Strange Déjà Vuを和訳してみます
Nicholas:
ニコラス:
Subconscious Strange Sensation
潜在意識下で奇妙な感覚に襲われた
Unconscious relaxation
不思議と落ち着くのだ
What a pleasant nightmare
居心地の良い夢
And I can't wait to get there again
早くまたあそこへ行きたい
Every time I close my eyes
瞳を閉じるといつも
There's another vivid surprise
そこは驚きで満ちている
Another whole life's waiting
全く別の人生が待っている
Chapters unfinished, fading
場面は完結せずに、次第に消えてゆく
Closer now- Slowly coming into view
近づいてきた - 徐々に見えてきた
I've arrived- Vlinding sunshine beaming through
たどり着いた - 陽の光が眩しい
There's a house I'm drawn to
一軒の家に引きつけられる
Familiar settings nothing new
いつもと同じ景色
There's a pathway leading there
そこへと導く道筋がある
With a haunting chill in the air
空気はひんやりと冷えている
There's a room at the top of the stairs
階段の上には部屋があり
Every night I'm drawn up there
毎晩僕はそこへ引き寄せられた
There's a girl in the mirror
そこには鏡の中に少女が映っていて
Her face is getting clearer
その少女の顔は日に日に鮮明になっていった
Young child won't you tell me why I'm here?
彼女は僕がなぜここにいるのかを教えようとしているのか?
In her eyes- I sense a story never told
彼女の瞳のなか - 語られることのない物語をみた
Behind the disguise- There's something tearing
At her soul
見せかけの奥に - 彼女の心の中でなにかが引き裂かれた
Victoria:
ビクトリア:
Tonight I've been searching for it
今夜私はずっと探していたの
A feeling that's deep inside me
自分の奥深くで感じるもの
Tonight I've been searching for
今夜私はずっと探していたの
The one that nobody knows
誰も知らないもの
Trying to break free
解き放ちたいの
I just can't help myself
どうすることもできないの
I'm feeling like I'm going out of my head
私自身が頭の中から消えてしまいそう
Tears my heart into two
私の心は二つに引き裂かれる
I'm not the one the sleeper thought he knew
私はスリーパーが知っている私ではないの
Nicholas:
ニコラス:
Back on my feet again
地に足が着いた
Eyes open to the real world
目は開き、現実世界へ戻ってきた
Metropolis surrounds me
メトロポリスは僕を取り巻き
The mirror's shattered the girl
鏡のなかに少女の姿はなかった
Why is this other life
なぜ別の人生が
Haunting me every day
僕に毎日降りてくるのだろう
I'd break through to the other side
僕は向こう側へ行けるだろう
If only I'd find the way
道さえ見つければ
Something's awfully familiar
自分のことのように感じられる
The feeling's so hard to shake
感覚は激しく揺さぶられる
Could I have lived in that other world
あの世界に住めないだろうか
It's a link that I'm destined to make
これは運命づけられたリンクなんだろう
I'm still searching but I don't know what for
僕はまだ探している、何のためかも知らずに
The missing key to unlock my mind's door
頭の中にある扉を開くための鍵を
Today I am searching for it
今日僕は探している
A feeling that won't go away
消えてしまいそうな感覚を
Today I am searching for it
今日僕は探している
The only one I know
唯一わかるのは
Trying to break free
「解き放ちたいの」という言葉
I just can't help myself
どうすればいいかわからないんだ
I'm feeling like I'm going out of my head
僕自身が頭の中から消えてしまいそう
Tears my soul into two
魂が二つに引き裂かれる
I'm not the one I thought I always knew
いつもの自分とは違うみたいだ
I just can't help myself
どうすればいいかわからないんだ
I'm feeling like I'm going out of my head
僕自身が頭の中から消えてしまいそう
Uncanny, Strange Deja Vu
不気味で、不可思議なデジャヴ
But I don't mind- I hope to find the truth
でもかまわない、真実を知りたいんだ
前回の続きで、Metropolis Part2.の3曲目「Strange Deja-Vu」を訳してみました。
前半に出てくる「Vlinding」ですが、辞書に載ってないんですよね…
Blindで解釈しましたが、たぶん合ってると思います。
ストーリーとしては、ニコラスが夢の中でいつも見る光景についての話です。
繰り返される同じ夢、その中でいつも鏡の中にビクトリアという少女がいます。
このビクトリアは実はニコラスの前世らしく、
鏡の中に映っている少女は夢の中での自分の姿なのです。
その夢の中でビクトリアが自分に何かを伝えようとしていることにニコラスは気づきます。
こうしてニコラスは、「夢に隠された謎」を捜し求めるようになります。
楽曲としては、後半からノリも良くなりライブ向きの曲ですね。
(歌詞さえわかってれば)「Something's awfully familiar~」のあたりは
ラブたんと一緒に合唱したくなります。
次はいつ来日するんでしょうか。
今年のラウドパークにはラインナップされていませんでしたね。
ペトさんのヒゲの伸び具合が気になる。

←Regression / Overture 1928
Through My Words→
ニコラス:
Subconscious Strange Sensation
潜在意識下で奇妙な感覚に襲われた
Unconscious relaxation
不思議と落ち着くのだ
What a pleasant nightmare
居心地の良い夢
And I can't wait to get there again
早くまたあそこへ行きたい
Every time I close my eyes
瞳を閉じるといつも
There's another vivid surprise
そこは驚きで満ちている
Another whole life's waiting
全く別の人生が待っている
Chapters unfinished, fading
場面は完結せずに、次第に消えてゆく
Closer now- Slowly coming into view
近づいてきた - 徐々に見えてきた
I've arrived- Vlinding sunshine beaming through
たどり着いた - 陽の光が眩しい
There's a house I'm drawn to
一軒の家に引きつけられる
Familiar settings nothing new
いつもと同じ景色
There's a pathway leading there
そこへと導く道筋がある
With a haunting chill in the air
空気はひんやりと冷えている
There's a room at the top of the stairs
階段の上には部屋があり
Every night I'm drawn up there
毎晩僕はそこへ引き寄せられた
There's a girl in the mirror
そこには鏡の中に少女が映っていて
Her face is getting clearer
その少女の顔は日に日に鮮明になっていった
Young child won't you tell me why I'm here?
彼女は僕がなぜここにいるのかを教えようとしているのか?
In her eyes- I sense a story never told
彼女の瞳のなか - 語られることのない物語をみた
Behind the disguise- There's something tearing
At her soul
見せかけの奥に - 彼女の心の中でなにかが引き裂かれた
Victoria:
ビクトリア:
Tonight I've been searching for it
今夜私はずっと探していたの
A feeling that's deep inside me
自分の奥深くで感じるもの
Tonight I've been searching for
今夜私はずっと探していたの
The one that nobody knows
誰も知らないもの
Trying to break free
解き放ちたいの
I just can't help myself
どうすることもできないの
I'm feeling like I'm going out of my head
私自身が頭の中から消えてしまいそう
Tears my heart into two
私の心は二つに引き裂かれる
I'm not the one the sleeper thought he knew
私はスリーパーが知っている私ではないの
Nicholas:
ニコラス:
Back on my feet again
地に足が着いた
Eyes open to the real world
目は開き、現実世界へ戻ってきた
Metropolis surrounds me
メトロポリスは僕を取り巻き
The mirror's shattered the girl
鏡のなかに少女の姿はなかった
Why is this other life
なぜ別の人生が
Haunting me every day
僕に毎日降りてくるのだろう
I'd break through to the other side
僕は向こう側へ行けるだろう
If only I'd find the way
道さえ見つければ
Something's awfully familiar
自分のことのように感じられる
The feeling's so hard to shake
感覚は激しく揺さぶられる
Could I have lived in that other world
あの世界に住めないだろうか
It's a link that I'm destined to make
これは運命づけられたリンクなんだろう
I'm still searching but I don't know what for
僕はまだ探している、何のためかも知らずに
The missing key to unlock my mind's door
頭の中にある扉を開くための鍵を
Today I am searching for it
今日僕は探している
A feeling that won't go away
消えてしまいそうな感覚を
Today I am searching for it
今日僕は探している
The only one I know
唯一わかるのは
Trying to break free
「解き放ちたいの」という言葉
I just can't help myself
どうすればいいかわからないんだ
I'm feeling like I'm going out of my head
僕自身が頭の中から消えてしまいそう
Tears my soul into two
魂が二つに引き裂かれる
I'm not the one I thought I always knew
いつもの自分とは違うみたいだ
I just can't help myself
どうすればいいかわからないんだ
I'm feeling like I'm going out of my head
僕自身が頭の中から消えてしまいそう
Uncanny, Strange Deja Vu
不気味で、不可思議なデジャヴ
But I don't mind- I hope to find the truth
でもかまわない、真実を知りたいんだ
前回の続きで、Metropolis Part2.の3曲目「Strange Deja-Vu」を訳してみました。
前半に出てくる「Vlinding」ですが、辞書に載ってないんですよね…
Blindで解釈しましたが、たぶん合ってると思います。
ストーリーとしては、ニコラスが夢の中でいつも見る光景についての話です。
繰り返される同じ夢、その中でいつも鏡の中にビクトリアという少女がいます。
このビクトリアは実はニコラスの前世らしく、
鏡の中に映っている少女は夢の中での自分の姿なのです。
その夢の中でビクトリアが自分に何かを伝えようとしていることにニコラスは気づきます。
こうしてニコラスは、「夢に隠された謎」を捜し求めるようになります。
楽曲としては、後半からノリも良くなりライブ向きの曲ですね。
(歌詞さえわかってれば)「Something's awfully familiar~」のあたりは
ラブたんと一緒に合唱したくなります。
次はいつ来日するんでしょうか。
今年のラウドパークにはラインナップされていませんでしたね。
ペトさんのヒゲの伸び具合が気になる。

←Regression / Overture 1928
Through My Words→
Regression / Overture 1928を和訳してみます
Hypnotherapist:
催眠療法士:
"Close your eyes and begin to relax.
“目を閉じてリラックスしてみよう
Take a deep breath, and let it out slowly.
深く息を吸って、ゆっくりと
Concentrate on your breathing. With each breath
you become more relaxed.
呼吸に集中して。もっとリラックスできる
Imagine a brilliant white light above you, focusing on this light as it flows through your body.
白く輝く光があるとイメージして、その光があなたの体に満ちるよう集中してごらん
Allow yourself to drift off as you fall deeper and deeper into a more relaxed state of mind.
自分自身が精神が安らぐ場所まで深く深く沈んでゆくのを許してみよう
Now as I count backward from ten to one, you will feel more peaceful, and calm.
では今から10数えるよ、その内にあなたはさらに平穏と静寂を感じるはずだ
Ten. Nine. Eight. Seven. Six. You will enter a safe place where nothing can harm you.
10…9…8…7…6…誰からも傷つけられないところへ入るよ
Five. Four. Three. Two.
5…4…3…2…
If at any time you need to come back, all you must do is open your eyes. One."
戻って来たくなったら、ただ目を開けば大丈夫。1… ”
Nicholas:
ニコラス:
Safe in the light that surrounds me
光の中に包まれている
Free of the fear and the pain
おそれも痛みもない
My subconscious mind
僕の潜在意識は
Starts spinning through time
時空を旅し始めた
To rejoin the past once again
再び過去に戻ってゆくために
Nothing seems real
すべてが非現実的だ
I'm starting to feel
さぁ始めよう
Lost in the haze of a dream
夢の淵に落ちていこう
And as I draw near
夢は鮮明で
The scene becomes clear
シーンははっきりとしていて
Like watching my life on a screen
スクリーンで自分の人生を見ているよう
Hello Victoria so glad to see you
やぁビクトリア、会えて嬉しいよ
My friend.
僕の友人
(2曲目へ)
Overture 1928
instrumental
言葉は要らない
はい。今回これを訳して見たのには理由がございまして
先日Beyond This Lifeの歌詞を訳していたら
「こんな内容を歌ってたのか!」と思い
Through Her Eyesの意味深すぎる詩が理解できたのです。
(相変わらずリスニングは苦手なので歌詞を調べてようやくわかりました)
これは本腰を入れて、「Metropolis Pt. 2: Scenes From a Memory」の歌詞を全編訳さないと気がすまないことになってしまったわけです。
というわけで、手始めに物語の冒頭、Regressionを飛訳してみました。
Regressionというのは「後戻り」等の意味があるので、
この場合は1928年へ時空を越え旅をするというニュアンスでしょうか。
ちなみにOverture 1928は「序幕1928年」という意味です。
インスト曲です、言葉は要らない。
今回突然出てきたビクトリアという女性、
彼女は一体何者なのか、ご期待下さい。
Strange Déjà Vu→
催眠療法士:
"Close your eyes and begin to relax.
“目を閉じてリラックスしてみよう
Take a deep breath, and let it out slowly.
深く息を吸って、ゆっくりと
Concentrate on your breathing. With each breath
you become more relaxed.
呼吸に集中して。もっとリラックスできる
Imagine a brilliant white light above you, focusing on this light as it flows through your body.
白く輝く光があるとイメージして、その光があなたの体に満ちるよう集中してごらん
Allow yourself to drift off as you fall deeper and deeper into a more relaxed state of mind.
自分自身が精神が安らぐ場所まで深く深く沈んでゆくのを許してみよう
Now as I count backward from ten to one, you will feel more peaceful, and calm.
では今から10数えるよ、その内にあなたはさらに平穏と静寂を感じるはずだ
Ten. Nine. Eight. Seven. Six. You will enter a safe place where nothing can harm you.
10…9…8…7…6…誰からも傷つけられないところへ入るよ
Five. Four. Three. Two.
5…4…3…2…
If at any time you need to come back, all you must do is open your eyes. One."
戻って来たくなったら、ただ目を開けば大丈夫。1… ”
Nicholas:
ニコラス:
Safe in the light that surrounds me
光の中に包まれている
Free of the fear and the pain
おそれも痛みもない
My subconscious mind
僕の潜在意識は
Starts spinning through time
時空を旅し始めた
To rejoin the past once again
再び過去に戻ってゆくために
Nothing seems real
すべてが非現実的だ
I'm starting to feel
さぁ始めよう
Lost in the haze of a dream
夢の淵に落ちていこう
And as I draw near
夢は鮮明で
The scene becomes clear
シーンははっきりとしていて
Like watching my life on a screen
スクリーンで自分の人生を見ているよう
Hello Victoria so glad to see you
やぁビクトリア、会えて嬉しいよ
My friend.
僕の友人
(2曲目へ)
Overture 1928
instrumental
言葉は要らない
はい。今回これを訳して見たのには理由がございまして
先日Beyond This Lifeの歌詞を訳していたら
「こんな内容を歌ってたのか!」と思い
Through Her Eyesの意味深すぎる詩が理解できたのです。
(相変わらずリスニングは苦手なので歌詞を調べてようやくわかりました)
これは本腰を入れて、「Metropolis Pt. 2: Scenes From a Memory」の歌詞を全編訳さないと気がすまないことになってしまったわけです。
というわけで、手始めに物語の冒頭、Regressionを飛訳してみました。
Regressionというのは「後戻り」等の意味があるので、
この場合は1928年へ時空を越え旅をするというニュアンスでしょうか。
ちなみにOverture 1928は「序幕1928年」という意味です。
インスト曲です、言葉は要らない。
今回突然出てきたビクトリアという女性、
彼女は一体何者なのか、ご期待下さい。
Strange Déjà Vu→
The Best of Timesを和訳してみます
"The Best Of Times"
[Music by Petrucci, Portnoy, Rudess and Myung, Lyrics by Mike Portnoy]
Remember days of yesterday
過去はとてつもなく早く
How it flew so fast
過ぎ去ってしまうものだ
The two score and a year we had,
40と1年の時間があり
I thought it would always last
僕はいつだってそれが続くのだと思ってた
Those summer days and west coast dreams
あの夏の日々と西海岸
I wished would never end
終わらないでほしいと願った
A young boy and his father,
幼い少年と父親
Idol and best friend
規範であり友人でもあった
I'll always remember
僕はきっと忘れない
Those were the best of times
あの最高の日々を
A lifetime together
一緒にいた人生を
I'll never forget
忘れることはないだろう
The morning shows on the radio
朝のラジオ番組
The case of the missing dog
道端の捨て犬
Lying on the pillows at the old 812
old 812 の枕に横たわり
Watching Harold and Maude
「ハロルドとモード」を見る
The record shops, the stickball fields
レコードショップ、草野球の広場
My home away from home
家は離れていた
And when we weren't together
一緒にいられないときは
The hours on the phone
何時間でも電話をした
I'll always remember
僕はきっと忘れない
Those were the best of times
最高の日々を
I'll cherish them forever
いつまでも大切なもの
The best of times
最高の時
But then came the call
そのとき迎えがきた
Our lives changed forever more
私たちの命は永遠に移りゆく
"You can pray for a change
“移ろうものに祈りを捧げなさい
But prepare for the end..."
最後の時への備えを…”
The fleeting winds of time
時はいつも風のように
Flying through each day
飛び去ってゆく
All the things I should've done
やり残したことはたくさんある
But time just slipped away
それでも時は過ぎ去る
Remember seize the day
無駄になんてできない
Life goes by in the blink of an eye
人生は瞬きのうちに流れてゆく
With so much left to say
伝えたいことはたくさんあるのに
These were the best of times
最高の時だった
I'll miss these days
あの日々は戻らない
Your spirit lit my life each day
あなたの眩い魂が僕を導く
Thank you for the inspiration
インスピレーションを
Thank you for the smiles
笑顔をくれてありがとう
All the unconditional love
限りない愛
That carried me for miles
あなたがいたからここまでこれた
It carried me for miles
長い道のりを越えることができた
But most of all thank you for my life
でも何より、あなたは僕に命をくれた
These were the best of times
最高の時だった
I'll miss these days
あの日々は戻らない
Your spirit lit my life each day
あなたの魂は僕の日々を明るく照らす
My heart is bleeding bad
心が張り裂けそうだ
But I'll be OK
でも大丈夫
Your spirit guides my life each day
あなたの魂がいつも僕の日々を導いている
[In Loving Memory of Howard Portnoy 1940-2009]
[ハワード・ポートノイとの愛に満ちた思い出に捧ぐ]
はい。ドリーム・シアターの和訳第二弾です。
今回もキャッチーな選曲ですね。
もはや解説不要かもしれませんが、
この曲は当時のDrums担当マイク・ポートノイのお父さんが
余命宣告を受けた後にマイキーが父のために作った曲です。
爽やかな楽曲と心に染みる歌詞、そしてジョンペトルーシ様の泣きソロ!
何度聴いても飽きない名曲です。
曲が好きというのもありますが、私自身今日が父の命日です。
私の父も、私の日々を明るく導いてくれているんだと感じますね。
特に命日の一日は、父に守られているような不思議な感覚に包まれるのです。
きっと今日はとびきり張り切って、天から見守ってくれてるんでしょう。
そんな私にも子が産まれ、今度は自分が父親になりました。
親子の絆は脈々と受け継がれていきますね。
そんなポートノイは現在激ヤセしました。

[Music by Petrucci, Portnoy, Rudess and Myung, Lyrics by Mike Portnoy]
Remember days of yesterday
過去はとてつもなく早く
How it flew so fast
過ぎ去ってしまうものだ
The two score and a year we had,
40と1年の時間があり
I thought it would always last
僕はいつだってそれが続くのだと思ってた
Those summer days and west coast dreams
あの夏の日々と西海岸
I wished would never end
終わらないでほしいと願った
A young boy and his father,
幼い少年と父親
Idol and best friend
規範であり友人でもあった
I'll always remember
僕はきっと忘れない
Those were the best of times
あの最高の日々を
A lifetime together
一緒にいた人生を
I'll never forget
忘れることはないだろう
The morning shows on the radio
朝のラジオ番組
The case of the missing dog
道端の捨て犬
Lying on the pillows at the old 812
old 812 の枕に横たわり
Watching Harold and Maude
「ハロルドとモード」を見る
The record shops, the stickball fields
レコードショップ、草野球の広場
My home away from home
家は離れていた
And when we weren't together
一緒にいられないときは
The hours on the phone
何時間でも電話をした
I'll always remember
僕はきっと忘れない
Those were the best of times
最高の日々を
I'll cherish them forever
いつまでも大切なもの
The best of times
最高の時
But then came the call
そのとき迎えがきた
Our lives changed forever more
私たちの命は永遠に移りゆく
"You can pray for a change
“移ろうものに祈りを捧げなさい
But prepare for the end..."
最後の時への備えを…”
The fleeting winds of time
時はいつも風のように
Flying through each day
飛び去ってゆく
All the things I should've done
やり残したことはたくさんある
But time just slipped away
それでも時は過ぎ去る
Remember seize the day
無駄になんてできない
Life goes by in the blink of an eye
人生は瞬きのうちに流れてゆく
With so much left to say
伝えたいことはたくさんあるのに
These were the best of times
最高の時だった
I'll miss these days
あの日々は戻らない
Your spirit lit my life each day
あなたの眩い魂が僕を導く
Thank you for the inspiration
インスピレーションを
Thank you for the smiles
笑顔をくれてありがとう
All the unconditional love
限りない愛
That carried me for miles
あなたがいたからここまでこれた
It carried me for miles
長い道のりを越えることができた
But most of all thank you for my life
でも何より、あなたは僕に命をくれた
These were the best of times
最高の時だった
I'll miss these days
あの日々は戻らない
Your spirit lit my life each day
あなたの魂は僕の日々を明るく照らす
My heart is bleeding bad
心が張り裂けそうだ
But I'll be OK
でも大丈夫
Your spirit guides my life each day
あなたの魂がいつも僕の日々を導いている
[In Loving Memory of Howard Portnoy 1940-2009]
[ハワード・ポートノイとの愛に満ちた思い出に捧ぐ]
はい。ドリーム・シアターの和訳第二弾です。
今回もキャッチーな選曲ですね。
もはや解説不要かもしれませんが、
この曲は当時のDrums担当マイク・ポートノイのお父さんが
余命宣告を受けた後にマイキーが父のために作った曲です。
爽やかな楽曲と心に染みる歌詞、そしてジョンペトルーシ様の泣きソロ!
何度聴いても飽きない名曲です。
曲が好きというのもありますが、私自身今日が父の命日です。
私の父も、私の日々を明るく導いてくれているんだと感じますね。
特に命日の一日は、父に守られているような不思議な感覚に包まれるのです。
きっと今日はとびきり張り切って、天から見守ってくれてるんでしょう。
そんな私にも子が産まれ、今度は自分が父親になりました。
親子の絆は脈々と受け継がれていきますね。
そんなポートノイは現在激ヤセしました。
