2月5日 その1
【政治関連】
・タイの15年成長率見通し3・5% IMFが下方修正
(http://www.newsclip.be/article/2015/02/05/24659.html)
国際通貨基金(IMF)が4日発表したタイの国内総生産(GDP)見通しは2014年0・5%増、2015年3・5%増で、2014年10月時点の見通しの2014年1%増、2015年4・6%増から下方修正された。
石油価格の低下や金融政策が景気回復を下支えするものの、外需の低迷、政治状況への懸念、高水準の家計債務、公共投資の遅延などが重しになると分析した。[newsclip]
・タイの国立公園、外国人入場料だけ大幅値上げ
(http://www.newsclip.be/article/2015/02/04/24651.html)
タイの国立公園当局は2月1日から、国立公園31カ所の外国人の入場料を、これまでの大人100―400バーツ、子ども10―200バーツから、大人200―500バーツ、子ども100―300バーツに引き上げた。
ほとんどの国立公園で1・5―2倍の上げ幅となった。入場料が最も高いのはタイ南部パンガー県のシミラン諸島国立公園、北部ピッサヌローク県のプーヒンローンクラー国立公園などで、大人500バーツ、子ども300バーツ。
タイ人の入場料は大人20―100バーツ、子ども10―50バーツで据え置いた。
タイの名所旧跡、博物館などには外国人料金が設定されていることがある。タイ人料金はタイ数字で、外国人料金はアラビア数字で記載されていることが多い。[newsclip]
・タクシー料金の2回目の値上げ率を13%に、組合が当局に要求
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9462)
タクシー労働組合が2回目のタクシー料金の値上げ率について、当初予定されていた5%ではなく13%に引き上げるよう陸地運輸局に求めていることがわかった。
昨年12月にタクシー料金が約8%値上げされた際、運輸省が求めるサービスなどに合格すれば、改めて今年7月にさらに5%値上げされることが決まっていた。
だがタイ地元紙によると、同組合は、最近タクシーが利用している燃料費が上昇を続けており、以前に比べてタクシー運転手の運営コストが上昇しているとし、当初予定されていた値上げ率はそれが含まれていなかったことから、値上げ率を5%から13%に引き上げるべきとしている。
また値上げ時期を7月から4月に前倒しすること、もしこれが無理であれば燃料費に関する補助策を打ち出してもらいたいと要求している。[タイ通]
【その他ニュース&情報】
・トランスアジア航空機墜落で、事故原因への関心強まる=タイの航空関係者
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1499&&country=2&&p=2)
2015年2月4日、タイの国内線でも利用されている双発プロペラ機、ATR72型機を運航している台湾のトランスアジア航空機が墜落した事故で、エンジンが停止したとの報道が伝えられ、タイの航空関係者の関心が強まっている。
墜落事故を起こしたトランスアジア航空は、21年間に4回死亡事故を起こしている。前回は、2014年7月23日夜、台湾南部の高雄から澎湖島の馬公に向かっていたGE222便が墜落し、乗客乗員58人のうち48人が死亡、10人が負傷した。
その前は、2002年12月21日、台北・桃園からマカオに向かっていた貨物機のGE791便の翼に氷が付き、氷を取り除く作業に失敗して馬公の南西15キロの海上に墜落。パイロット2人が死亡した。
また、1995年1月30日、馬公から台北・松山に向かっていたGE510A便が台北近郊の亀山郷の山肌に激突。乗客は搭乗しておらず、パイロットら乗員4人が死亡した。
このほかにも、エンジントラブルが4件ある。2002年9月と2013年7月にはエンジン火災を起こし。2003年12月、2012年5月にはエンジンに異常を示す機内の表示が出たことがわかっている。
現在、日本の空を飛行しているATR72型機は無い。天草エアライン(本社・熊本県天草市)が、ATR72型機より少し小さいATR42-600型機を今年12月に導入する予定だ。天草空港から、福岡、熊本、伊丹の各空港を結ぶ。[GLOBAL NEWS ASIA]
JAL提携先のバンコクエアウェイズのATR72ー500型機


・物乞い撲滅政策で約1000人拘束、日本人の物乞いも
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9463)
タイ社会開発・人間保障省が先月末から全国で開始した物乞い撲滅政策で、これまでに全国で1186人の物乞いの身柄を拘束したそうだ。
タイ地元紙によると、これまでにバンコクを中心に行われた取り締まりで、タイ人750人、外国人436人を拘束した。
拘束された外国人はカンボジア人が最も多く322人。ミャンマー人40人、中国人10人、ラオス人5人と続いた。この中には日本人の物乞いもいたそうだ。
拘束した物乞いが最も多かったのはバンコク。この他チョンブリー、ナコーンラーチャシーマー、チェンラーイ、ナコーンサワンなどが多かった。[タイ通]
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~(168)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html
【タイ好き?】最新政治情報&注目ニュース改め
最新政治&注目ニュースと情報(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11972247025.html