海の極みin石巻 -2ページ目

石巻こけし


事務局そばに石巻こけしさんの工房があります。観光の名所として沢山のお客さまが訪れます。



こちらはオリジナルのデザイン



お顔がキュートですね。



石巻のおみやげとしてもオススメです。



うしろ姿もかわいい

お客様へ

6月より海の極みのホームページをリニューアルいたします。5月31日24時以降、観覧できなくなります。ご不便をおかけいたしますが、なにかありましたらメールまたはこちらのコメントにてご連絡ください。ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━a━r━i━g━a━t━o━u━━━━━━━━━
三陸わかめ・海産物販売 【海の極みドットコム】
----------------------------------------------------------
◇TEL:0225-94-5038 (受付時間10:00~17:00)
◇FAX:050-3488-5004 (24時間受け付け)
◇〒986-0824 宮城県石巻市立町2丁目5-22
◇URL:http://uminokiwami.com/
◇E-MAIL:info@uminokiwami.com
━━━━━━━━━a━r━i━g━a━t━o━u━━━━━━━━━

こぎん刺し


東北のこぎん刺し

津軽地方に伝わる刺し子

麻の野良着「こぎん(小布)」に、白い木綿糸を刺し込み、粗い布目を補強し保温性を高めました。
1年の半分近くを雪に閉ざされ、経済的にも社会的にも制約されていた厳しい生活の中、こぎん刺しは農村の女性達の嗜みにもなり、衣服を装飾する細かな幾何学模様が次々と生み出されています。



こちらの作品は石巻在住の方が作られました。私どもで微力ではありますが地元で頑張っているお母さんのお手伝いをさせていただいてます。これまであまり紹介してなかったのですが、定期的に伝えていこうとおもいます。



5年ほど前になりますが、大分県湯布院在住のお母さんが制作したニットベストです。東日本大震災後に沢山支援をいただきました。この度の熊本の震災では大きな被害に遭われ大変な思いをされてます。わたしにもできること継続できることを心がけていきたいとおもいます。

岩手の山葡萄ジュース


山葡萄ジュース
身体に良さそうですね。一升瓶にエキスが入ってるのでまたびっくり



製造会社は岩手県久慈市だそうです。



こちらのグラスは青森のびーどろ


石巻では観光のお客さまも半減しているそうです。東北や北海道にもっと来てもらいたいのでこれからも東北の情報を伝えていきたいとおもいます。

石巻の駅周辺







この連休中、石巻市内の復興工場も休業です。駅前に建設中の市立病院も間もなく完成です。門脇町にあった病院が移転されました。







駅前といっても広い土地ではないため、駐車場も立体型になります。







津波がきたら水没してしまう区域のため、高さのある建物があるお陰で非難することも可能です。







今日の中心部。車もほとんど走ってません







普段の日の石巻中心部の光景。毎日渋滞です







今日は市内にある学校の演奏会でした。若者の頑張っている姿は勇気をもらいますね

ほやの刺身

初夏になると食べたくなるのが「ほや」です。

この2年くらいでやっとほやを食することができました。
でもまだまだ本格的に再開はしていないようなのです。


見た目はグロデスクですが、この殻をはずして調理します。
包丁で切れ目を入れる場合、中の水が飛んできますので気をつけてくださいね。



この殻をそのまま使用して蒸しほやも美味しいですが、今回は初物なのでお刺身にしました。



お酢と醤油で食べるのですが、ポン酢でも合うようですね。薄く細く包丁で切り、身を塩でもみ、水洗いしますと、初めての方でも美味しく喜んでもらえるそうです。

酒の肴としても有名ですね!

http://www.uminokiwami.com/

石巻の美味しいお弁当

GW突入ですね。今年はどこへも行かず、地元の学校の演奏会などのんびりと過ごそうとおもいます。



本日は石巻の美味しいお弁当を紹介したいと思います。お惣菜も多彩にありオススメです。







お弁当屋さんではなく、割烹仕出し屋さんが作るお弁当なので、味は本格的で、全て手作り。







御値段も手頃なんです。石巻の市役所一階にあるエスタというスーパーの中にある惣菜コーナーとイトーヨーカ堂石巻あけぼの店の惣菜コーナー、あとは中央にある松竹さんでも売っているのでしょうか。



石巻ではお弁当屋も減ってしまい、なかなか探せないのが現状です。最近は新しい飲食店も開店しているようなのですが、観光地ではないため連休といっても非常にきびしいのです。元々石巻で営んでいるお店にはがんばってほしいです。ずっとずっと応援してます。


http://www.uminokiwami.com/

石巻市内を散策



先週末、桜がきれいでしたので撮影してみました。何桜なのかわかりませんが東北北部ではまだ桜を見ることができます。







声がけゾーンの看板

市内には危険な場所が多くあるため、このような看板がもっと立ててほしいですね。







石巻の中心部には細い路地がたくさんあります。案内の看板をまた発見







吉田松陰氏がこの場所に宿泊したそうです。







建物は改築されていて、いまは小さな映画館になっています。







公営住宅の民間版です。商店街の中心に建設され、一階部分はテナントとして活用されるようです。モデル地区でもあるそうです。




http://www.uminokiwami.com/

塩蔵昆布でかんたん佃煮レシピ

5月の連休がちかづくといよいよ昆布の刈入れ作業のシーズン到来です。

とても食べやすく、やわらかいと評判です。

本日は塩蔵昆布をかんたんにできる佃煮のレシピを紹介したいとおもいます。



塩蔵昆布は食べる分だけ真水で塩抜きをします。わたしはだいたい200g使用します。

真水で半日ほど塩抜きします。冬場はもう少し長い時間塩抜きします。

塩抜きしますと昆布が大きく広がるため、食べやすい大きさに包丁でカットします。結び昆布は結んで包丁で切り、また結んでと繰り返していきます。

量でたくさん召し上がりたい方やおやつ感覚で食べる場合は昆布を適当な長さに切りとり、たてに手で裂きます。(お好みの大きさで)次に正方形の形になるように包丁でカットします。

包丁でカットしている間に大きなお鍋にお水、醤油、三温糖、みりんを入れ煮立たせます。分量はお好みで。醤油はそんなに多くなくても美味しく出来上がります。ダシ醤油ですと沢山食べれないのであえてシンプルな味付けにします。(いりこを入れてもいいですね)

煮立った汁の中に昆布を入れて汁けがなくなるまで煮込みます。昆布の色が緑色から茶色に変わり、汁にとろみがかかれば完成です。味が馴染むまで時間がかかりますので、鍋に入れたままにしておきます。




タッパーに入れて冷蔵庫に保存すれば一週間は美味しく名上がれますよ。

http://www.uminokiwami.com/



被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

2016年4月14日に発生した平成28年(2016年)熊本地震による被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

微力ながら支援を続けていきたいと思っています。

http://www.uminokiwami.com/