義実家への帰省ストレスを緩和する方法 | セルフパートナーシップで理想の現実を創造する方法|男性性と女性性のカリスマ専門家|島田さとみ公式ブログ

セルフパートナーシップで理想の現実を創造する方法|男性性と女性性のカリスマ専門家|島田さとみ公式ブログ

男も女も誰の中にもいる『じぶん執事=男性性』と『じぶんお嬢=女性性』の関係を良くして自分らしい理想を現実創造する方法を伝授するブログです。
セッションや講座は全てメルマガのみのご案内です。ご案内を受け取りたい方は、無料公式メルマガにご登録ください。

おはようございます。

 

しまさとです。

 

 

連休で義実家に帰省されている方も多いのかなはてなマーク

 

ということで、

 

義実家への帰省

ストレスを緩和する方法

 

 

いってみたいと思いますドクロ

 

 

 

 

 

義実家への帰省ストレスを緩和する方法

 

 

 

 

義実家で

イライラ・モヤモヤを感じている

 

自分を

観察】する

 

 


いやいや、イライラ・モヤモヤ感じているときに

 

自分を観察することなんてできないよ真顔


っていう、そこの、あ・な・た!

 


意識がかな~り、義両親に向いています。


義両親(主に義母)の行動に意識が向きまくっています。

 


その意識を一旦、自分に向けてみましょう。

 

自分は義両親の、何に、どこに、

 

ストレスを感じているんだろう?

 

何をされたと思って、どう感じているのだろう?

 

 

イライラ・モヤモヤを

具体化ます

 

 

すると、そこに

 

自分の中の【制限】が見えてきます。

 

 

 

 

例えば、私の場合

 

義母が孫に対して

 

過保護に接しているのを見るとモヤモヤします。

 

・食事の時にこぼさないように、傍で介助している姿や

 

・着替えを全てやってあげている姿

 

などにモヤモヤします。

 


息子がたまにしか会わないおばあちゃんに甘えていることは

 

ではわかるけれど、

がモヤモヤ~っとします。

 


そんなときは、自分の

心を【観察】します。

 


自分が何にモヤモヤしているか、

 

心を【観察】していくと

 

自分の【制限】が見えてきます。

 


私の場合は、

 

『過保護にしてはいけない』

 

【制限】があることに気づきます。

 

 

過保護にすると息子が自立できず、

 

自立できないと親がいなくなったときに

 

ひとりで生きていけないことを

 

心で怖れていることにいきつきます。

 

 

この【制限】を緩めるのは、

 

ブロック解消することなど別でやるとして、

 

ここで、ひとつ、気づきます。

 

 

私が過保護にするわけではないから、

 

義母が過保護にすることは、

 

息子が自立できないことに直接は繋がらない。

 

 

そうすると、

 

目の前の義母の行動と

 

自分は関係ないと境界線がひけます。

 

 

 

 

義実家だと、

 

普段より子どもの面倒を見てくれる大人が増えて

 

結構手が空く場合もあるので


自分の心を【観察】するのに意外と適しています。

 


自分と子どものの間にスペースができるので、

 

自分を観察しやすい。

 

 

イライラ・モヤモヤを感じたら

 

自分の制限を義母が見せてくれているのかも?

 

はたして自分は何をダメだと思っているのか?

 

と、意識を自分に向けて

 

心を【観察】してみてくださいねニコニコ

 

 

自分の【制限】がイライラ・モヤモヤを引き起こしている

と気づくだけで、義実家ストレスが緩和されますよ。

 

 

ではでは、

 

我が家は今日から2泊3日の

信州旅行にいってきます~♪

 

 

 

↓人気記事ランキング♪

 

■子育て人気記事

 

■夫婦関係の人気記事

 

 

乙女のトキメキLINE@でお友だち募集しています。

1:1トークでしまさとに質問もできます♪
 

夫婦のこと、子育てのことお悩み

お気軽にメッセージください♪

 

LINE@限定で

無料モニターカウンセリングの受付も発信します。

 

ただ今28名の方にご登録いただいてます♪

 

↓ぜひお友達になってね♡

友だち追加

ID検索「@ffo3525m」