21世紀投資 -21ページ目

熱狂宣言2

今週は第一興商が理由なく噴いてくれたので最高値付近で一部利益確定しました。2000円台とかもっと行けるかなとは思ってても、最大優待の2000株単位で持ってると上下するのが精神的にあまりよろしくないという感じなので。あえて200株単位になるよう落とした結果、タダ株誕生。
これで永久保有確定ということに?

DD社長のコロナ渦を描く熱狂宣言2も読みました。

多くは語らぬ。株主ならぜひ読んでみて下さい。
取材の様子が
【9月15日㈰22:00~フジテレビ「Mr.サンデー」にてOA!】だそうですよ。
記事もあります。

 

 


DDは色々な意味で思い入れが深く、コロナの時も持ち株で最も倒産可能性が近いと思っていましたが売ることはせず耐え抜きました。こういう損得じゃない世界が株式投資にはあってもよいと思います。

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

優待でチョコザップの会員になってみた

(本日は大暴落?というほどでもないかなというお昼現在)
優待で1年無料のチョコザップは何かのついでにマッサージ機くらいしか使わないかもしれないけど。試しにちょこちょこ平日に行ってみても必ず何人かはいますね。慣れてしまえば使いやすいかもしれないので、優待で1年お試しさせるってのは良いことなのでしょう。きっと何割かは継続し、何割かは忘れてそのままお金引き落とされそうだが。


受験生の今年は旅行に行けないので、模試前日を泊まりイベントにしてみようかと。
2週連続でそこそこ良い所に泊まってみました。
楽しんでしまって前日にあまり勉強できないのはネックだが。

先週のNNオープン、初の現地受験も何とか基準点超え。
昨日の合不合、3回目だけど過去最高点更新。
夏休みから過去問は4つやって、初日校は合格点超えてるのでまずはひと安心。
ケアレスミスはまだまだだけど、本番に強い所を見せてくれてるので共にがんばります。
 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

8月の成績・・・壮絶な大暴落のマイナスからプラスへ復活

・前月比 +0.1%
・年初比 +1.7%
・年間インカム見込み額(優待+配当)475.9万円


まるで何事もなかったかのような成績となりました。
史上最大4451円(12.4%)大暴落の日の時点では-7%か-8%くらいになってた気がするのですが。

 

大暴落の日に買った第一興商(大幅買い増し)、イーガーディアン(追加)、ダイトウボウ(追加)などなどがプラ転に貢献してくれました。

夏休みも終わってしまいます、

勉強量はそれなりにやったつもりだけど、あくまで今までに比べればというレベル。

昔出来なかった問題が普通に出来てる一方で、足し算引き算を間違うって何なのよということも多く未知数。はたしてここから続く模試の成績はどんなもんなのでしょう。とはいえもはや成績はあまり気にせず、すべては本番に間に合えばいいので、下剋上の精神でやるだけやってみよう。

 

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/