◆◆ 宿泊施設について ◆◆ (2014年9月23日更新)
※宿泊施設(グリーンパーク宿泊所)は、貸与期間満了及び
次の利用が決定し、2014年5月をもって閉鎖となりました。
民間で運営している有料宿泊所以外で宿泊を検討されている方は、
直接センターにお問い合わせください。
【お風呂】
ボランティア活動センター敷地内に、男女別に各1基ずつですがシャワー室を設置しました。
混雑する事もありますが、利用可能です。
また、市内にある一般の入浴施設(銭湯など)をご利用下さい。
・ 「もりのゆ」 福島県南相馬市原町区南町3-12
→ もりのゆ
・ 「新田川温泉はらまちユッサ」 福島県原町区深野字荒戸沢15
※ 常磐自動車道南相馬インター近く
※ 入浴割引券をセンターで販売しています(通常700円の入浴券を割引料金で購入できます)。
→ 新田川温泉はらまちユッサ
・ 「ビジネスホテル高見」 福島県南相馬市原町区高見町2-86-1
(入浴のみでも利用できます)
→ ビジネスホテル高見
・ 「ホテル叶や」 (男性のみ) (入浴のみでも利用できます) 福島県南相馬市原町区金沢字物見山131-2
→ ホテル叶や
【洗濯】
市内各所にあるコインランドリーをご利用下さい。
【一日の流れ】
6:30 起床・施設内の清掃・各自で朝食
8:30 小高区社協会館にて受付
8:30~40 マッチング (集合→説明→マッチング→現場へ移動)
9:00~ ボランティア活動
16:00 センター(小高区社協会館)に戻って道具の返却、報告書の提出(リーダー)、解散
【ボランティア活動等のルールと注意事項】
当センターにおける、ボランティア活動等はボランティアの皆さんが協力しながら安全に・
快適に滞在していただくために、ルールがあります。
ルールは、常に話し合ってより良いものを目指しているので、時々改訂されます。
最新のルールは活動日の当日に現地でご確認下さい。
我々は、よその地から来ていて、その場をお借りしていることを各自が
自覚し、節度を持った行動を心掛けて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
南相馬市ボランティア活動センター及び関連施設は、NPO法人災害復興支援ボランティアネット
(南相馬市社会福祉協議会の委嘱団体(代表:松本光雄))が運営しています。