シリーズ『手放しモノ語り』、8回目となる今回はクレーンゲームでGETしたぬいぐるみの手放しについてのお話です音符

 

 

ぼし子は一時期クレーンゲームにどハマりしていて、たくさんのぬいぐるみをGETしました照れ

 

 

しかし、それらのぬいぐるみのほとんどを手放しました!

 

 

今回はそんなクレーンゲームにどハマりしていたころからぬいぐるみの手放しまでのお話です音符

 

 

ぼし子の実家はど田舎にあり、ゲームセンターなんてありませんでしたガーン

 

 

ダイエーやゲーム店の一角にちょっとしたゲームコーナーがあるのみアセアセ

 

 

ちなみに、現在はダイエーは閉店、ゲーム店は警察に摘発されてどちらも更地になっていますアセアセ

 

 

おっと、目から汗が・・・えーん

 

 

ぼし子の地元は過疎化の一途をたどっておりますショボーン

 

 

話が逸れましたが、要は子どもの頃はまともにゲームセンターで遊んだことがありませんでした笑い泣き

 

 

そんなぼし子も、10代後半になると高速バスに乗って県の中心街に繰り出すように!

 

 

友人たちとショッピングをしたり、ゲームセンターやカラオケなどで遊びまくりました音符

 

 

中でも一番ハマったのがクレーンゲームキラキラ

 

 

よく行っていたゲームセンターはぬいぐるみを取りやすいように設置してあり、うまくいくと2~3回でGETできました照れ

 

 

何回やっても取れない場合は、店員さんがさらに取りやすいように置き直してくれました爆  笑

 

 

なので、行くたびに必ずと言っていいほどぬいぐるみをGETしました音符

 

 

しかし、正直に言うとぼし子はぬいぐるみが欲しかったわけではありませんアセアセ

 

 

クレーンゲームで景品をGETするのが楽しかっただけなのです!

 

 

なので、たくさんGETしたぬいぐるみは一部だけを飾り、それ以外は袋に入れて置いていましたアセアセ

 

 

その後、一人暮らしをすることになり、祖母が気に入っていたミッフィーちゃんのぬいぐるみ以外は全て一人暮らしの部屋に持って行きましたニコニコ

 

 

しかし、部屋が狭いので大量のぬいぐるみを置くスペースはなく、車の後部座席にずらりと並べましたニコニコ

 

 

ただ、当時は仲間内で車を持っているのはぼし子だけだったので、友達を車に乗せることが多くありましたニコニコ

 

 

なので、友達を乗せる時にはぬいぐるみをトランクに移動させ、友達が降りたら後部座席に戻していましたニコニコ

 

 

しかし、そのうちトランクに移動させるのが面倒になりましたもやもや

 

 

ぬいぐるみにはそんなに思い入れもなかったので、もういらないやと思いゴミ袋に詰め込んで可燃ごみへ!

 

 

こうしてクレーンゲームでGETした大量のぬいぐるみは、実家に置いているミッフィーちゃん以外は全て手放しとなりましたニコニコ

 

 

うーん、自分で書いておいてなんですが、なかなかそっけない最後ですねぇアセアセ

 

 

ちなみに、ぬいぐるみは捨てにくいと感じる方も多いようですニコニコ

 

 

ぬいぐるみを捨てにくい場合は、以下のような手放し方があります音符

 

 

〇リサイクルショップやフリマアプリで売る

 

〇知り合いにあげたり、児童施設などに寄付をする

 

〇神社やお寺でお炊き上げをしてもらう

 

〇不用品回収業者に引きとってもらう

 

 

ぼし子は全く気にしないタイプですが、捨てにくいと感じる方は上記のような方法で手放せば心への負担が少ないでしょうねウインク

 

 

その他にも、近藤麻理恵さんが著書『人生がときめく片付けの魔法』の中で、ぬいぐるみをガムテープなどで目隠ししてから捨てることをおススメしていますニコニコ

 

 

なんでも、目を隠すことによってぬいぐるみがモノに変わるんだそうですニコニコ

 

 

さて、ぼし子最近はクレーンゲームは全くしなくなりました!

 

 

GETできたとしても、きっと手放したぬいぐるみと同じ運命をたどると思うからです笑い泣き

 

 

その代わり、たまに子ども達と一緒にメダルゲームの「海物語」をしています音符

 

 

クレーンゲームはしなくなっても、ゲームセンターは今でも大好きなぼし子でした爆  笑

 

 

 

 

 

 

次の記事下矢印

 

 

『手放しモノ語り』を初めから読む下矢印

 

 

ぼし子オススメの記事下矢印