こんにちは。

とってもお久しぶりになってしまいましたが

みなさまお元気でお過ごしでしょうか。


訪れてくださってどうもありがとうございます!

みなさまの今日が、
心穏やかで幸せな一日でありますように。 (´∀`*)

 

 

年末から約半年、ブログをお休みさせていただき

学びと現場、執筆に専念しておりました。

もうすぐ書籍新刊のお知らせができるかと思います。

(最近の連載コラムはこちら👇)

皆さまは、どのような半年をお過ごしだったでしょうか。

 

私は、ZOOMを通して新しい学びの仲間との出会いや、

現場での研鑽を積む貴重な機会をいただく中、

大変ありがたいことに各方面から講座・講演のご依頼もいただくようになり、

 

「怒りを感じたとき、どう行動するか」をテーマに、

 

怒りはなぜ、生まれてくるのか。

そして自分の中に沸いてきた怒りの感情と向き合う方法、

 

怒りをどう受け止め、どう行動するかというお話を

認知行動療法の観点からお伝えしてまいりました。

 

(認知行動療法についてはこちら👇)

(怒りの扱いかた講座についてはこちら👇)

✨もう「怒り」に振り回されない!実践アンガーコントロール講座

 

「アンガーコントロール」という言葉を使ってはいますが、

「コントロール」という言葉が、

実はあまり好きではありません。

 

「怒り」の感情は、必要があって生まれてきます。

生まれてくる大切な理由があるのです。

 

だから、できれば「コントロール」ではなく

「うまく付き合っていく」

「上手に扱いながら、まるごと一緒に受容していく」

でありたいと思っています。

 

(アンガーコントロールという言葉の方が

イメージしていただきやすいため使わせていただいています ^^)

 

 

心の中に、怒りが生まれてくる理由。

 

それは、自分を守るため。

 

 

「怒り」は時として、

心や体に危険を感じたとき

危険信号を知らせてくれるアラームだったり、

こころのSOSであったり、

 

感情の最終形態であったりします。

 

 

「感情の最終形態」とは、

いろんな感情が行き着く最後のかたちのこと。

 

悲しみ、寂しさ、虚しさ、

くやしさ、後悔、孤独、無価値感・・・

 

いろいろな「本音」の気持ちが、

外に出せなかったり、

内側で抱えきれなかったりして

 

行き場を失って破裂したもの。

 

「怒り」というかたちでしか、

出てくることができなかった思いも。

 

 

怒りや不安、悲しみは、

抑えつけると心の中で膨らんでいきます。
 

それをどんなに抑圧して

フタをして心の底に押し込めても、

 

フタの奥で、未消化のままの気持ちは消えません。

感じないようにして、

なかったことにしようとしても、

 

どんどん大きくなるのが、

怒りや恐怖、不安の感情です。


それを解消してくれるのは、

 

溜まった鬱憤を爆発させたり

誰かに発散することではなくて、

 

その時に欲しかった安心感・安全感を

自分に与えてあげることです。


怒りがわいてくるということは、

「本当は、ショックで傷ついていた」

「本当は、悔しかった」

「本当は、悲しかった」

そんな本音の気持ち(一次感情と呼びます)があって、

 

それを隠すためだったり、

それ以上傷つかないために鎧を作ったり

 

ハリネズミのように自分の内側を守るために

外にトゲを出している…

ということがあるからです。

 

 

本当は傷ついていた自分を守るため、

不安な気持ちや攻撃される恐怖から

自分を守るため、

 

防衛本能や脳内の扁桃体反応がうまれて

「怒り」となるのです。


だからこそ、必要なのは

 

本当は

「あなた自身を安心させてあげること」です。

 

本当は傷ついていた気持ち、悲しかった気持ちを、

しっかり受け取って

「私、悲しかったんだなぁ」と

自分で自分に寄り添うこと。

 

「そうだよね。

悲しかったよね。

だって、わかって欲しかったから。

頑張ってきたんだから。」

 

そんなあなた自身の心の叫びを、

傷ついて悲しかった気持ちを、

涙を、

 

自分自身で受け止めて受容すること。

 


外に爆発させて

誰かや何かにぶつけたり、

 

怒りに任せて何かを攻撃したり

暴れたりしても、何も解決はしません。

怒りや不安を与えてきた対象を

無理に許すことでもありません。

あなたがその時に欲しかった安心感を

自分に与えてあげること。

 

それが本質的な

怒りを消す方法です。

 

 

「誰かに与えてもらいたかったけれど

与えてもらえなかった気持ち」

 

「辛さや悲しみに

寄り添ってもらいたかった気持ち」

 

「どうしようもなく悲しかった気持ち」

をしっかりと感じること。

相手を許せなかった自分にも、

「許せなかったよね」

「いやだったよね」

と、そのできごとを受け入れること。
 

 

そうすると、

次第に

 

抑圧してフタをして

閉じ込められた感情たちが

 

根雪が解けるように

癒えて去っていきます。

 

 

そうしているうちに

いやなことだけじゃなく

いいことも思い出せるようになっていくのです。

 

怒りの記憶の中にも、

イヤではなかったこともあったと

思い出されたりしてきます。

 

 

つらい感情は、押し殺しても否定しても

なくなりはしません。

 

無かったことにしようとしたり

見て見ぬふりをしようとすればするほど

抑圧されたフタの奥で膨らんでいきます。

 

誰かにぶつけても、自分を傷つけても

解決はしません。

 

 

でも、あなたが

あなた自身を抱きしめると決めた時、

 

そのすべては変わり始めます。

 

フタの奥で暴れていた、

どうしようもなくてあなたを苦しめていた思いも

許せない記憶も

 

あなたがあなた自身を抱きしめると決めた時から、

全てがあなたを彩る

大切で温かい宝ものに変わっていくことを感じられる日が来ます。

 

 

それを、眠れない夜を抱える多くの人に

知ってほしいと私は願っています。

 

今日も読んでくださって、

あなたの大切なお時間を、どうもありがとうございました。

 

幸せな笑顔あふれる一日になりますように。(´∀`*)

 

【おすすめ記事】
💌「正しいママ」より「笑顔のママ」がいい
💌娘が母に言った衝撃的なひと言の奥に
💌子どもがイライラ・反抗的・兄弟ゲンカがひどい!こんな時どうする?
💌認められなくていい、好かれなくていい。あなたが自分を生きている、それだけが大切なこと

💌こころが疲れてしまう理由

 

公式LINEはこちらです👇
  友だち追加  

   QRコードでも♪

ご質問・ご感想などお気軽に!つながっていただけたら嬉しいです♪

大内順加の著書(電子書籍・紙書籍)はこちら🔽】
✱ Amazon・楽天kobo・紀伊国屋書店ほか20社で取扱販売中!✱        
                        
👉「人生を変える無意識の使い方 ―なりたい自分に必ずなれる!―」大内順加著 
👉「もう、苦手な人に振り回されない!―感情コントロールで人間関係がラクになる!―」

🔽イライラ・モヤモヤ・つらい気持ちに振り回されない!ショートカウンセリングはこちら

😊お申し込みはコチラ

🔽今日からできるやさしい「怒り」の扱い方講座はこちら

😊無料体験講座はコチラ

 

🍵お問い合わせ➔ 当アメブロ・公式LINEらもお気軽にメッセージお待ちしています♪

メリークリスマス!

みなさまお元気で、

素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか。

 

ママたちは料理にケーキに
プレゼントにと…

きっと大忙しながら、
子どもたちの笑顔に囲まれて
ほっこりされていたのではないでしょうか。(´∀`*)



さて、
今年は本当に色々なとがあった
激動の一年でしたね。

みなさまにとってこの一年は、
どのような年になったでしょうか。



私が毎月連載で

書かせていただいているコラム、
ウーマンクロスロードの
「明日、一歩踏み出す力。」では、

激動の今年を振り返りつつ、
新しい年に向けて、

皆さまの心に今こそ
お届けしたいメッセージを
書かせていただきました。

 


(同名のラジオ番組「ウーマンクロスロード」にて

素敵なパーソナリティの川崎あゆみさんと

お話させていただきました!👇)

★1月6日(水)10:30~11:00(前編)

★1月13日(水)10:30~11:00(後編)

ゲスト出演させていただきます!

 

ゆめのたね放送局・東日本第1チャンネル



クリスマスが過ぎると、
 

明日からは年末年始の準備に入る方も
多いことでしょう。

今年はステイホームなので
旅行や外出はできないけれど、
 

家族や友人、大切な人たちと
ゆっくり団欒して過ごす方も多いかもしれませんね。


年末年始こそ繁忙期という方も
いらっしゃるかもしれません。

それぞれの過ごし方があって
それぞれの素敵な年末年始を迎えられることでしょう。



そこで今日は、

一年を締めくくり、
新しい年を素晴らしい年にする足がかりとして

おすすめのワークをご紹介します。



まだクリスマスなのに?と
ちょっと早く感じられるかもしれませんが、

忙しくなってしまったり
家族との時間をゆったり過ごす年の瀬を迎える前にこそ、

時間があるときにゆっくり、
 

心を静かにして
取り組んでみて欲しいと思います。


そのために、

あえてちょっとだけ早く、

お伝えさせていただきますね。



まず、
紙とペンを用意して下さい。

ノートでも何でも、
新しい年の手帳でも良いかもしれません。


紙とペンが用意できたら、
この一年に思いを馳せながら

これからお伝えする
7つの質問への答えを
書き出してみて下さいね。



1.この一年を振り返り、
  あなたにとって「大きな出来事(イベント)だった」と思うことを教えて下さい。

(3~5つ程度、もっとあればあるだけ書いて下さい)



2.その出来事(イベント)からどんな学びを得ましたか?

(その出来事から学んだこと、気付いたこと、感じたことを自由に書いて下さい)



3.この一年間で、
  あなたが感謝できると思えることを見つけて下さい。

(「ありがとう」と思えることを探して書き出してみて下さい)



4.3の答え(感謝できること)に対して、
  心の中で実際に「ありがとう」と伝えてみて下さい。

(現実に相手がハッキリしていて直接言える場合は言いましょう。
恩返しできることをしてあげるのも良いかもしれません。
ハッキリした対象でなかったり言える相手でない場合は心の中で言いましょう)



5.一年間、頑張ってきたあなた自身に対して、
  疲れをねぎらい、感謝の気持ちを伝えるとしたら
  どんな言葉をかけますか?


6.5の答え(自分にかける感謝の言葉)を声に出して読み上げましょう。


7.質問2.3の答えをふまえて、
  これからその学びを活かしていきたいこと、
  今後こうしていきたいということはありますか?

(これまでの回答からこれからしたいことに直接つながらない場合は、単純にこれからこうなりたい、こうしていきたいということを書きましょう。
「来年はもっといっぱい笑う」「よりよい人間になりたい」など、漠然としたものでもすべてOKです。)



質問は以上です。


いかがでしょうか。

 

ご自分の心の中や、
記憶が少し

 

整理されたでしょうか。



 

「一年を振り返る」
という作業には、

脳内記憶の整理とともに、

「出来事を
どう受け止めていたか」

という自分の”認知”を
見直す効果があります。


そこに少しの
 

”学び”と
”感謝”という
視点を入れることで、

学びと感謝の意味付け(認知)に
寄せることができます。


そして、
感謝や学びを得たという視点で
「認識し直す」ことで、

改めて記憶をとらえ直す
(場合によっては

潜在意識をプラスに書き換える)
という効果もあります。



認知行動療法では、

ものごとの捉え方(認知)によって、

生まれる感情や、
そこから派生する行動が変わると
お伝えしてきました。

(くわしくはこちら↓)

 

 

そのため、一年間の”認知”を
学びと感謝で再認識することは、

あなたの心のエネルギーになり、
潜在意識への大きなアプローチとなり、

自己肯定感を上げ、

新しい年への、
温かい希望の一歩につながることでしょう。



そして最後に、

あなた自身への感謝の言葉をお忘れなく。


書き出した言葉は、

全てあなたの心から生まれた

素晴らしい宝物に他なりません。


「本当に、ありがとう、わたし。

よくがんばった!!!」

 


そう、ご自分に言ってあげてくださいね。

 

今日も読んでくださって、

あなたの大切なお時間をどうもありがとうございました!

 

 *  *  *  *  *  *


※ささやかですが、
私からのクリスマスプレゼントということで

当ワークに
「個別質疑応答カウンセリング」
をお付けします。


「このワークをやってみたら
色々心の中から出てきてしまった」

「ワークをぜひアウトプットしたいので
直接聞いて欲しい」

「出てきたことを
どうプラスに繋げていけばいいの?」


などなど、
疑問・質問に直接個別でお答えしますので、

公式ラインからお気軽に
メッセージを送っていただけると幸いです。

(ZOOMでの直接質疑応答カウンセリングも対応致します(もちろん無料))


みなさまにとって、
素敵な一年の締めくくりの一週間となりますように。(´∀`*)

 

公式LINEはこちらです👇
  友だち追加  

   QRコードでも♪

 

【おすすめ記事】
💌「正しいママ」より「笑顔のママ」がいい
💌娘が母に言った衝撃的なひと言の奥に
💌子どもがイライラ・反抗的・兄弟ゲンカがひどい!こんな時どうする?
💌認められなくていい、好かれなくていい。あなたが自分を生きている、それだけが大切なこと

💌こころが疲れてしまう理由

 

大内順加の著書(電子書籍・紙書籍)はこちら🔽】
✱ Amazon・楽天kobo・紀伊国屋書店ほか20社で取扱販売中!✱        
                        
👉「人生を変える無意識の使い方 ―なりたい自分に必ずなれる!―」大内順加著 
👉「もう、苦手な人に振り回されない!―感情コントロールで人間関係がラクになる!―」

🔽イライラ・モヤモヤ・つらい気持ちに振り回されない!ショートカウンセリングはこちら

😊お申し込みはコチラ

 

🍵お問い合わせ➔ 当アメブロ・公式LINEらもお気軽にメッセージお待ちしています♪

こんにちは。
訪れてくださってありがとうございます。

昨日から「風の時代」に入ったそうですね。

同時にグレートコンジャンクション、
土星と木星が接近する400年に一度の日、

皆さまは大切な人と
夜空を見上げていらっしゃったのでしょうか。




さて、
ここまで数回に分けて、
「不安」についてお伝えしてきました。


総括して言うと、

「不安は、感じていい。
なくそうとしなくていい。」

ということなんですね。




不安を消そうとか
なくそうと頑張る必要はなく、

不安は、あっていい。

自分の中の不安を受け入れて、
伝えている現状に気付くこと。


それは、不安があなたに

「なにか危険があるから備える”行動”をして」

と、伝えてきている
サインだからですね。



そして受け取ったら、
「行動」すること。


不安という感情は

「危険回避の”行動”をさせるため」

に生まれる感情なので、

「行動」すれば
不安は自然と消えていきます。



そのために、

ノートに書き出してみる。

具体的な原因がわかっていれば、

それに対処するための「行動」を
小さくてもいいから動いてみる。


直接的にアプローチできないことや
何をすればいいかわからない時は、

間接的なことでいいので、
自分を整えるためにできることを、

とにかく「行動」してみること。

散歩に出る、
自然に触れてみる、
体に優しいご飯を食べる、

十分な睡眠を取る、
ゆったりとお風呂に浸かる、
ヨガやストレッチをしてみる…



たとえ不安はそのままでも、
直接的行動がなにもとれなくても、

身体をきちんとケアすると、

不思議なことに
不安は少しずつ消えていきます。




一週間だけでいいから、
身体の声に耳を済ませて、

自分の身体がいつも
ごきげんな状態でいられるようにすること。




少し疲れていたら、
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって
たっぷり寝る。


冷えを感じていたら、
温かくして、

身体を温めてくれる
飲み物や食べ物を意識してとる。


バランスの良い栄養をとり、
食生活を見直してみる。

生活習慣を整えてみる。


時間ができたら
少し散歩して軽い運動をとりいれ

お日様にあたったり、
木々の緑や草花、空や風景を見て
風の音を聴くのも良いかもしれません。



動物が好きなら
ペットと触れ合ったり

好きな音楽をかけて

ゆったりと音楽を聴く時間を
とってみるのも良いでしょう。



読書でも、スポーツでも、
映画でも、絵を描くのでも、

自分の心が喜ぶことを
なるべくできる時に
やってみて下さい。



不安は抱えたままでいいのです。

「そう思っているのね、
サインを送ってきているのね」

と受け取りつつ、

自分の身体の状態を

心地よいと思えるように
一週間、整えてみてください。



そんなこと?
と思われるかもしれませんが、

心と身体は繋がっています。



心が乱れたり
ストレスがたまりすぎると、

身体にも不調があらわれがちですが、


これは逆も同じ。



身体をメンテナンスして
大切に整えると、

心も少しずつ整います。



つらいときほど、
実はこの

「身体を整えるための行動」

が、とても大切なことなんですね。



不安に飲み込まれて
立ち止まり、

行動することをやめて
一人膝を抱え
うずくまってしまうと、

頭の中では
不安な考え事がぐるぐると
繰り返されてしまい、

何度も不安な状況を脳内で
追体験・再体験することで

さらに不安が
増幅されていってしまいます。


そのため「行動」が必要です。



それでも、


もしもそうやって
不安に飲み込まれてしまったとしても、


「ひとつのことだけ」

を心配するようにしましょう。



それはなぜかというと、

不安は「連鎖反応」
を起こすので、


色々な不安が浮かび、
連鎖反応した不安が

頭の中で広がり、膨らむからです。





膨らんだ不安感に
支配されてしまうと、

 

一体自分は何が心配だったのか、

もとは何を心配していたのか、


わからなくなってしまいがちなのです。




わからなくなると、

漠然とした不安で
さらに心が支配されてしまうわけですね。



どうしても不安なときは、
無理に消そうとせず、

不安のサインを受け止めながら

「不安は連鎖反応し、形なく膨れ上がる」


という特徴を知り、


「何を心配していたのか」

という、ひとつの心配に
絞って考えましょう。



そして、
不安になる自分は、
まじめで一生懸命生きている自分とも言えます。


そんな自分を
受け入れること。


『頑張ってるんだ、わたし。』



欠点に見えるところは、
長所と紙一重だったりします。

見方をリフレーミングしてみると
必ず良い所が見つかります。



まずはそんな自分を受け入れること。
それがとっても大切なことですね。^^


不安な状態や
モヤモヤを抱えている心に対して
ネガティブなイメージを持ってしまうと、

そんな気持ちになっている自分自身のことも
否定しがちになることがあります。



不安を感じたら、まず思って下さい。

「そのくらい一生懸命生きている、わたしなんだ」と。

「なんとかしようと頑張っている証拠なんだ」と。



「良い見方で捉える」という
リフレーミングをしようとすると、


客観的な「視点」が必要になります。

 

客観的な視点は、
近視眼的になって不安に振り回されることを避け、

一歩引いたところから
自分を見つめる小さなゆとりを生みます。


この小さな「ゆとり」が、
行動する力を生みます。


そして
不安を解消するための
直接的または間接的な行動や、

小さくても
自分の身体や生活を整える行動に出ると、

次第に不安が晴れていくことに
きっとあなたは気づけることでしょう。


 

今日も読んでくださって、

大切なお時間をどうもありがとうございました!

 

風の時代のスタートが

あなたにとってすばらしいものになりますように。

 

【おすすめ記事】
💌「正しいママ」より「笑顔のママ」がいい
💌娘が母に言った衝撃的なひと言の奥に
💌子どもがイライラ・反抗的・兄弟ゲンカがひどい!こんな時どうする?
💌認められなくていい、好かれなくていい。あなたが自分を生きている、それだけが大切なこと

💌こころが疲れてしまう理由

 

公式LINEはこちらです👇

「ほんとうの自分を見つけるセルフチェックシート」期間限定プレゼント中♪
  友だち追加  

   QRコードでも。

ご質問・ご感想などお気軽に!お待ちしております。

大内順加の著書(電子書籍・紙書籍)はこちら🔽】
✱ Amazon・楽天kobo・紀伊国屋書店ほか20社で取扱販売中!✱        
                        
👉「人生を変える無意識の使い方 ―なりたい自分に必ずなれる!―」大内順加著 
👉「もう、苦手な人に振り回されない!―感情コントロールで人間関係がラクになる!―」

🔽イライラ・モヤモヤ・つらい気持ちに振り回されない!ショートカウンセリングはこちら

😊お申し込みはコチラ

 

🍵お問い合わせ➔ 当アメブロ・公式LINEらもお気軽にメッセージお待ちしています♪

こんにちは。

訪れて下さってありがとうございます!

 

今回は

「失敗への不安」について、

 

メカニズムと対処法を

お話しさせていただきます。

 

 

 

本来人間は、放っておくと

 

「過去の失敗」

 

ばかりを、記憶として

残すようになっている生き物

 

…だということをご存知でしょうか。



これは、人間が

「失敗から進化してきた歴史」

を持つ生き物だからです。
 

 

人間は、

 

「過去の失敗」から

「危険」と学習したものを

「回避」することで、

 

生命を維持してきました。



そのため、

「過去の失敗」と

似たできごとが起きると、

 

脳内の記憶から、

 

過去の失敗での

「嫌な感情の記憶」を

増幅させる、

 

脳の「扁桃体」という部分が働き、

 

 

「不安」を思い切り増幅させて

脳内に書き込み、

 

それを「回避」させようとするしくみになっています。


 

このように、

もとを辿ってみると

 

「失敗をしないように」

 

という、失敗回避型の

無意識のしくみのもとに、

 

生命維持と進化をしてきている生き物なので、

 

 

放っておけば

「失敗」に目が向きがちになるのは、

 

ある意味とても

自然なことなんですね。

 

 

 

 

それに加えて、

「意識的」にも過去の失敗を

ぐるぐると考えてしまえば、

 

過去の失敗を追体験し

強くとらわれてしまうと同時に、

 

それに紐付く

「嫌な感情の記憶」も増幅され、

 

「不安」も増幅させてしまうわけですね。。

 


それでも、どうしても

 

 

「前にも失敗したし、

私には無理なんじゃないか…」

 

「これまでも

うまく行かなかったから自信がない…」

 

 

と、心のエネルギーが無くなって

不安になってしまう時には、

 

思い出してください。

 

 

あなたが「成功した」ときのことを。


 

 

頭の中を探してみると、

小さくても沢山の

成功した体験が必ずあるはずです。
 

忘れてしまっているだけで、

良くできたこともあったはずです。
 

成功体験を軽く扱ってしまうしくみがあるだけで、

 

「できない」と思っていたことが

「できた」経験もあったはずです。

 

乗れないと思っていた自転車に

乗れるようになった、

 

できないと思っていた逆上がりが

できるようになった、

 

テストで良い点がとれたこともあった、

 

誰かを助けたり

喜ばせることができた、

 

間に合わないと思った仕事を

間に合わせることができた、

 

プレゼンが通った、

試験に合格した、

売上目標を達成した、

お客さんに喜んでもらった…
 

 

初めは難しいと思ったことでも、

できるようになったということが

必ずあるはずです。



「できた」あなたを、

あなた自身は絶対に、

忘れないであげてください。



これまでの人生でのドリームキラーに

「できない」と

刷り込まれてしまった分、

 

そして自分自身で

「できない自分」と

思ってしまった分だけ、

 

 

「できた」成功体験の記憶を

脳に刻み込んであげることです。



忘れてしまって、

思い出せる成功の記憶が

少ないなら、

 

今からの自分の生活の中で、

小さなことでも一つずつ

 

「できた」

 

と意識するようにして下さい。



「フィードバック」

という言葉がありますが、

 

これは

「良かったことを褒める」

というよりも、

 

「問題点や欠点を指摘して

改めるようにする」

 

という意味合いの方が

強く使われています。
 

 

 

 

「反省会」をして、

過去の失敗を何度も

記憶にのぼらせるシーンは、

 

日常茶飯事と言ってよいほど

多いと思いますが、

 

「成功を確認する会」

は少ないと思います。




人の脳は、

過去の失敗から学びを得て

生き延びるようになっているので、

 

これは自然な考え方なのですが、

 

その分「成功体験」を軽視し、

忘れてしまうようにできているわけなんですね。

 

 

 

 

「できた!」という記憶は残りにくく、

 

失敗した記憶ばかりが

繰り返し印象付けられ、

 

放っておけば

自己評価や自己肯定感が

下がりやすくなっているということです。



不安な感情や変化への恐れも、

 

先ほど説明したように

過去の失敗の記憶から始まっています。

 

 

そのため、

成功した記憶を探すことは、

 

根底から脳の働き方や

あなたを変える大きな力になります。



失敗した記憶を元に

 

「失敗を回避するように」

と行動するのは、

 

失敗を注視しているのと同じことです。
 

 

 

失敗を元に

「失敗しないように」

行動するのではなく、

 

成功を元に

「成功するように」

と行動すればいいのです。

 

 

そのためにも、毎日、

「成功体験」

を自分に刻み込むこと。

 

 

朝、早く起きられた!

 

といったような、

小さなものでいいのです。

 

毎日、何かができるたびに、

「できた!」と

自分に語りかけてみて下さいね。

 

 

今日も読んでくださって、

あなたの大切なお時間を

どうもありがとうございました!

 

あなたの今日が、

健康で、幸せな一日になりますように。

 

【おすすめ記事】
💌「正しいママ」より「笑顔のママ」がいい
💌娘が母に言った衝撃的なひと言の奥に
💌子どもがイライラ・反抗的・兄弟ゲンカがひどい!こんな時どうする?
💌認められなくていい、好かれなくていい。あなたが自分を生きている、それだけが大切なこと

💌こころが疲れてしまう理由

 

公式LINEはこちらです👇(*´∀`*)

「ほんとうの自分を見つけるセルフチェックシート」期間限定プレゼント中♪
  友だち追加  

   QRコードでも♪(´∀`*)

ご質問・ご感想などお気軽に!つながっていただけたらシアワセです♪

大内順加の著書(電子書籍・紙書籍)はこちら🔽】
✱ Amazon・楽天kobo・紀伊国屋書店ほか20社で取扱販売中!✱        
                        
👉「人生を変える無意識の使い方 ―なりたい自分に必ずなれる!―」大内順加著 
👉「もう、苦手な人に振り回されない!―感情コントロールで人間関係がラクになる!―」

🔽イライラ・モヤモヤ・つらい気持ちに振り回されない!ショートカウンセリングはこちら

😊お申し込みはコチラ

 

🍵お問い合わせ➔ 当アメブロ・公式LINEらもお気軽にメッセージお待ちしています♪

前回お伝えした

「現状維持バイアス」による不安の中には、

 

「決断することへの恐れ」

が隠れていることがあります。

 

 

「決められない」については

こちら↓でも説明させていただきました。

 
自己決定感を失ってしまったことから
「決められない」になる場合も、
 
「決断」することへの
恐れが見えることがありますね。
 
 

決断には、

取捨選択の勇気と

心理的負担が伴います。

 

 

たとえ現状を出て

夢に近づく前向きな決断であっても、

 

慣れ親しんだ日常や

これまでの環境・仕事、

 

いつもの人間関係の場を

去らねばならないこともあります。

 

 

つまり決断には、

何かを捨てる覚悟を迫られる時がある

ということです。

 

 

 

この不安に対しては、

 

前回お伝えした

「変化することへの恐れ」と同じように

 

「決断にも慣れる」

 

ことが有効です。

 

(前回「変化することへの恐れ」についてはこちら↓)

 

 

決断力を高めるための訓練として知られる

 

「即断即決できる脳を作るための、

レストランでメニューを即決する練習」

 

をしてみるのも良いでしょう。

 

 

 

カフェやレストランのような、

 

何を選んでも影響が少ない

日常の小さな場面で、

 

取捨選択の「決断」を繰り返し、

 

「捨てる」ことに慣れる。

 

 

 

たとえば

「ブラックコーヒー」を

注文するなら、

 

「カフェラテ」や

「カプチーノ」の

選択肢を”捨てる”わけですが、

 

このような小さな「取捨選択」であれば

現状維持バイアスの抵抗が起きることもなく、

 

「決断」しやすいわけですね。

 

 

ハードルを下げたところからでも

「決断」することができると、

 

脳が

「決断しても大丈夫だった」

「捨てても安全なままだった」

と学習し、

 

少しずつ慣れていきます。

 

 

脳が慣れることによって

「決断」への「危険」を感じにくくなり、

 

「危機感」から生まれる「不安」を

感じすぎずに、

 

それが当たり前のように

できるようになる。

 

変化に慣れることと同じ原理ですね。

 

 

このように

緩やかな変化を積み重ねて

脳を慣らしていくのは、

 

自分の変化を

周囲に慣れていってもらうためにも

有効な方法です。

 

 

せっかく

不安な気持ちを乗り越えて

「変化」や「決断」ができても、

 

今度は周囲の人が

その「変化」「決断」を受け入れられずに

 

ドリームキラーになってしまう・・・

 

ということも起こり得るので、

 

まわりの人に

理解を求めるという場合においても、

 

「徐々にハードルの低いところから

脳を慣らしていく」

 

ということは

覚えておかれると良いかもしれません。^^

 

(ドリームキラー対策については

また改めて詳しくお伝えしていきます)

 

 

今日も読んでくださって、

大切なお時間をどうもありがとうございました!

 

次回は「失敗することへの不安」について

お伝えしていきます。

 

今日もみなさまが元気で、

幸せな笑顔あふれる一日になりますように。(´∀`*)

 

【おすすめ記事】
💌「正しいママ」より「笑顔のママ」がいい
💌娘が母に言った衝撃的なひと言の奥に
💌子どもがイライラ・反抗的・兄弟ゲンカがひどい!こんな時どうする?
💌認められなくていい、好かれなくていい。あなたが自分を生きている、それだけが大切なこと

💌こころが疲れてしまう理由

 

公式LINEはこちらです👇(*´∀`*)

「ほんとうの自分を見つけるセルフチェックシート」期間限定プレゼント中♪
  友だち追加  

   QRコードでも♪(´∀`*)

ご質問・ご感想などお気軽に!つながっていただけたらシアワセです♪

大内順加の著書(電子書籍・紙書籍)はこちら🔽】
✱ Amazon・楽天kobo・紀伊国屋書店ほか20社で取扱販売中!✱        
                        
👉「人生を変える無意識の使い方 ―なりたい自分に必ずなれる!―」大内順加著 
👉「もう、苦手な人に振り回されない!―感情コントロールで人間関係がラクになる!―」

🔽イライラ・モヤモヤ・つらい気持ちに振り回されない!ショートカウンセリングはこちら

😊お申し込みはコチラ

 

🍵お問い合わせ➔ 当アメブロ・公式LINEらもお気軽にメッセージお待ちしています♪