クイーンと優しい妻

昔は、クイーンをはじめとする洋楽と映画から『核融合反応』にも似た莫大なエネルギーと圧倒的な行動力をもらってました。

特に、フレディ・マーキュリーが憑依することで、新しいことに挑戦するときの困難を乗り越えてきました。

WE WILL ROCK YOU❗
WE ARE THE CHAMPIONS❗


しかし❗

ある時から、そのエネルギーを感じなくなってしまった…😱

まぁ、薬や年齢のせいもあると思うけど…

その頃の感じは取り戻せないのかな~

と思い、(気が向いたときに)夜寝る前にベッドでヘッドフォンをつけて2時間ぐらいクイーンなどの懐かしの名曲を熱唱してます(妻と近所に迷惑な個人コンサート😅)


でも、なんか違うんだな~


男性更年期障害?


不定愁訴な感じですが、絶対的にドーパミンとアドレナリンが足りてない❗

過剰なドーパミンは病気を悪化させるのですが…

そんな話を妻に話しました。

そんなおり、

来月2月13日と14日に、いよいよ『クイーン&アダム・ランバート』のコンサートが東京ドームで開催されることを思い出しました。

行きたいな~と思ってますが、ランクの一番下の(唯一ソールドアウトしていない)S席でも17000円


優しい妻は、

「元気が出るならチケットをプレゼントしようか?」

と言ってくれますが🥰🥰🥰、甘えてはいけないので気持ちだけありがたくいただきました


妻へ、
「ありがとう、気持ちだけでとっても嬉しかったよ❤❤❤」



それに、

以前、東京ドームで『新日本プロレス』の正月興行を見たときに、あまりにもリングが遠すぎて面白くなかったので、ちょっと躊躇してしまいますね。

とにかく、チケット代が高すぎ〜❗

昔、名古屋(愛知県体育館)でクイーンのコンサートを見たときにはなんと


前から5列目❗

ブライアン・メイの真ん前で、フレディ・マーキュリーも手が届きそう❗


しかもこの席で5500円❗

この記憶があるので、いい席で見たいけど48000円はさすがに払えない。

名古屋ならまだチケットが取れるみたいですが…

相変わらず、名古屋はコンサートに人が集まりませんね

なんでだろ~?

とにかく、日本では今年で「最後のクイーンのコンサート」になるそうですが、フレディのいないクイーンだし、ブライアン・メイロジャー・テイラージョン・ディーコンも好きだけど…

無理そうですね


その代わり、今年はフレディ・マーキュリーを中心とした映画『The Show Must Go On』が公開されるみたいなのでそれに期待するか❗


ただ、大ファンであるからこそ、あまりプライベートに踏み込んだり、知りすぎたくない気持ちもあります。

それは、個人的に好きな他のヒーローたちと同じです。
 


知りすぎると、カリスマ性が無くなりますからね~




話はかわって…


さて、


年末に紹介した最も思い出に残っている温泉について

ベスト3(順不同)

沢田公園 公共温泉(西伊豆)
 


恐山温泉(青森県)
 


アンナプルナ温泉(ネパール)



普段、湯船に浸かる習慣がないので、温泉を目的に旅行の計画は立てませんが、どれも旅行中《偶然》見つけた素晴らしい温泉です。


今回は

アンナプルナ温泉

アンナプルナはネパールに14あるヒマラヤ山脈の8千メートル峰の1つです。

ちなみに、8000メートル峰 14座とは


この中で9〜10峰は見たことがあります。

一般的にトレッキングとして世界的に有名なのは

エベレスト・ベースキャンプ
アンナプルナ・ベースキャンプ

ですかね。

両方ともアジア放浪中にふらっと(?)行ってみました。

どちらも一ヶ月以上のトレッキングになりますが、世界のトレッカーの憧れのルートです。

それを、初めてのトレッキングで訪れられたのはラッキーでした。

最初に訪れたのが、今回のアンナプルナ温泉のあったアンナプルナ・ベースキャンプ・トレッキング

アンナプルナ周辺は、エベレスト街道と違い森林の中を歩いていきます。

それ故に、ハイキングのようですが、見通しが悪いので

ルートを間違えやすい
ヒル(蛭)などがいる
稀に強盗にあう

など、一人でのトレッキングの場合、安全には特に気を遣います。

そんな中、トレッキングルートの森の中にほとんど管理されてない小さな温泉がありました。

たぶん「ジヌー温泉」だったと思います。

(残念ながら、よい画像は見つかりませんでした)

基本的にトレッキング中はシャワーは浴びません(一ヶ月ぐらい😱)

それは、お湯を沸かすことによる森林伐採を防いだり、貴重な水を節約するためです。

せっかくの貴重な自然ですので環境を大切にせねば❗

そんなわけで、ここでの温泉は大変貴重で、雄大なヒマラヤ山脈を眺めながら、毎日山の中を10時間以上歩いている疲労をいやすことができました。

実は、アンナプルナ・ベースキャンプへのトレッキングの後半に訪れたジョムソン街道にも有名な「タトパニ」温泉があります。

ここからも、眺めが良く、ヒマラヤ山脈の絶景を見ながら温泉につかれます(水着着用)

でも、ここはあまりにも有名なのでよく管理されキレイですが「観光地化」されてます。

個人的にはジヌー温泉で入った、湯船が苔でヌルヌルの温泉が良かったかな❗
(今は管理されてキレイになっているかも?)


そんなことで、我が人生で最高だった温泉の回顧録は終わりです。




今日のオヤツ

妻がお土産にもらってきた

羽二重餅 くるみ




お茶菓子にはぴったり

これも頂いた美味しいお茶とともにいただきました😋😋😋




最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

🙏🙏🙏