8/8(水)の活動報告◇被災者の声 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

こんにちは、「南相馬市ボランティア活動センター」のブログです。
(旧称:仲町ボランティア活動センター)


◆被災者の声

「ボランティアの人は、話し方、一言一言に、やさしい気遣いが感じられて、
心を打たれました。ボランティアセンターの壁に貼ってある、
応援メッセージを読んで、被災地に対する、思い入れが、強く感じられ、
とても、ありがたく思います。」

被災者の方から、上記のようなコメントをいただきました。

支援したい人の想いが、支援してほしい人の心へ
しっかりと、届いているようです。


被災者の方の、お心が、少しでも癒されるように、ボランティア一同、願っております。



人数の予測
活動は予約不要ですが、人数予測のため、事前に人数を連絡してほしいと、
ブログに書かせていただきましたら、早速、たくさん方が、事前連絡くださいました。
ありがとうございます。実施する活動現場の選別や件数の予測がしやすくなり、
助かっています。


内勤事務のパート募集
依然として、応募者が1人もいない状況です。南相馬市および近隣にお住いの方に、
当センターで、求人募集していること、口コミで声掛けして頂ければありがたいです。
ご応募お待ちしております。




◆◆2012年8月8日(水)の活動報告◆◆

◆ボランティア参加人数 総数 31名
◆団体参加者 東京電力株式会社 有志の会 9様
◆件数 4件
◆内容
@草刈り 1件
@個人宅 庭のがれき撤去 草刈り 1件
@倒壊ブロック運び出し 草刈り 1件
@側溝泥出し 草刈り 1件
◆天気 くもり、最高気温22.9℃(16:40)、日の出4:47、日の入18:39
  30℃を超えた時間帯→なし  ※「熱中症対策



◆◆ボランティア募集◆◆

◆活動日 毎日。お盆も休まず活動します。
◆雨天 決行
◆受付 福島県南相馬市小高区本町2-89 小高区社協会館 
◆時間 
 ~8:30 受付
 8:30 マッチング開始(集合→説明会→マッチング→現場へ移動)
 9:00~16:00 ボランティア活動
◆活動内容 力仕事、がれき撤去、津波の泥出し、草刈り、ガテン系
◆活動場所 旧警戒区域内 地震、津波、の被災地など
◆人数 個人参加、団体参加どちらも可能
◆予約 活動は予約不要。宿泊と送迎は要予約。
◆無料宿泊所 あり。要予約。 →詳細はこちら
◆送迎 要予約。無料。朝8:30に、原ノ町駅→小高区の当センターまで
◆駐車場 あり。無料。
◆高速道路通行証 申請書の余白に、「通行日」、「通行する高速道路名」、「車両登録番号」、
を明記し事前にFAX要 →詳細はこちら
◆連絡 電話0244-26-8934 FAX0244-26-8935 不在時携帯090-6046-5976




◆◆ニーズ情報◆◆
夏休みも多くのボランティアに来ていただきたいです。被災者の方から瓦礫撤去などの依頼(ニーズ)が
寄せられていて、ボランティア不足で困っています。(7/18時点)