LINEのプロフィール画面はさまざまな飾り付けができます。
前回「LINEプロフィールにInstagramなどのリンクを貼る」記事でご紹介した SNSリンクを貼ることもその 1つです。
今回は、背景画面を設置してみます。

LINEアプリを開いて [ホーム]画面右上にあるプロフィールアイコンをタップし、開いた「プロフィール」画面の右上にある歯車アイコン「設定」をタップします。
開いた画面の一番上の背景部分にあるカメラアイコンをタップするか、一番下までスクロールして「プロフィール画像・背景画像を設定」をタップします。(下図)

 

なお、上記「プロフィール」画面は、 [ホーム]画面右上の歯車アイコン「設定」をタップし、「プロフィール」画面を開き、「プロフィール」をタップしても開けます。

上図において、背景部分にあるカメラアイコンをタップすると「カメラで撮影」「写真または動画を選択」などのメニューが現れます。
あるいは、「プロフィール画像・背景画像を設定」をタップすると、画面が替わって「背景画像」項に同じく「カメラで撮影」「写真または動画を選択」などのメニューが現れます。(下図)

 

その場で写真を撮って、それを背景画像とするなら「カメラで撮影」を選択します。
カメラが起動しますので、画面下のシャッターボタンをタップして撮影します。
このとき、画面下部で「動画」に切り替えれば動画撮影も可能です。
撮影したら、必要であれば右上に並ぶ編集ボタンで加工することも出来ます。(下図)

 

右下の「完了」ボタンをタップして完了します。

撮影済みの写真を使用するなら「写真または動画を選択」を選択します。
写真ライブラリの中から写真を選択します。
選択した写真の位置やサイズを調整し、右下の「次へ」をタップします。(下図)

 

トリミングされた写真に対し、必要であれば右上に並ぶ編集ボタンで加工することも出来ます。
右下の「完了」ボタンをタップして完了します。