これまでの旅行記はこちらからどうぞ。
イスタンブールでの滞在先シルケジマンションホテルは、とっても良いホテルでした。次回来ることがあれば、またここに泊まる!
とっても親切なスタッフさんがいる、温かい小さなホテル。
朝9時頃到着してしまったのですが、アーリーチェックインさせてくれて、それだけで旅の疲れが全然違う!
しかも、朝食も食べて良いよ、と言って頂き、神!!!
機内食を食べ続けでお腹は空いていなかったので、コーヒーだけ頂きました。
窓際のゆったりした席で、ほっと一息つけてありがたかったなぁ。
その翌日には、朝食を。やはり窓際の席で。
窓の外はこんな風景。お土産屋さんが並んでいます。
朝8時半から営業始めて、夜遅くまで開いています。
ホテルの隣のお土産屋さんには、何度も行って常連となりました。
朝食はビュッフェスタイル。
はちみつは巣ごと提供されているので、削って持っていきます。
巣入りはちみつは日本だと高いのですが、トルコではスーパーで普通に売っていて、安いです。
お部屋もシンプルで素敵。
イスタンブールは2023年、もっとも外国人旅行者が訪れた都市だそう。
さすが観光都市だけあり、ホテルはものすごくたくさんあって、選びたい放題。
ですが、バスタブ付きの部屋は少なくほとんどがシャワーのみです。
旅の疲れをお風呂でとりたい私たち母娘は、バスタブ必須。
ここはバスタブ付きだったのも良かったです。
ウェルカムスイーツ、ロクムの優しい甘さに癒される・・・
窓からは、ギュルハネ公園が見えます。
窓からの景色。
公園を取り囲む塀の上にはカモメ、木にも鳥がたくさん。
カモメや雀など鳥の鳴き声もたくさん聞こえて、トルコは動物が多くて良いなぁと思いました。
目の前のギュルハネ公園には何度も行きました。
100になっているのは、2023年がトルコ建国100周年だからでしょうか。
チューリップの苗がたくさん!
チューリップはトルコ原産で、トルコの国花だそう。
4月になると満開になって綺麗でしょうね〜!!
ホテルのロビーにて。
トラムのギュルハネ駅も見える距離。
増えた荷物を置いたり、疲れすぎて一休みしに帰ったりするので、旅先のホテルは駅近の便利な立地を選びます。
賑やかで便利なエリアなのに、公園近くで静かというのも、とても良いホテルでした。
来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。
定休日:水 その他不定休多め
時間:12:00~19:00
場所:二子玉川駅徒歩5分
東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101
駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。
https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/
Twitter→@umeyakimono
Instagram→@umeyakimono