イベントバナー

 

 

 

 

 

こんにちわ

現在住んでいる家を出ていかなければならなくなり

家なき子になる事が決定しているcoshですにっこり

 

 

 

 

 

 

 

今また少し現状が変わってきました

 

本編は少し前の話です

 

 

 

 

40歳くらい 貧乏

4人のシンママcoshです

( 専3・大1・中2・中1 )

ドラマチックな人生ではないですが

山ほどの失敗談

ささやかな幸せ

一緒に笑って欲しい話

貧乏のお金事情
アラフォーシンママの性事情

などなど

リアルな日々を綴ります

 

 

 

 

 

 

家なき子が決まった経緯

↓これまでのこと↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の続きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己破産をすることを意気揚々と何故か得意げに話す元旦那

 

 

 

 

 

私、知ってる真顔

この人のこの得意げなかんじ

こういう時

うまくいった試しがないんよね・・・

 

 

 

それにしても内容を聞いていたら

子供達や私に迷惑はかからないような言い分です

 

 

とにかく、「銀行からの電話を無視するのはどんどん信用を無くすからちゃんと電話に出る事。出られなかったらかけ直す事。あなたの行動次第で、子供達の未来が暗いものになるかもしれないという事を肝に銘じて!!」

という事を伝え、その日は電話を切りました

 

 

 

 

 

 

 

 

元旦那と話しているといつも

一体何が悪い事なのか

怒っている自分が心が狭いのでは?

世間知らずでズレた事言ってるのは自分なのではという不思議な魔法にかけられます魂が抜ける

「煙に巻かれる」なんてピッタリな言葉がよくあったもんだと感心するほど、いっつもモヤモヤーってして変な魔法にかけられてスルーっと流されてしまいます

 

 

 

 

 

流されてはダメだ

 

 

 

 

 

元旦那によって魔法にかけられている頭を現実に引き戻します

 

 

 

つまり、元旦那が自己破産するにあたり

私側に迷惑はかからないようにするって事だったけど

それを鵜呑みにしていいのか?

 

 

第一、私は家のローンの保証人になっているのに

そこの部分はどうなるんだろう?

 

 

 

 

 

確かめないと

 

 

 

 

 

 

 

しかし、自己破産なんて事は人に話していい事なのだろうか?

 

 

 

 

ここまでセンシティブな事、直面した事ないから

どこまで人に話していいものやら

自分のとるちょっとした行動ひとつで

全てを台無しにしてしまいそうで怖い不安

 

 

 

 

でも、行動しなくて流されたままで

良い方向に解決する話ではない

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりちゃんと確かめないと

 

 

 

 

 

 

 

元旦那が家を売ろうとしている金額は

現在のローン残額に到底足りない金額です

元旦那の提示額で家が売れたとしても

600万円の差額が残ります

 

 

じゃあ、残ったローンはどうなる?

 

 

何が言っていい事なのか

悪い事なのかわからないけれど

とりあえずその部分を銀行に問うことにしました

 

 

 

※以前、銀行に相談した時に「coshの収入ではsosh名義に切り替えるのは難しい」とハッキリ言われています。また、今回⑪の段階で銀行と元旦那の面会はできていません(嫌なものから目を背けて銀行からの電話を無視しながら逃げている状態)

↓↓↓参考

 

 

 

 

 

 

 

私の職場に出入りしている銀行の子が

元旦那のローン担当である為

職場の用事で来訪している所をちょっと呼び止めて話しました

 

 

 

「あの元旦那のローンのことなんやけど・・・。あれから連絡とれた?」

 

 

「それが、電話しても出てくれてなくてもやもやお忙しいのだと思うんですが、『家を売りたい』というやり取り以降、売る相手方に連絡とってから銀行に連絡もらう約束なんですが、何もないんです。今月のお支払いもいただいてないので売りたい意向があるなら話を進めていくために話し合いをしたいところなんですが・・・」

 

 

「そうなんやネガティブこっちの方からも銀行に連絡するようにもう一度いうとくね。」

 

 

 

「ところでなんやけど、今後どうなっていくのかざっくり知りたくて

 

例えば、元旦那が言ってる金額で家が売れたとしてローン残額には届かんから借金が残るやろ?

 

その場合はどうするようになるん?」

 

 

 

 

「それも一概には言えないんですが、残金をご一括でお支払いいただく方法ももちろんありますし

 

それが難しければ、残りを再び月々お支払いいただく設定をする方法もあります。

 

残額が少なければ単独のローンとして組むこともできるかと思うんですが。

 

・・・売却予定額って聞いてますか?(聞いてます)

 

その金額だと残りの額がまぁまぁあるので。

普通なら元旦那さんの収入額なら単独ローンでも通るかと思うんですが、元旦那さんには銀行としても信用が・・・なくなってきている状態なので・・・

 

連絡がとれないというのが・・・1番しんどいですね。信用が・・・」

 

 

 

「ですよねネガティブ

単独にしても返してもらえる保証がないって事やもんねネガティブ

 

じゃあ、その単独ローンって形にできなければどうなるん?

私の保証人という立場は退けられないってこと?」

 

 

 

「そうなります。そうなります・・・というか

保証人という形で残す場合もあれば

元旦那さんに支払い能力がないとみなされたらcoshさんに全てかかってきます。」

 

 

 

 

 

 

?????

 

 

 

 

「ちょっとまって・・・滝汗

 

え?

 

私に残金全部来るってこと?」

 

 

 

 

「はい。その可能性もあります。現在も家の保証人という立場なので。」

 

 

 

「え?・・・え???

 

家を売っての残金やから、その時には家もないって事よな?

 

そに上何百万の借金が私に降りかかってくるって事!?」

 

 

 

「決定ではないですが、あくまで可能性もあるという事です。」

 

 

 

「いやいやいやいや滝汗!待って!!

 

 

4人育てるシングルマザーが住むところ追われて何百万も借金出来たらそれこそ支払えるわけないやんチーン!!

 

 

そんな可能性はどのくらいあるん!?」

 

 

 

「どのくらいとかは何とも言えないですが・・・。元旦那さんとのやり取り次第ではどんどん濃厚になっていくかと・・・。ただ、本部とかとの相談になるので分からないですが、もう単独ローンを銀行が組ませてくれる可能性はかなり低いと思います。最低でも保証人という形で残るようにはなるかと。」

 

 

 

 

 

 

まって?

 

まって??

 

 

まって???

 

 

 

 

 

 

保証人という形で残ったら?

 

元旦那は自己破産しようとしてるんだよ?

 

自己破産されたら

 

家売った後のまるまるの残金が私の所に残るって事やん絶望

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと待って

 

 

 

大パニックです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んでいただきありがとうございます

 

次回へ続く

 

 


 

 

 

イベントバナー