土曜日の夕方のことニコニコ

 

 

主人が庭に干していた洗濯物を取り込んだあと、洗面台で何かを洗っていましたびっくり

 

 

なんと、干していた主人のTシャツに鳥のフンが付いていたとのこと!

 

 

とりあえず近くにあったハンドソープとたわしで擦ってみたけれど、フンの黄緑色が染みこんで取れないと困り果てていましたアセアセ

 

 

 

 

画像だとかなり分かりにくいですが、○で囲った部分が黄緑色になっていますもやもや

 

 

 

 

肉眼だとハッキリと分かりますえーん

 

 

このようなシミが4ヶ所ほどできていましたアセアセ

 

 

鳥のフンってシミになることがあるのね、かなり厄介だわ!!

 

 

てか、たわしで擦ったら生地が傷んじゃうよー笑い泣き

 

 

そういうときはこれを使えばいいのよ音符

 

 

ウタマロクリーナーキラキラ

 

 

 

 

 

 

このTシャツは淡いグレーニコニコ

 

 

ウタマロクリーナーには蛍光増白剤が入っていないので色物にも安心して使えます音符

 

 

シミにウタマロクリーナーを吹き付けて揉み込み10分放置ニコニコ

 

 

その後、そのまま普段通り洗濯しましたウインク

 

 

 

 

さて、シミはどうなったかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

どこを見ても黄緑色のシミは見当たりません!

 

 

ウタマロクリーナーは鳥のフン汚れにも効果があるようですキラキラ

 

 

主人がめちゃくちゃ嬉しそうに「綺麗になった!ありがとう!!」と言っていました照れ

 

 

それにしても、鳥のフンが洗濯物に付くのは困るなぁもやもや

 

 

最近、庭に小鳥が舞い降りて虫を食べているのをよく見かけるので、可愛いなぁなんて思っていました照れ

 

 

しかしながら、鳥のフンは可愛くもなんともありません!

 

 

糞害に憤慨するばかりですムキー

 

 

物干しをオーニングの下に置いているので、おそらくオーニングの縁に止まった鳥のフンが洗濯物に付いたのだと思いますアセアセ

 

 

なので、とりあえずオーニングは格納することにしましたウインク

 

 

オーニングがあった方が急な雨のときに洗濯物が濡れずに済むから便利なのですが、鳥のフンは厄介なので致し方無いですねショボーン

 

 

今年は野良猫による糞害がほとんどないので安心していましたが、まさかの鳥による糞害を被るとはアセアセ

 

 

車のボンネットにも思いっきりやられたばっかりだしアセアセ

 

 

今年は鳥のフンとの戦いになりそうですえーん

 

 

 

 

 

次の記事下矢印

 

 

ぼし子オススメの記事下矢印