2月9日 その1
【政治関連】
*お兄ちゃんからの直接指示は受けられないのか。
・インラック前首相の出国、軍政「許可付与には時間がかかる」
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=5196)
国家平和秩序評議会(NCPO)のウィンタイ報道官は2月8日、インラック前首相の出国については許可するか否かの検討に時間がかかるとの見解を明らかにした。
これは、先にコメ質入れ制度に絡む職務怠慢で過去に遡って首相罷免、公民権5年停止となったインラック前首相がこの職務怠慢で訴追される可能性があるためという。
なお、ネット上には、インラック前首相が先に実兄のタクシン元首相と会うためか香港行を許可するようNCPOに要請したが、却下されたとの情報が流れているが、その真偽は不明。[Weekly Bangkok Shuho]
・米国、タイ当局に政府批判への寛大な対応求める
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=5194)
米国務省はこのほど、駐タイ米国代理大使に公開文書を提出したルアンカイ元上院議員が当局から呼びだれたことを受けて、タイ政府に対し、政府に批判的な人々を呼び出して身柄を拘禁しないよう要請した。
タクシン派・タイ貢献党の法律専門家であるルアンカイ氏は、文書の中で昨年5月のクーデターに伴い軍部主導で現政権が誕生したことなどを批判。このため、同氏は当局に呼び出されて2月3日から軍の施設に留め置かれ、7日に解放された。
これに対し、国家平和秩序評議会(NCPO)のウィンタイ報道官は8日、「現在の政治状況の中で相互理解を図るべく話し合いを求めたにすぎない。拘禁ではない」と説明。当局が政府に批判的な人々を黙らせるために強権を発動している事実はないと訴えた。[Weekly Bangkok Shuho]
【その他ニュース&情報】
*またまた日本人がメーターを使わないタクシーの動画をfbに掲載しニュースに。
・แท็กซี่ไทยฉาวอีก หนุ่มญี่ปุ่นแฉ โบก 2 คัน ไม่กดมิเตอร์ タイ語記事 動画あり
・↑関連
「2/1深夜、ナナのプルンチットセンター前のスクンビット通りでタクシーを拾おうとした。
しかし、何度タクシーを拾うも
運転手「サパンクワイ?200Bだ」
私「メーター…」
運転手「メーターでは行かないよ」
…という交渉制ノーメーターばかりと乗車拒否タクシーばかりで、
なかなかメーターで行ってくれるタクシーを拾えず、ずっと乗れなかった。
バス停の近くだったので、2番バスが来たので、タクシーはひとまず諦めて・・・」
「法律ではタクシーのノーメーター、客との値段交渉タクシーは違法と聞いていたが街中ではノーメータータクシーがまだまだ大量に居る。
一体この国のタクシー業界はどうなっているのか。・・・」
「ズルい奴が金を得る為に同業者への風評被害を全く配慮しないでやりたいほうだい。
その割りを食うのは、いつだって優しい正しい誠実な正直者だ。
正直者が馬鹿を見る。そんな世の中で本当に良いのか?・・・」
本人のfb 動画あり
*相変わらずですな。
・拳銃発砲、ナタ振り回す タイで若者殺傷事件頻発
(http://www.newsclip.be/article/2015/02/08/24686.html)
若者のグループが銃を撃ち合ったり刃物で襲撃する事件がタイ各地で相次ぎ、死傷者が出ている。
2月4日夜、バンコク都バンカピ区の団地の階段で、少年(16)が銃で撃たれ死亡しているのがみつかった(写真)。警察の調べによると、少年はバイクで走行中、別のバイクに追跡され、徒歩で団地に逃げ込んだが、追ってきた犯人に拳銃で撃たれた。警察はこの事件で、殺人容疑で17歳の少年の行方を捜査している。
同日夜、バンコク郊外のパトゥムタニ県では、対立する若者グループがバイクで走行しながら拳銃を撃ち合い、少年1人が(16)がけがをした。
バンカピ区では3日夜、バイクに3人乗りした職業訓練校の男子生徒が銃撃され、1人(19)が死亡、1人(18)がけがをした。警察は被害者の学校と対立する職業訓練校の生徒の犯行とみて捜査している。
タイ中部のアユタヤ県では3日、ガソリンスタンドで、職業訓練校の男子生徒が若者約20人に襲撃され、ナイフで胸など数カ所を刺され重体となった。警察は同日中に、被害者の学校と対立する職業訓練校の男子生徒8人を傷害などの容疑で逮捕した。
バンコク郊外のサムットプラカン市では5日昼、幹線道路のスクムビット通りの路上で、若者数人が刃渡り30センチほどのナタを振り回し、別の若者数人を追いかけ回す騒ぎがあった。もつれるように走ってきたバイク数台のうち3台が転倒し、転倒したバイクに乗っていた若者数人がバイクを捨てて走り去った。その後ろをナタを持った若者数人が徒歩で追いかけ、追いつけないとわかると、バイクに2人乗りして現場から逃走した。騒ぎの様子は防犯カメラに捉えられていた。
こうした事件は地方でも起きている。南部プーケット島のプーケット市では1月29日正午ごろ、バイクに乗った若者グループが乗用車に乗った別の若者グループから銃撃され、少年1人(17)が死亡、2人が負傷した。
南部トラン県では1月31日夜、バイクに乗った若者グループが銃を撃ち合い、少年1人(12)が死亡した。警察はこの事件で、23歳と20歳の男と18歳と16歳の少年の計4人を殺人などの容疑で逮捕した。[newsclip]
・タイ大手銀SCB本店で火事、消防団員死亡
(http://www.newsclip.be/article/2015/02/09/24693.html)
7日夜、タイの大手商業銀行サイアム・コマーシャル銀行(SCB)の本店が入居するバンコク都内ラチャダピセーク通りのオフィスビル「SCBパークプラザ」のA棟(地上34階)で火事があり、消火作業中にボランティア消防団員のタイ人男性(38)が死亡した。
午後9時45分ごろ、10階で出火。消防が出動し、午後12時ごろ鎮火した。10階の一部が焼損したほか、近接する上下の階が煙や消火作業の水で被害を受けた。顧客のデータや貸金庫などの被害はなかった。
SCBは、タイ国立キング・モンクット工科大学ラークラバン校(KMITL)の同行口座から約16億バーツが横領された事件で、捜査協力を求められていた。KMITLは6日、SCBが捜査当局への関連資料提出を拒んでいると批判し、SCBの口座を閉鎖した。[newsclip]
・↑関連
SCB本店で火災、横領事件の書類焼失
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9474)
7日夜、バンコク都内チャトチャック区ラチャダーピセーク通りにあるサイアム・コマーシャル・バンク(SCB)の本店ビル10階で火災が発生した。
タイ地元紙によると、火災は数時間で鎮火。この火災で警備員1人が死亡した。
この火災で現在調査中のキングモンクットトンブリー工科大学の銀行口座から、10億バーツ以上のお金が横領された事件に絡んだ資料などが焼失したそうだ。
焼失した書類はほぼすべて捜査関係者の手元にあるそうだが、現場は最新のビル設備でタイで頻発する漏電による火災などの可能性は低いことから、何者かがこの横領事件の証拠隠滅を目的に放火したとの見方が出ている。[タイ通]
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~(168)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html
【タイ好き?】最新政治情報&注目ニュース改め
最新政治&注目ニュースと情報(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11972247025.html
=おまけ=
若者たちの抗争