そらの鬱病克服ブログ -35ページ目

消えたくなった時・・・・

すべてから逃げたくて、

もう消えてしまいたいって思った時、

やっぱり「死」が浮かんでしまいます。



でも、両親のこととか職場のこととか

色々考えて、理性で抑えています。



そしてその代わりに



① ひたすら寝る

② ひたすら車を走らせる

③ ネットカフェの個室にこもる



この3つのどれかをしています。

といっても②と③は一人暮らしをしていた時限定です。

大体、消えたい病がピークになるのは夜が多いので、

そんな時間に実家だと家を出れないから。

あと昼間にピークがきた時も①になります。



①は「もうこのまま目が覚めなきゃいいのに」

って願いながら。



②は「このままどっか違う世界に行けないかな」

とか思いながら。



③は・・・なんででしょう?

一人暮らしをしてたから自由に使えるPC環境も

一人だけの空間もちゃんとあったのに・・・

より狭い一人の空間がよかったのかな?

あと部屋だと現実からは逃れられなくて、

ネットカフェって空間だとちょっと現実逃避ができたかも。



今は、①だけしかできないから・・・

ちょっとツライかな。

しかも薬を飲んでも眠れない時もあるし。

そんな時は、暗闇の中、ひたすら消えたいと願ってしまいます。



・・・ダメだ。

とりあえず早く病院に行って

服用を再開しなきゃ。

出勤できず・・・

通院に続き、

今日は会社にも行けませんでした。



なんでだろう。

薬、きれたからかな。



昨日の夜くらいから

もうナーバスモード全開でした。



家族の前では無理して

普通にしてるんですけど、

お風呂に入ってる時とか

布団の中とか、

一人になるともうダメかも。



切っちゃダメってわかってるし、

絶対切らないけど、

手首をじーっとみてたり。



でも色んなことが今は辛くて。

なかなかこない保険証。

問い合わせが来る年金。

母の無邪気な会話。

仕事仲間とのやりとり。

来るメールに来ないメール。



すべてから逃げたしたい。

でも逃げる先もないです。

通院できず・・・

今日は通院日でした。

でも朝起きたら、だるいし、頭痛はするし・・・

で、布団の中でゴロゴロしてたらいつのまにか

寝てしまっていました。



気づいたらもう診療開始時間をすぎてて。

しかもまだ頭痛とだるさはとれてなく・・・

母にお願いして受付だけしてきてもらうことにしました。



でも取れた順番だと、たぶん診察の時間は

夕方~夜になりそうだったのでそれまで寝ていることに。



夕方ごろ準備をしようと思うんですけど、

だるさと頭痛に加えて吐き気まで。

通院することを考えただけでツラくなってきて。



原因は・・・受付の人かな。

すごくそっけない方たちで、

しかも今は新しい保険証がまだきてないので

かなりつっこまれたり冷たくあしらわれます。



私の思い過ごしかなぁと思ったけど、

今日初めて行った母も

「あんな感じの悪い病院の受付、初めてよ」

って言ってたので普通ではないんでしょうね。



もう1つは・・・

待ち時間の長さ。

大体これくらいかな?

って時間を聞いて一応行くんですが、

それでも2時間くらい待ちます。



最近はその待ってる間の時間が苦痛で。

途中で吐き気がして気持ち悪くて。



なので病院に行くことを考えただけでも

もう吐き気がするようになってしまいました。

今日はどうしても無理そうだったので

電話でキャンセルをしたんですが、

受付の人、「そうですか。わかりました」

ってだけです。



薬が切れるのは不安だけど・・・

病院には行けない・・・・

しかも・・・またマイナスモード突入しちゃいました。