忘れ物
病気の所為なのか、薬の所為なのか、
それとも性格に因るものなのか定かではないが
娘はとっても忘れ物が多い。
学校に上着をしょっちゅう忘れるのは、
「まぁ仕方ないか低学年なんだし」と思っていたが
看過できないようなことも結構ある。
例えば、
・水泳教室の帰りに水着、帽子を忘れる
・学校にランドセルを忘れて学童にいく
何てことがあった。
もちろん何かを取りに行ったのにそれを忘れて別のことをしたり
ということも結構ある。(オレもあるけど)
子供の頃は興味が次々と移っていくものだから、
自分も今の娘のようだったかなとも思うのだが…。
心配する必要のない心配だったらいいんだけど。
それとも性格に因るものなのか定かではないが
娘はとっても忘れ物が多い。
学校に上着をしょっちゅう忘れるのは、
「まぁ仕方ないか低学年なんだし」と思っていたが
看過できないようなことも結構ある。
例えば、
・水泳教室の帰りに水着、帽子を忘れる
・学校にランドセルを忘れて学童にいく
何てことがあった。
もちろん何かを取りに行ったのにそれを忘れて別のことをしたり
ということも結構ある。(オレもあるけど)
子供の頃は興味が次々と移っていくものだから、
自分も今の娘のようだったかなとも思うのだが…。
心配する必要のない心配だったらいいんだけど。
多摩川ガサガサ探検隊
娘の学校に中本賢氏がやってきた。
といっても知らない人も多いかも。
元『ザ・ハンダースのアパッチけん』といってわかってくれる人は、かなり古い人です。
最近は「ガサガサ」で一部には有名。
僕は以前フジTVでガサガサ遊びの番組を見たことがあって知ってました。
プロフィール詳細はウィキペディア参照↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E8%B3%A2
ガサガサ探検隊↓
http://nagoyatv.com/donki/profile/ken/gasa00.html
「ガサガサ」とは川と陸との境界線上にある水草などが生い茂る場所のこと。
そこに生息する魚や鳥などの生物と植物、そして川遊びの楽しさを伝える、歌と紙芝居の約1時間だったのだが、非常に面白かった。
中本氏は浅草の生まれで、両岸がコンクリートで固められた隅田川から、自然の多い多摩川に引っ越してきたそうだ。
彼のお子さんは現在ではもう大学生になっているそうだが、子供が小さい頃に一緒に多摩川で遊んできたら彼自身が川遊びにはまってしまったらしく、そのことを本に書いたり、川遊びの大家として名を馳せ、仕事にできているっていうことが素晴らしい。
子供達に向けて川遊びの楽しさを伝える彼の眼差しはとても優しい。
心に残った今日の台詞3つ。
「多摩川は日本一の川だ。昔は汚かったが今はどんどん綺麗になっている。地方の川は段々汚くなっているのに、今では鮎も上るようになってきた。こんな川は滅多にない!みんな自慢しろ。誇りに思えよ」。
「溺れたら元のところに戻ろうと思わずに流されろ!」
「よし!お前うちに来い!立派な漁師にしてやるぞ!」
といっても知らない人も多いかも。
元『ザ・ハンダースのアパッチけん』といってわかってくれる人は、かなり古い人です。
最近は「ガサガサ」で一部には有名。
僕は以前フジTVでガサガサ遊びの番組を見たことがあって知ってました。
プロフィール詳細はウィキペディア参照↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E8%B3%A2
ガサガサ探検隊↓
http://nagoyatv.com/donki/profile/ken/gasa00.html
「ガサガサ」とは川と陸との境界線上にある水草などが生い茂る場所のこと。
そこに生息する魚や鳥などの生物と植物、そして川遊びの楽しさを伝える、歌と紙芝居の約1時間だったのだが、非常に面白かった。
中本氏は浅草の生まれで、両岸がコンクリートで固められた隅田川から、自然の多い多摩川に引っ越してきたそうだ。
彼のお子さんは現在ではもう大学生になっているそうだが、子供が小さい頃に一緒に多摩川で遊んできたら彼自身が川遊びにはまってしまったらしく、そのことを本に書いたり、川遊びの大家として名を馳せ、仕事にできているっていうことが素晴らしい。
子供達に向けて川遊びの楽しさを伝える彼の眼差しはとても優しい。
心に残った今日の台詞3つ。
「多摩川は日本一の川だ。昔は汚かったが今はどんどん綺麗になっている。地方の川は段々汚くなっているのに、今では鮎も上るようになってきた。こんな川は滅多にない!みんな自慢しろ。誇りに思えよ」。
「溺れたら元のところに戻ろうと思わずに流されろ!」
「よし!お前うちに来い!立派な漁師にしてやるぞ!」
ギブスが取れる
骨折をしてから3ヶ月。ようやくギブスから解放される!!
7月からずーっとギブスで、辛かったー。
この夏オレは「匂い立つ」ほどいい男、なんつって。
実際かなり酸っぱい臭いがしてたし。
垢の量も半端無く、「垢太郎」が作れるかと思ったし。
最初のギブスは肘までしっかりと固定されたもので1ヶ月半。
お盆明けからは、肘下からのギプスとなって1ヶ月半。
昨日ようやくギブスを半分に切って、取り外し可能になった。
あと2週はできるだけつけていてくださいね、と病院で包帯巻きで固定されたのだが
今日どうにも我慢できず、勤務先で取り外す。
いやー右腕が細いっす。手首が動かないのでリハビリが必要っす。
22時近くに帰宅したら、娘は寝ようとしていたところ。
「パパおかえりー。おやすみー。」と半分寝ぼけながら言ったので
「おやすみ」と、ギブスの取れた右手で握手した。
すると娘は覚醒して
「うきゃー!」喜びの奇声をあげて「よかったねー」と祝福してくれた。
娘からの祝福は何よりも嬉しい。
妻も「手が出てるのってなんか変。うわ、右手で食べてる!」と
オレが右手で箸を使って夕食を食べているのを見て言ってたよ。
7月からずーっとギブスで、辛かったー。
この夏オレは「匂い立つ」ほどいい男、なんつって。
実際かなり酸っぱい臭いがしてたし。
垢の量も半端無く、「垢太郎」が作れるかと思ったし。
最初のギブスは肘までしっかりと固定されたもので1ヶ月半。
お盆明けからは、肘下からのギプスとなって1ヶ月半。
昨日ようやくギブスを半分に切って、取り外し可能になった。
あと2週はできるだけつけていてくださいね、と病院で包帯巻きで固定されたのだが
今日どうにも我慢できず、勤務先で取り外す。
いやー右腕が細いっす。手首が動かないのでリハビリが必要っす。
22時近くに帰宅したら、娘は寝ようとしていたところ。
「パパおかえりー。おやすみー。」と半分寝ぼけながら言ったので
「おやすみ」と、ギブスの取れた右手で握手した。
すると娘は覚醒して
「うきゃー!」喜びの奇声をあげて「よかったねー」と祝福してくれた。
娘からの祝福は何よりも嬉しい。
妻も「手が出てるのってなんか変。うわ、右手で食べてる!」と
オレが右手で箸を使って夕食を食べているのを見て言ってたよ。
オリンピック
今日の学校の宿題の絵日記から。
-------
水の中で手を挙げて喜ぶ女の子の絵
「パチパチ、パチパチ」拍手の音
「せかいしんきろく」と書かれた札
「にほん」と書かれた旗の横に「かち」の文字
「ロシア」と書かれた旗の横に「まけ」の文字
わたしは、オリンピックにでてロシアにかってきんめだるとって、せかいしんきろくをとりたい。だからいっぱいいっぱいれんしゅうして、がんばりたい。
-------
アテネオリンピックを見て以来、ずっと言い続けている彼女は偉い。
親はシンクロをやれなんて一回も言ってないのに、つか一緒にTVを見た記憶さえ無いのに。
スイミングスクールに通うようになって3ヶ月。
まだ蹴伸びしかできないけど、彼女の夢が叶うといいな。
-------
水の中で手を挙げて喜ぶ女の子の絵
「パチパチ、パチパチ」拍手の音
「せかいしんきろく」と書かれた札
「にほん」と書かれた旗の横に「かち」の文字
「ロシア」と書かれた旗の横に「まけ」の文字
わたしは、オリンピックにでてロシアにかってきんめだるとって、せかいしんきろくをとりたい。だからいっぱいいっぱいれんしゅうして、がんばりたい。
-------
アテネオリンピックを見て以来、ずっと言い続けている彼女は偉い。
親はシンクロをやれなんて一回も言ってないのに、つか一緒にTVを見た記憶さえ無いのに。
スイミングスクールに通うようになって3ヶ月。
まだ蹴伸びしかできないけど、彼女の夢が叶うといいな。
環境急変につき…
勤務先が投資会社に買われ、環境が急変する。
社会保険料率の変更やボーナス、退職金の制度が無くなり手取り年収ダウン。
本来貰えたはずの退職金の権利は4割強カットに。
新会長はイギリス人。
この間面談があって
「アナタハ、エイギョデキマスカ~?」と聞かれたので
「営業?できるに決まってます!私は営業ですよ!」
「チガーウ。エイギョジャナクテ、エイゴ。ENGLISH!」
「ああ英語ですか。できません!」
なんてコントみたいな会話があったんですけど。(事実)
経営環境変化の余波で、7月末から出版の担当から不動産担当に異動となる。
忙しい。すごく忙しい。
死にそーです。
8/6~8/14の夏休みは前担当時代にその日程ピンポイントでしか休めなかったので、飛行機予約をしていた所為もあって無理矢理もらったが、
そのために新しいクライアント担当者の信頼は揺らぎ、非常に仕事がやりにくい日々。
わかっていて身を投じたどツボとはいえ、ここを更新する時間すらロクにとれない日が続き、終わりの見えない余裕のなさにだんだん妄想気味になってくる。
……パトラッシュ、僕もう疲れたよ。そうだ、今の会社辞めちゃおうかな。
待遇さえよければ激務でも「しょうがない」と割り切るのだが。
でももっと娘と一緒に遊びたいから、
年収が低くても自由な時間が多い方がいいかもなぁ。
社会保険料率の変更やボーナス、退職金の制度が無くなり手取り年収ダウン。
本来貰えたはずの退職金の権利は4割強カットに。
新会長はイギリス人。
この間面談があって
「アナタハ、エイギョデキマスカ~?」と聞かれたので
「営業?できるに決まってます!私は営業ですよ!」
「チガーウ。エイギョジャナクテ、エイゴ。ENGLISH!」
「ああ英語ですか。できません!」
なんてコントみたいな会話があったんですけど。(事実)
経営環境変化の余波で、7月末から出版の担当から不動産担当に異動となる。
忙しい。すごく忙しい。
死にそーです。
8/6~8/14の夏休みは前担当時代にその日程ピンポイントでしか休めなかったので、飛行機予約をしていた所為もあって無理矢理もらったが、
そのために新しいクライアント担当者の信頼は揺らぎ、非常に仕事がやりにくい日々。
わかっていて身を投じたどツボとはいえ、ここを更新する時間すらロクにとれない日が続き、終わりの見えない余裕のなさにだんだん妄想気味になってくる。
……パトラッシュ、僕もう疲れたよ。そうだ、今の会社辞めちゃおうかな。
待遇さえよければ激務でも「しょうがない」と割り切るのだが。
でももっと娘と一緒に遊びたいから、
年収が低くても自由な時間が多い方がいいかもなぁ。
香ばしい臭い
帰宅して、汗まみれのシャツを着替えていると
娘「パパって、香ばしいよね」
俺「え!?どこが?身体が?足?脇?どこ?」
娘「うーん、全体。」
俺「マジで!?どんな臭い?」
娘「うーん、ソーセージ焼いた臭い」
俺「それは香ばしいけど・・・・マジで!?」
加齢臭でしょうか?まだ40になってないのに。
犬を飼う
昨日八王子のブリーダーさん宅からオスのウィペットを授かってくる。
弟が出来ておねーちゃんは大張り切り!
犬の名は「フィーゴ」。
フィーゴについては別のブログで。
犬を飼うことによって、今後どういう化学反応があるのか楽しみだ。
弟が出来ておねーちゃんは大張り切り!
犬の名は「フィーゴ」。
フィーゴについては別のブログで。
犬を飼うことによって、今後どういう化学反応があるのか楽しみだ。

