ウレシパ☆ブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

キハダの下草刈り・肥料撒き㏌当別町

みなさまイランカラテ。

4年生のトゥヤポポです。

 

 

今年も私たちは当別町にある町有林へ、

2022年にウレパのみんなで植樹をしたキハダの様子を見に行きました。

 

 

 

 

今回は、キハダのために肥料を撒く体験をさせていただきました。

肥料はフジミンフォレストというものを使用しました。

 

 

肥料を作る班とキハダの木の周りに肥料用の穴をあける班に分かれて作業し、たまに交代しながら進めていきました。

 

 

 

 

私は最初に穴を開ける作業をしました!

 

ザクザク進んでいくのかと思いきや意外と土が固く、力のいる作業でした。

それでも、みんなで頑張って黙々と掘り進めて行きました。

 

 

 

 

次に肥料を作った人たちと合流して、穴を開けたところに肥料を詰めて行きました。

大きく逞しく育ってほしいという思いを込めて丁寧に作業することを心がけました。(*^^*)

 

 

 

 

 

 

この日は少し生えてきていたキハダ以外の植物も軽く刈ってから帰りました。

これが、5/12でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、翌月の6/30に今度はキハダ以外の植物の下草刈りをするためにもう一度当別を訪れました。

 

すると…

なんと、信じられない量の植物が生い茂っており、最早どれがキハダかわからないほどでした…

 

 

 

 

気合を入れて刈り進めていきました!

が、自分と同じくらいの背丈の植物を小さな鎌でゴリゴリと倒したり、アザミなどの棘のある植物から攻撃を受けたり…なかなか大変な作業でした。

 

 

 

 

 

 

さらにこの日はいい天気で熱中症も心配になるくらい暑かったです。

 

しかしそんな中、下草を刈ることで、だんだんと場所が開けていくのを見るのはとても気持ちの良いものでした。

 

 

 

 

 

 

下を向いて一生懸命草を刈り、たまに腰を上げて周りを振り返ってみてみると自分たちがやって来た所が開けてしっかり陽の当たるようになったキハダが逞しく育っている様子がよく見えました。

 

暑さにも棘にも負けず、頑張ってよかったなぁと感じます。

 

 

 

 

また、5月、6月とお手伝いで来てくださっていた皆様、この場を借りて感謝申し上げます。

誠にありがとうございました!

 

 

 

 

↓草刈り前の様子

 

 

↓草刈り後の様子

 

 

次は7/28にもう一度残りの下草刈りをしに行く予定です!

さらに暑さも厳しくなっていると思いますが、十分気をつけながらキハダのために下草刈りを頑張りたいと思います!

 

それでは次回の下草刈りの記事でまた、お会いしましょう…

 

ーーーーーーー

ブログ更新担当者より追記:記事の更新時期が遅れてしまいましたが、7/28の下草刈りも実施しました!

その様子はまた別の機会にお伝えできればと思います。

ーーーーーーー

 

 

 

 

スイ ウヌカㇻアン ロー!

 

4月27日に植物学習を行いました!

皆さま、イランカラテ!


4年のへチラパです。
前回の更新から大変間があいてしまい、申し訳ありません。


ウレパクラブでは4月から新入生11人を迎え、毎週の学習会では舞踊練習や基礎学習、ポンレ(アイヌ語のあだ名)の名付けなどを行っています。
6月からは、関心のある内容ごとの班に分かれて行うグループ学習も始める予定です。


今回は、4月27日(土)に平取町二風谷にて開催した、植物学習についてお話ししたいと思います。


植物学習はウレパクラブの会員様向けイベントで、当日は20名ほどの会員の皆さまがご参加くださいました。




今年度は初めての試みとして、植物学習の前に平取町立二風谷アイヌ文化博物館を見学しました。
4年生が民具の紹介を行い、本田先生にも展示解説をしていただきました。

 

 

(タシロの紹介の様子)

 

 

(マレ(マレ紹介の様子)

 


私は小学生の頃にアイヌ文化に関心を持ったきっかけのひとつでもある、アットゥペ(織り機)とイテセニ(ござ編みの道具)を紹介しました。

 

学生それぞれの視点から民具を紹介することで、ウレパクラブでの学びの成果を発揮する機会にもなったのではないかと思います。




昼食時には植物図鑑を見ていただきながら、学生が各自担当した植物の紹介を行いました。

 

 

 

 

 

 

 


植物図鑑の作成にあたり植物を調べることで、名前は知っていても利用法を知らなかった植物について詳しくなったり、山を歩いているときにその植物を見つけられるようになったりと毎年新しい発見があると感じます。

 


 

 


(昼食の様子)




植物学習をする山に入る前と出る前には、カムイノミを行いました。



(山に入る前に行ったカムイノミの様子)


歩いていて見つけた植物の紹介をきっかけにお話ししたり、大学からのバスの中でお話を伺うことができたりと、1日を通して会員様との貴重な交流の時間になりました。





当日お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

 





それでは、スイ ウヌカアン ロー!

第29回武四郎まつりに出演させていただきます!

皆様、イランカラテー!

ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は今週末に開催されるイベント出演のお知らせです。

 

2月25日(日)に松浦武四郎記念館(三重県松阪市)で行われる、武四郎まつりに出演させていただきます。

午前・午後の2部で伝統舞踊を披露します。

 

第1部 11:35~12:10

第2部 13:20~13:55

 

詳細は、下記リンクからご覧ください。

https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/62/takeshirofes29th.html

 

ウレパクラブの学生一同、一生懸命準備を行っていますので、お近くの方はぜひお越しください!

 

それでは、スイ ウヌカアン ロー!
 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>