り組めば、必ず結果がついてきます。


今年の8月はオリンピックがあり、お盆と言う繁忙期に開催時期が重なり、アジアで行われると言う事で時差もあまり無く店舗営業の業態は特にディナータイムへの影響が考えられますが、それでもご来店下さっているお客様に最高の料理と最大の満足が提供できるよう、今から準備をしておきましょう。




☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

ようやく一息

今日まで仕事の連戦が続いていまして、結構体のあちこちにガタが来ていましたがなんとか一息つけそうです。


夏は飲食店にとって最大の繁忙期。


私にとっては繁忙期の前が繁忙期になります。


現場で働いている皆さんはこれからが本番ですが、体調管理にはくれぐれも気をつけて夏バテしないように栄養を十分にとって夏を乗り切っていただきたいものです。


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

食中毒にご用心

某タレント経営の焼肉店が食中毒を出したとニュースで話題になっていますが、梅雨時から夏にかけて食中毒が増える時期になります。


一昔前は腸炎ビブリオや大腸菌群による食中毒が多かったですが、最近はノロウィルスとカンピロバクターの食中毒が1位2位を占めています。(カンピロバクターについてはコチラ


ノロウィルスは冬によく発生する食中毒ですが、カンピロバクターは乾燥を嫌うので梅雨の時期から増える食中毒と言えます。


カンピロバクターの特徴としては比較的菌量が少ない(100個程度)でも感染し、潜伏期間が2~5日(あるいは7日)と長いのも特徴の一つです。

症状としては通常の食中毒と同様下痢、腹痛、発熱、悪心、嘔気、嘔吐、頭痛、悪寒、倦怠感などで、重篤な症状になるのは稀です。


しかし、カンピロバクターに感染した数週間後に手足の麻痺や顔面神経麻痺、呼吸困難などを起こす「ギラン・バレー症候群」を発症する場合があるが指摘されています。


予防方法としては、以下の4点です。

1、十分な加熱(中心部を75℃以上で1分以上)

2、2次感染予防として食肉は他の食品と分けて処理する

3、食肉を触った後は十分な手洗いを行う

4、食肉を扱った器具備品は使用後、洗浄・殺菌を行う


現在の食肉処理技術では100%の食中毒菌の除去は困難とされており、正しい調理や保管を行う事が重要です。


特に若年者(乳幼児含)や年配者は抵抗力も弱いので、食肉の生食は避けた方が無難です。




☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

iPhone 3Gで問題が!

連日の猛暑と移動のダブルパンチで少々夏バテ気味です。


先日購入したiPhone3Gですが、ブラウザ(サファリ)が落ちたり、日本語の文字入力が激遅になったり、突然ソフトが落ちてTOP画面に戻ったりとお茶目な挙動を毎日のように発揮しながらもなんとか使用しています。


ネットを見たりメールを確認したりと便利なところも沢山あるんですが、すぐに電池が減るので困っていますが。


今日、私がiPhone3Gで必ずしないといけない作業が現在出来ないと言う事が判明しました!


それは何か・・・iPhone3Gで新規に登録した予定がOutlookに反映されないと言う事です!!!


逆は普通に出来るのですが、これが出来ないと私にとってスケジュール管理が出来ないのに等しいほどのダメージです。



ネットをくまなく検索しましたが、現状ではOutlookとの問題で出来ないというのが結論でした・・・


困りましたね。


これではiPhone3Gの私にとっての活用度が激減します。


【私の活用トップ3】

1、メールの確認

2、ネットでのホームページ表示確認

3、スケジュール管理


電話が入ってない、音楽やPodcastが入ってないというご指摘があるかもしれませんが、iPhone3Gは家族電話ですのでほとんど電話はしませんし、音楽より子供の写真見るほうが多いですね。


なんとかAppleさんに頑張っていただいて、早急に改善をお願いしたいところです。


MobileMeも色々と問題があるようなので購入していませんが、誰か解決方法をご存知の方は教えていただけましたら幸いです。



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

「なぜ」がなきゃ始まらない

今日も名古屋にいますが、岐阜に近い場所だったもので猛暑直撃でした。

外に出ると焼けるような暑さです。

鹿児島より暑いなんて・・・



今日、臨店したお店は約1年ぶりです。

前に臨店した時は非常に厳しい状態でしたが、ここ最近は安定していたので久しぶりです。


お店に入った瞬間に感じた事・・・空気感に覇気が無い。

嫌な予感がしましたが、営業を見始めるとその予感が的中しているのがすぐに分りました。

簡単に説明すると、私が一番嫌う営業の光景が目の前に広がっていました。


人員的に厳しいわけでも、忙しいわけでもありませんがバタバタしています。

店長とコミュニケーションをとろうにも休憩回しが大変そうに“見せて”なかなかコミュニケーションも取れません。


まぁ言われるのが分っているので私からすると「逃げている」様にしか見えませんが。

黙って店長の行動を見ていましたが、店長から私に近づいてくるそぶりはありません。


何のために会社が高い料金を支払ってまでコンサルタントを呼んでいるのか、ここの店長はハッキリ言ってまったく分っていません。


口では良い事を言いますが行動が伴っていないのですから明らかです。


そのような店長が教育をした新人は挨拶もキチンと出来ません。



タイミングを見計らって店長を更衣室へ呼びます。


私:「店長、最近はどう?」

店長:「ベテランが卒業して新人と入れ替わり、教育をしています。」

私:「そうかぁ。それで教育の進み具合はどう?」

店長:「前と違い、導入教育を一日とるようにして理念教育や発声について教育しています。」

私:「それで新人さんはちゃんと声を出してるの?」

店長:「それなりに声は出してくれています。」


この一言で私に火がつきました。


私:「どこがどういう風に声を出しているの?私が挨拶してもコチラも見ずに挨拶もしていないけど。」


ここから1時間、みっちりとお話をさせていただきました。


店長を含めこの店で働く従業員さんに共通して言える事ですが、仕事に「なぜ」がありません

「なぜ」が無いというのはどういうことか。

それは目的意識や動機付け、モチベーションとも言いますが行動に理由が無く目的が無いのです。


この「なぜ」が無い人が行う仕事は、ロボットが行うように気持ちを感じません。


声を出せと言われるから「いらっしゃいませ」と言う。

みんなが「ありがとうございました」と言っているから自分も言う。


これでお客様に何か(気持ち)が伝わるはずがありません。


私が今回店長に出した課題は一つだけです。

「何のために仕事をし、誰のために仕事をし、誰に何を伝えたいのかを考えてください」


この課題の答えが出せるヒントは今日の話にちりばめました。


気付いてほしいものです。




☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆