貸株
イートレが始めた。(もうイートレという名前じゃないのか)
金利が自動的にもらえるなら
塩漬け株とか優待株をほうっておくにはいいんじゃないの。
時価で100万円持ってたら、年間3000~10000円もらえるってことなのかな。
長期優待がある場合の影響について質問中。
ボーナス後
大台回復には至らず。
6月銘柄の権利落ち後の暴落が激しかったせいもある。
今年中には達成したい所。
最近ピクピクしてたTACがようやく初動か。
今年の合格者数はどんなものでしょう。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku20_a.html
ホリプロ総会
http://ameblo.jp/notsold/entry-10110886228.html
食い物の奪い合いで不評の懇親会を休止した一方
http://ameblo.jp/claimmer/entry-10036975601.html
1万円相当のキプリングのバッグのおみやげが復活。
あとは例年と似たような質問。