いつも「いいね!」やランキングバナーの
クリックありがとうございます。
心のよりどころになっており、大変励みになります。

キネマ家に欠かせない可愛い家族の
「うずら」をまたお迎えするために
三度目のうずら卵の孵化に挑戦ヒヨコ

 

星こまつの孵化について…うずらが生まれるまで

星マコちゃんについて…一話目

 

そして今回はホッペとヒゲ(第一話)という

仮の名前が付いたかわいいヒナをお迎えすることに…

 

前回は…こちらから

 

 

うずらの卵は17日で孵化すると言われています。

 

卵の中に鳥らしき姿がなにも

ないところから始まり…

17日でうずらになるから不思議ですね乙女のトキメキ

 

検卵はうずら卵って本当わかりづらいです。

柄があるのとカラが厚いのとあって…。

ニワトリなら薄暗い部屋でやれば見えるけど

うずらは夜の暗室でやらないと全然見えない滝汗

くわしくはこちらから

 

でも確実に言えるのは

あまり何度も検卵しない方がいいことガーン

孵卵器の温度も下がりますし、

 

特に生まれる日が近づいてから…

最後の二日くらいは転卵もやめて

そーっとしておくといいらしいです。

 

こまちゃんのときそんなの知らないで

ゴロッゴロしちゃってたけどね!!アセアセ

 

 

孵卵器は借り物です。

イギリス製のミニアドバンスというもの。

 

ただ、自動転卵するだけでなく…

セットする際に卵の種類によって違う

温度の設定も細かくでき

日付のカウントダウン

深近くの日の転卵の停止まで指定できる!

 

メーカーさんが研究した結果の

「クーリング」という機能を設けてあります。

一日の間に一度、親鳥がその場を離れているみたいに

卵を冷やす時間帯を作ることで孵化率が上がるそうで

それをタイマーの中に組み込んで

指定した期間の温度をあえて下げるのです。

(そして、水鳥にはその機能は必要ないとか…不思議~!!)

 

私がウズラの卵をセットしたのは

いつも37.8度。なぜかこの温度。

37度より温かく、でも38度まで行っちゃわない。

 

前回はクーリングは二時間にしたけど

今回は1時間半にしました。

(マコちゃんのときセット忘れてたみたいですあせる猛反省!!してます)

 

でも 実際は有精卵か無精卵なのか、で

発生するかが決まるのです。

発生する前の状態だと何日でも常温で良いけど

温めだしてからヒナの姿が発生するので、

途中で止めるのは絶対アウトです。

いっぺん冷やしてそれが何日も止まってしまうと

もう再び動くとかはないそうです。

 

<<次回に続くぽってりフラワー

 

 

この漫画の中の内容は少し前にあったことを起こして描いてます。

別の記事に結果や近況などありますので宜しくお願いします。

 

ではでは、また読みに来てくださいね♪

 

。*:..。o○☆セキセイインコ黄読んでくれてクローバーありがとうセキセイインコ青。*:..。o○☆


バナーひな
応援のアップクリックよろしくね音符
ランキングへのポイントが入ります。
1日に1回有効で10プラスされます。