ええ、火曜日に、写真整理しようとしてExcelを動かして、マクロ使って写真のファイル整理と思ったら、動きません。
マクロを実行するボタンが無視されて、クリックできません。
当然オプションの「セキュリティーセンター設定」でActiveXは認識するように設定してます。
マクロの実行もできるように設定してます。
なんで、なんでなんで。
MicroSoftのサイトで調べても、「Excel マクロ 動かない」で具具っても、『「セキュリティーセンター設定」で変更してください』しか書いてない。 何じゃこりゃ??????
VBAの編集はできる。簡単なマクロは動く。なんで?
「デバッグ」⇒「コンパイル」してみると シート上に設定したActiveXのオブジェクが認識されていない。
例えば、 ActiveSheet.CheckBox_Link.Value は
「CheckBox_Link」変数がありません
と表示されてしまう。
じゃあ、新たにActiveXのボタンを設定してみよう。
........ 「挿入できません」 .....
ええええっ??
頭のなか「???」だらけ。
Excel壊れた? 再インストール??
当然PCの再起動もしましたよ。
--------------------------------
ということで、「Excel ActiveX 挿入できません」でググる
おお、出てきました。
ドンピシャ。これです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8854280.html
「EXCELでactivexコントロールを挿入できない」
2014/12/10あたりの更新プログラムが悪さしているようです。
マイクロソフトさん。ちゃんと確認してよ!金払って買ってるのだから!!
と言うことで 私の対処方法は
*,exdファイルの削除です。
検索したら「c:\ユーザー\nnn\AppData\Local\Temp\Excel8.0\MSForms.exd」が1つ出てきました。
このファイル削除して、Excel再起動してみました。
あら不思議。何事も無かったように治りました。マクロも普通に動きます。ActiveXのボタン使えます。 ActiveXのオブジェクトも挿入できます。
何だったのだろう。
MSのプログラム、パッチの自動更新やめようっと。 っで、止めるのどうするだったっけ…
なんとか新年迎えられそう。
「(考えられる原因)
更新プログラムの中に脆弱性を解決するプログラムがいくつか含まれております。
ActiveXコントロールに関係したセキュリティホールがあったと予測できます。
そのうえで考えると、更新適用前のOfficeで作られたexdファイルを使われるとセキュリティ上まずいので、使わせないようにしたのではと予測できます。」
あああ、そうなんだ。 ありがとうございます。
とりあえず、メモメモ 備忘録
マクロを実行するボタンが無視されて、クリックできません。
当然オプションの「セキュリティーセンター設定」でActiveXは認識するように設定してます。
マクロの実行もできるように設定してます。
なんで、なんでなんで。
MicroSoftのサイトで調べても、「Excel マクロ 動かない」で具具っても、『「セキュリティーセンター設定」で変更してください』しか書いてない。 何じゃこりゃ??????
VBAの編集はできる。簡単なマクロは動く。なんで?
「デバッグ」⇒「コンパイル」してみると シート上に設定したActiveXのオブジェクが認識されていない。
例えば、 ActiveSheet.CheckBox_Link.Value は
「CheckBox_Link」変数がありません
と表示されてしまう。
じゃあ、新たにActiveXのボタンを設定してみよう。
........ 「挿入できません」 .....
ええええっ??
頭のなか「???」だらけ。
Excel壊れた? 再インストール??
当然PCの再起動もしましたよ。
--------------------------------
ということで、「Excel ActiveX 挿入できません」でググる
おお、出てきました。
ドンピシャ。これです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8854280.html
「EXCELでactivexコントロールを挿入できない」
2014/12/10あたりの更新プログラムが悪さしているようです。
マイクロソフトさん。ちゃんと確認してよ!金払って買ってるのだから!!
と言うことで 私の対処方法は
*,exdファイルの削除です。
検索したら「c:\ユーザー\nnn\AppData\Local\Temp\Excel8.0\MSForms.exd」が1つ出てきました。
このファイル削除して、Excel再起動してみました。
あら不思議。何事も無かったように治りました。マクロも普通に動きます。ActiveXのボタン使えます。 ActiveXのオブジェクトも挿入できます。
何だったのだろう。
MSのプログラム、パッチの自動更新やめようっと。 っで、止めるのどうするだったっけ…
なんとか新年迎えられそう。
「(考えられる原因)
更新プログラムの中に脆弱性を解決するプログラムがいくつか含まれております。
ActiveXコントロールに関係したセキュリティホールがあったと予測できます。
そのうえで考えると、更新適用前のOfficeで作られたexdファイルを使われるとセキュリティ上まずいので、使わせないようにしたのではと予測できます。」
あああ、そうなんだ。 ありがとうございます。
とりあえず、メモメモ 備忘録