この実 なんの実 気になる実 そのⅡです。
そのⅠでは花からのスタートでしたが、逆順で
果実からスタートします。
そのⅠでは花からのスタートでしたが、逆順で
果実からスタートします。
名前見つけるのに苦労してま~す!
とのメールがありましたので・・・
簡単な見つけ方を追記します
①:科名で画像検索
②:似た画像をクリックして掲載記事で確認
③:科名画像検索でみつからないときは
条件を追加します
例えば
D:キョウチクトウ科果物
E:キョウチクトウ科有毒沖縄
A: トケイソウ科の蔓植物です。
ほのかな香りと酸味のある甘さが特徴です。
ひと山500円 也
中玉の鶏卵と比較しました。
まだ食べ頃ではありません。
未熟果
葉は大人の手ぐらいの大きさで3~5に切れ込みます。
時計の文字盤みたいな花が咲きます。
自家受粉でも結実しますが
軟らかい筆で受粉させるとよく稔ります。
B: パンヤ科の小高木で5mぐらいになります。
日陰にも耐えるので、観葉植物として人気があります。
日陰にも耐えるので、観葉植物として人気があります。
くるっと巻いたのが花弁です。
夕方には黄色くなって萎みます。
直径は野球ボールくらいです。
果実の中には大きめの種子が4~10個はいっています。
果実を食すというより、観葉植物として流通しています。
C: 前回のシャカトウと同じバンレイシ科の果樹です。
シャカトウのことをアテスともいいます。
この果樹は、同じ属の○○○と△△△の掛け合わせで作出されました。
未熟果
シャカトウより一回り大きく、
表面の凸凹は盛り上がっています。
「森のアイスクリーム」と呼ばれるほど美味しいです。
D:キョウチクトウ科の小低木で
2mぐらいの高さになり、枝には鋭いトゲがあります。
2mぐらいの高さになり、枝には鋭いトゲがあります。
凛とした白い花が咲きます。
れっきとした果物です。
ウズラ卵の2倍ぐらいの大きさです。
キョウチクトウの仲間は、有毒植物で有名ですので、
おそるおそる食してみました。
やや酸味のある甘さで、珍味というほかアリマセン。
E: キョウチクトウ科の有名な有毒植物です。
海岸近くに自生する高木で
10mぐらいの高さになります。
潮風に強いことから
街路樹や公園樹として利用されています。
花は白色で、年中チラホラ咲いています。
旬は夏。
果実の大きさは鶏卵ぐらいで、先はとがります。
A: によく似て美味しそうですが有毒。
果実は波に乗って漂流
漂着したところで発芽します。
漂着したところで発芽します。