My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~ -6ページ目

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

こんにちは。

 

圧力鍋研究家のさいとうあきこです。

 

仕事場(教室)に、Wi-Fi回線が入ったので、

パソコンに作業もラクラクになりました。

 

zoomミーティングにも、ストレスなく参加できるようになりました💖

 

 

そこで、

zoomお茶会なるものに参加してみましたよー!!!

 

 

私が参加しzoomお茶会は、

「メガネ女子お茶会」

 

 

パステルアート「結晶の花アートアカデミー」の主宰

石丸留美さんのお声がけで、参加しました。

 

留美さんと知り合ったのは、本当につい最近。

 

FBで「圧力鍋に興味あるんですー」ってコメントくださったのがきっかけです。

 

 

お恥ずかしながら、「パステルアート」自体も、

知ったのは最近のこと。

 

こんなに繊細で透明感がある作品が描けるんだ!って

びっくりします。

 

留美さんのパステルアートは、

オリジナルデザインで、とっても繊細!

インスタグラムにも、たくさんの作品が紹介されてますよ。

パステルアート教室 pastelart 石丸留美 Rumi

 

そんなこんなで、

 

直接お会いしたことはないものの、

とってもキュートな留美さんと、仲良くなりたい💖と思って、

 

この「メガネ女子お茶会」に参加するために、

パソコン用のブルーライトカットメガネをかけました。

 

このお茶会、ドレスコードが「メガネ着用」なんですよー。

おもしろーい!

 

みなさん、おもいおもいのメガネをかけて参加してました!

 

主催の留美さんは、メガネを3つも新調したのに、

当日は「平野レミさん」に似せるために、新調したのとは違うメガネらしい。

 

レミさん風に寄せることで、みんな笑ってくれたらいいいなーって

ホスピタリティーよ💖

 

 

さすが、大人気の留美さん。

 

たくさんの方が集まりましたよー。

 

 

自己紹介をしながら、色々な話に花が咲きまして、

ありがたいことに、圧力鍋講座のことまでお知らせいただきまして、

(留美さんと、ブログコンサルタントの徳光さんがお話しされていたら、

急に圧力鍋の話になり、乱入している図)

 

このお茶会きっかけで、

圧力鍋に興味有ります!って方から、

直接メッセージをいただきました。

 

 

コロナ禍に入って、

zoomが一般的になって、zoom飲み会などもあったけれど、

 

回線が不安定なことを理由に、ずっと避けてたのですが、

 

いざ、参加してみるとー

 

いろんな方と知り合えて、いろんな方のお話が聞けて、

「メガネをかける」という共通点もあって、

めちゃめちゃ盛り上がりましたー!!!!

 

zoomお茶会って、こんなに楽しいんだ💖

 

なんか、私も「圧力鍋お茶会」とか、やってみたくなりました。

企画したら、ぜひ参加してくださいね♪

 

石丸留美さんのブログはこちら!

 

 

 

圧力鍋お茶会の前に、「圧力鍋30分無料個別相談」始めます!

 

圧力鍋を使えるようになりたい!

圧力鍋の話を聞きたい!と思ったら、お気軽にお申し込みください。

 

ご希望の方は、ホームページからお申し込みください。

圧力鍋無料相談のお申し込み

 

あなたの圧力鍋のお悩み、お聞かせくださいね。

 

 

 

 

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

 

圧力鍋研究家さいとうあきこが発信する、

料理のことや料理教室のことは、↓のブログで更新中!

合わせてお読みいただけると嬉しいです。

 

圧力鍋で時短!簡単!うちごはん♪

 

 

*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*


◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ  

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

圧力鍋研究家のさいとうあきこです。

圧力鍋が好きすぎるゆえ、いろんな料理を、

 

「これ、圧力鍋で作れないかな?」

 

って考えてます。

 

一般的な作り方を調べて、

 

「えーっと、これをこうしたらどうなるかなあ?」

「これ、めんどくさいから、やらなかったらどうなるかな?」

「火の入れ方は、こうやったらどうだろう?」

 

って、作業工程を因数分解するような作業が好きだったりします。

(でも、数学は嫌い、物理も嫌い、地理と歴史は、なにそれ?って感じ)

 

 

そんな作業工程を因数分解して、生まれたレシピが、

「無添加!自家製ポークハム」

なんです。

 

先日zoomにて、このハムをいっしょに作るレッスンを開催しました!

 

ご参加くださったtoshiettiさんが、ブログでご紹介くださいました💖

ありがとうございます😊

 

zoomレッスンには参加できないけど、レシピだけ欲しい!

 

というお声をいただいたので、4月末までの期間限定で、

オンラインショップにて販売中です!

 

わかりやすい解説動画付きなので、動画で見ながら

作っていただけますよ〜

 

ご購入ページはこちら→うちごはんラボオンラインショップ

 

 

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

 

圧力鍋研究家さいとうあきこが発信する、

料理のことや料理教室のことは、↓のブログで更新中!

合わせてお読みいただけると嬉しいです。

 

圧力鍋で時短!簡単!うちごはん♪

 

 

*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*


◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ  

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

圧力鍋研究家のさいとうあきこです。

 

研究家。

というと、堅そうだけど、

 

まあざっくりいうと「圧力鍋オタク」です。

 

いつでも圧力鍋と一緒💖ってくらい、大好きです^^

 

こんな私ですが、まもなく起業して9年目を迎えます。

 

そして、9年目にして、改めて「ビジネス」というものを学ぼうと

現在、sakuraiビジネススクール2期生として、学んでおります。

 

このビジネススクール仲間が本当に素敵なんです!

みんな、それぞれ違う分野で頑張ってる。

前を向いて進む人たちだからこそ、一緒に話していても

学ぶことが多いんです。

 

スクールの中で、グループ分けがありまして、

月に2回、グループでミーティングをして、

お互いの進捗や悩みなどを共有しています。

 

 

現在のグループメンバーはこの4人!

 image

(右から)

・川崎市宮前区で 女性専用隠れ家エステサロン「Muguet(ミュゲ)」を経営

美魔女エステティシャンのうすばねみえこさん

 

・北海道函館市からはるばるやってきた!手話通訳もプロフェッショナル!

1Stepを導く総合コンサルタント / 鈴木三千恵さん

 

・この日は颯爽と自転車に乗ってやってきた!しかもクリスタルボウルと共に!

脳と心をほぐすクリスタルボウル奏者・講師 ゆあさあさこさん

 

・圧力鍋研究家 さいとうあきこ

 

 

函館に住んでるみっちー(鈴木三千恵さん)が、

「近々、東京に行くんだけど」

 

ってことだったので、

 

 

「じゃあ、リアルで会おうよー!」

 

「よかったら、お料理作るし、教室で集まらない?」

 

と声をかけたのです。

 

その方が、色々気にせず、おしゃべりできるよねー💖

 

 

バタバタしてて、こんな写真しか撮れてないけど、作ったお料理はこちら。

image

4月のレッスンでご紹介したチャーシューがあったので、

チャーシューからのアレンジ多めです。

 

・中華おこわのおにぎり

・自家製チャーシュー

・豚の角煮&味たまご(昼のレッスンで作ったので)

・春雨サラダ

・たけのこのバター醤油ステーキ

・病みつきキュウリ

・圧力鍋のカラフルピクルス

・(出てないけど)特製カスタードプリン

 

 

おいしい!って食べてもらえて、とっても嬉しかったー💖

 

お料理する人にとって、「おいしい」って言葉はご褒美ですね。

 

 

自分が提供できるもので、よろこばれる。

ありがとうって言われる。

 

これって、ビジネスの基本だよね。

 

リアルで集まると、いつもより深い話ができるし、

お互いの「人となり」もよくわかります。

 

この日の最後に、あさこさんからスペシャルなプレゼントが!

 

 

なんと!

 

クリスタルボウルを持ってきてくれたので、

演奏してくれたんです!

 

クリスタルボウルの音って、聞いたことありますか?

 

耳から聞くっていうよりは、

脳に直接響くような音。

 

なんとも言えないリラックスした気分になります。

クリスタルボウルのバチ(で良いのかな?)って、

2種類あって、それぞれ違う響きなんですね!

 

 

この音を聞きながら、

 

「自分の結界を整える呼吸」についても

教えてもらって、

 

空間も、心も、頭も、浄化されました。

 

気のせいか、これ以来、教室の部屋の空気が変わったような気がしてます。

 

あさこさん、みなさん、ありがとうございました。

 

 

ビジネスって、一人でもできます。

個人事業主たるや、自分のビジネスの意思決定は、

自分でしっかりと!

 

なんだけど、

 

仲間がいること、一緒に前に向かっている人の存在は、

時に刺激に、時に応援に、時に安らぎになってくれます。

 

sakuraiビジネススクールで学んでいる内容ももちろん大切だけど、

この仲間の存在があるから、仲間の経験値があるから、

その知識が何倍にもなるんだと思います。

 

ちょっと暑苦しいけど、言わせて!

 

みんなー!ありがとうー💖

 

 

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

 

圧力鍋研究家さいとうあきこが発信する、

料理のことや料理教室のことは、↓のブログで更新中!

合わせてお読みいただけると嬉しいです。

 

圧力鍋で時短!簡単!うちごはん♪

 

 

*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*


◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ