先日、主人から突然「捨ててもいい布とかある?と聞かれましたびっくり

 

 

なんでも、車のボンネットに鳥のフンが豪快に付いており、それを拭き取るために必要とのことアセアセ

 

 

捨ててもいい布!

 

 

あるある、ありますとも!

 

 

ここにありますともー!

 

 

 

 

これは長男の破れたズボンを切ってウエスにして牛乳パックに詰めたものニコニコ

 

 

牛乳パックに詰めたまま揚げ油の処理に使ったり、フライパンの表面の拭き取りや掃除などに使っています音符

 

 

油の処理キラキラ

 

 

サッシの掃除キラキラ

 

 

床拭きキラキラ

 

 

牛乳パックの中からウエスを1枚取り出して主人に渡しましたウインク

 

 

くたびれたタオルや肌着、穴が空いた靴下も必ず牛乳パックに詰めるようにしています!

 

 

先日、主人が靴下に穴が空いたからと脱いでそのままゴミ箱に入れようとしたの阻止し、洗濯かごに入れてもらいましたウインク

 

 

穴が開いた靴下をそのまま捨てるなんてもったいない!

 

 

洗って乾かして牛乳パックの中へ音符

 

 

ちなみに、ぼし子が不要になったタオルや衣類を切ってウエスとして使うようになったのはミニマリストを目指すようになってからニコニコ

 

 

それまでは「ウエス」という言葉すら知りませんでしたガーン

 

 

ウエスとは本来、工業用の機械などの油や汚れを拭き取ってきれいにするための小さい布のことウインク

 

 

市販品もありますが、一般家庭では不要になったタオルや衣類を小さく切った自家製ウエスを使っている方が多いようです音符

 

 

ミニマリストに興味を持ち、憧れ、目指すようになった2016年ニコニコ

 

 

ミニマリストさんのブログを読み漁り、筆子さんのブログでウエス存在を初めて知りましたキラキラ

 

 

筆子さんはカナダ在住のミニマリストニコニコ

 

 

筆子さんは古タオルや古着をハサミで小さく切り、拭き掃除などに使っているそうです音符

 

 

それまで雑巾を使い捨てするという発想がなかったぼし子にとって、ウエスの存在は目から鱗でしたびっくり

 

 

雑巾って何度も洗って使うと見た目が悪くなるし、変なニオイがしたり置き場所に困ったりするんですよねもやもや

 

 

しかし、ウエスは使い捨てできるから見た目もニオイも置き場所にも困ることはありませんキラキラ

 

 

ちょっとした汚れにも気軽に使えるので、ウエスを使うようになってから拭き掃除の頻度がぐんと上がりました照れ

 

 

キッチンペーパーやウェットティッシュを使う頻度も減り、節約にもなっています音符

 

 

「ウエス」は家事をする者の強い味方です爆  笑

 

 

 

 

 

次の記事下矢印

 

 

ぼし子オススメの記事下矢印