自分の首を自分で絞めてる状況 | 【過干渉な子育てからの卒業】 過干渉ママだった私が1ヶ月で変わった!変わると自分の生き方まで楽になった人生を好転させる方法。

【過干渉な子育てからの卒業】 過干渉ママだった私が1ヶ月で変わった!変わると自分の生き方まで楽になった人生を好転させる方法。

子育てや人間関係で悩むのは、捉え癖が原因かもしれません。親との関係、自信の無さ、不登校等、悩みの根っこにアプローチし、悩み解消のサポートをしています。ADHDかも?な息子に悩む過干渉ママだった私が変われた方法をお伝えします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

カウセリングのお申し込み受け付けは

公式LINEより承ります

 

「カウンセリング希望」と

メッセージを下さい

 

6月以降はカウンセリングの受け付けを

一旦ストップさせて頂く予定です

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

高2・中1 思春期男子 子育て中 

青井あや です

 

 

 

昨日の記事でもチョロっと書いたのですが

 

 

 

しんどい人って、しんどい状況を

自分で作り出している事が多いです

(一概に全てとは言いません)

 

 



 

私は、昨年異動になって

今のチームに入ったのですが

 

前任者が、社内でも指折りの

残業モリモリ氏でした

 

 

 



その前任者から仕事を引き継いだ私・・・・泣

 

 


引き継いだ業務を理解してみると

別に、これ私(彼)がやる必要ないんじゃない?って仕事が、しこたまあるんですよ

 

 






 


ウチのグループは

4つのチームで1グループなのですが

 

 

残業を減らす為に

定例作業担当者ってのを

グループ内に作ったんですね

 

 

手順書(マニュアル)を見れば

出来る作業

 

要は、知識・技術、経験からの

判断を必要としない作業を

一手に引き受ける人を数人配属したのです

 

 

で、4つのチームから各々

定例作業を定例担当者に移管したんです

 

 


これが、4、5年前かな

 

 

 

その時、私は別のチームに居たのですが

私が今いるチームからは

1つしか定例担当者に作業を

移管してなかったんです

 

 

定例担当者に渡せる作業はない

って、当時のモリモリ氏は

言っていたのですが

 

 

いざ、モリモリ氏の業務を引き継いでみると

 

 

 


あるやないかい

 

めっちゃ、あるやないかい!

 

 

 

って感じですよ、奥さん!

 

 

 

 

他にも


調査や問い合わせを受けたら

その進捗と手順を蓄積するDBがあるんですが

 

そこへの蓄積も少なく

 

 

蓄積があっても、備忘録的な記述で

 

自分以外の誰かが

それを読んで参考にして作業するっ

て視点が全く抜け落ちた記述なのです

 

 

 

 

 

 

 

そうすると何が起こるかっていうと

 

 

まず、定例担当に業務を渡さないので

自分が作業をしなければいけなくなります

 

 

ノウハウや進捗を蓄積して公開もしないので

モリモリ氏が休暇を取得した時

 

メンバーは

進捗もわからず、対応方法もわからない為

対応できません

 


そうなると


モリモリ氏は責任感があるので

なかなか休めないし

休んでも、休んだ分の作業が

休み明けに溜まってます

 


 

そうやって、彼は

ずっと自分の首を絞めてきたんだなって

 

彼の仕事を引き継いでみて

よーーーく、分かりました

 

 

 

 


 

これは、あくまで推測なのですが

 

 

彼は

必要とされたかったのかな

と思うのです

 

 

彼がいなくちゃダメ

彼じゃなきゃダメ

 

 

な、環境を作り出して(きっと無自覚)

そういう意味では大成功を

収めていました

 

 

知識も情報も

ほぼほぼ、彼の頭の中だけですから

彼がいなくちゃ

チームが回らない状況になっていました

 

 

 

でも、それと引き換えに

毎月かなりの残業をしていました

 

 

それでも、結局

社内方針のJOBローテーションで

異動となり、チームを出る事になったんですよ

(そして私が配属された)

 

 

 

 

彼じゃなきゃダメな状況だったけど

居なくなれば居なくなったで

なんとかするのですよ

 

 

 

私は彼みたいに残業する気

ナッシングなので

 

定例担当者に移管する準備を

着々と進めてますし

 

 

進捗共有、蓄積もしてるので

私が休みの際には

それを見て出勤メンバができる範囲で

進めてくれています

 

お客さんは待たされないし

私にとっても、お客さんにとっても

良い状況です

 

 

勿論、メンバが休みの際には

私が、出来る範囲で対応します

 

お互い様の、持ちつ持たれつです

 

 

 

 

 

 


自分がやらなきゃ回らないとか

大変な事になるって思い

 

 

意外と、自分が周りに

任せてないだけな事が多いです

 

 

意外と、自ら

背負っちゃってるだけ




 

その根底に、何があるのかは

人それぞれだと思います

 

 

 

無意識で、「必要とされたい」と

思ってるのかもしれないし


「任せられない」と相手を

見くびっているのかもしれないし


任せようとしたら

「自分でやれ」と

責められるような気がするのかもしれません

 

 

 

 

すべき事

引き受けるべき事

こなす必要がある事

 

 

それらは、存在するのでしょう

現実を生きていますからね(´- `*)

 


それらの全てを

手放す訳にはいかないのかもしれない

 

でも、それ等が溢れてしまってるなら

 

 

自分が手放してないだけで

自分が溢れされてるだけかもよ?

 

 


私はカウンセリングを通して

そんなケースを沢山見てきました



 

私が頑張らなきゃ

私がやらなきゃ

 

というその思い



苦しいほどの思いなら

 

自作自演してないかな?

自分が自分に課してるだけじゃないかな?

 

 

振り返ってみてくださいねん(´- `*)

 

 

 

カウンセリングのお申し込みは

こちらから(受付終了/満員御礼)

  

 

 

 

 

 

 

先日ご案内したカウンセリング枠は満席となりました
LINEより先行予約できますので
是非、公式LINEにご登録ください


公式LINE限定記事(ブログで書ききれなかったこぼれ話等)も配信しています


検索ID @027mmagu


ご質問はお気軽にメッセージください
頂いたメッセージは私にしか見えません
1対1のやり取りができます

 

 

自己紹介

高2・中1 思春期男子兄弟の

ワーママ心理カウンセラー

青井あや です 

子育ての悩み、夫婦間の悩み

職場での悩み、自分の親との関係etc…

 

カウンセリングやブログ、LINEを中心に

悩めるママさん達の

心が楽になるサポートをしています

 

 

心に寄り添う事について アクセスの多い記事

 

子供の心の器を育てるという事

 

 
過干渉 についてアクセスの多い記事 

 

【過干渉】思春期の境界線

【過干渉】口出ししない、で終わりじゃなかった!

子供の「ウザい」は〇〇という意味 

【過干渉】見守りたいけど動かしたい、見守りたいけど離れたい

 

親子コミュニケーション について反響の多い記事

 

できてるようで、できてないかも?!気持ちを受け止める会話のキャッチボール 

そうなんだね、と一旦受け止める 

子供の気持ちの整理をお手伝い 

 

 
不登校ママから反響の多い記事

 

君たちは夜明け前

あなたのお子さんのBeingな幸せ  

自分が自分に望むもの

我が子を見つけられなかった組体操で感じた事

 

私のことなど 

 

自己紹介

勉強苦手長男に、強制して勉強させるのをやめられた訳

やさしさに包まれたなら

私が決めたこと

病気の母のお見舞いに行かなかった本当の理由 

アクセス数を伸ばすより、大切にしている事

 

 

 

<UMIカウンセリングとは>

今悩んでいる出来事から、思いこみ・捉え癖を見つけ
ひも解き、緩め、潜在意識にアプローチします。

 

同時に意識エネルギーの仕組みの観点から、今の自分が出しているエネルギーを理解し意識的に行動を変えていきます。

 

今まで行動を変えたいと思っていても、心がついていかない変えられなかったという方も、捉え癖を緩めることで潜在意識が変わるので行動が変えやすくなり、また無意識でしている行動が変わります。

 

意識と行動が変われば、人との関係や起こる出来事が変わり始めます。

 

<UMIとは>
創始者である、川相ルミさんが、 過去10万人以上の方を分析、研究、検証を 繰り返すことによって完成させた、 ブロックの解消とエネルギーの法則を組み合わせた問題解決法です。