ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

ネットショップ「モダン着物小物 梅屋」umeyakimono.com の店主 梅まりの日記。
製作日誌や入荷情報、プライベートな着物お出かけネタ、コーディネートなど。
自分らしく、自由に、おしゃれに着物を楽しもう♪

片貝木綿に新作登場!人気デザインの再入荷もあります!
 

人気の片貝木綿、ようやくネットショップに新作が入荷しました!
かわいいデザイン早く出したくてうずうずしていたのですが、12月以降でないとネットにアップしてはいけないことになっておりまして・・・
ようやく、満を持しての登場です!!

カラフルだけど、品が良くすっきりしたデザインが多い片貝木綿。
梅屋好みの新作を、5点セレクトしました。
(左上)グレーとイエローのすっきりしたストライプ。(マレーシア生地から仕立てた帯は、ネットショップ入荷までしばらくお待ち下さい!)
(右上)マドラスチェックみたいな、爽やかなブルー×イエロー!
(左下)グレーとブルーのすっきりした同系色変わり縞。
(中下)ブラウンに、ピンクとホワイトの配色が絶妙。
(右下)ベージュとカーキのアースカラーが大人っぽい。
 

人気デザインの再入荷も!

伊勢木綿より、少し薄手の片貝木綿。
どちらも100年前の織機でゆっくりと織られているため、とても風合いが良いのが特徴です。
片貝木綿は、太さの違う糸で織られているため表面に凹凸があり、さらりとした着心地。
伊勢木綿のふっくらとした着心地とはまた違うのも、面白いところ。
木綿着物好きな方にはぜひお召しいただきたい、おすすめの着物です。

 

詳しくはネットショップをご覧ください!

 

インスタライブでもご紹介しました!

 

 


 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

緊急企画!値上げ前最後の【伊勢木綿フェア】開催!12/24(日)まで!!


伊勢木綿は、1月の織元出荷分から、大幅な値上がりが予定されております。
反物価格は4万円台になる見込みです。
梅屋での値上げ時期は検討中ですが、「この価格で開催できる伊勢木綿フェアは、今回が最後」ということは、確実です。

そこで、値上げ前最後のフェア開催のため、50反ほどの伊勢木綿を確保!
現価格でこんなにたくさんの伊勢木綿が揃うのは、12月24日(日)までの期間限定です!
たくさんの中からお気に入りをぜひ見つけてください!

伊勢木綿のカラフルで楽しい色柄は、木綿のワンピースのようにカジュアル着物のおしゃれを楽しむのに最適!
ほっこりと暖かく、柔らかい着心地もファンやリピーターが多い人気の秘密です。
もちろん、ご自宅でお洗濯できるので、雨でも汚れてもお手入れ簡単!
着物初心者さんから着慣れている方まで、幅広い方にご愛用頂いております。

ネットショップには全ての反物を掲載しております。
ぜひご覧くださいご覧くださいませ。
どうぞお見逃しなく!!

 

 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

刺繍半襟【ナンバー】の、秋〜春ものがネットショップに新登場!

この夏デビューした梅屋オリジナル刺繍半襟【ナンバー】。
0から9までの数字の中に、ドットや鱗、ハートなどの柄が表現されています。

ポップなデザインですが、刺繍がたっぷりと施された贅沢な作り。
一見、数字には見えないさりげなさは、着こなしの邪魔をしません。

【アルファベット】がちょっぴりエレガントで綺麗めな印象に対し、【ナンバー】はカジュアルに合わせやすいデザイン。

かなりびっしり密な刺繍になっており、カジュアルなのにとっても贅沢な作りで、大人の遊び心あふれる着こなしにぴったり!

襟の抜き具合で、ハートが見え隠れするのもポイント❤️

サーモンピンクパープルズッキーニの3色です。

詳しくはネットショップをぜひご覧下さい!

 

インスタライブでもご紹介しました。

 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

今年のコートがネットショップに入荷しました!

梅屋のポンチョコートは和洋兼用。着物にも洋服にも似合うショート丈のコートです。

襟が詰まったデザインのため、マフラーやショールをプラスする必要なく暖か。
襟の開き具合は調整可能です。

金ボタンがポイントの、ピーコートをアレンジしたデザイン。
さらりと羽織るだけでオシャレに見えます。

ヒョウ柄の裏地も凝っています。

去年から、後身丈をオリジナルバージョンより10cm長くしたところ、大変好評です!
お尻をしっかり覆い、体型カバーも暖かさもアップ!

 

洋服なら、もうトレンチコートでは寒くなったら、このコートの出番。
パンツにもスカートにもバランスの取りやすいショート丈です

ウールメインの厳選した生地で作っており、全て1点ずつとなっております。

再入荷予定はなく、在庫なくなり次第終了いたします。
どうぞお見逃しなく!

 

 

詳しくはネットショップをご覧ください!

 

インスタライブでもご紹介しました!

 

 

 


 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

マレーシア旅行(1) マラッカのホテル「カーサ デル リオ メラカ」

マレーシア旅行(2) マラッカ「ババ・ニョニャ・ヘリテージ博物館」

マレーシア旅行(3) マラッカ街歩き

マレーシア旅行(4) マラッカのナイトマーケット

マレーシア旅行(5) マラッカで食べたもの

マレーシア旅行(6) ピンクモスク

マレーシア旅行(7) 「シャングリ・ラ ホテル クアラルンプール」

マレーシア旅行(8) ジャラン・アローで屋台飯

マレーシア旅行(9) クアラルンプールの歴史的建造物

マレーシア旅行(10) インド人街で生地を買い、ビリヤニを食す

マレーシア旅行(11) セントラルマーケット

マレーシア旅行(12) ホテルで食べたもの

マレーシア旅行(13) チャイナタウン

マレーシア旅行(14) KLタワー→ディナーへ

より続きます。いよいよ最終回!!

 

ところで、着物で旅行することも多い私ですが、今回は洋服。

着物で旅行するという選択肢は、1mmもありませんでした!!

 

その理由は、

1)暑い!

ちょっと秋めいた東京から、真夏に逆戻りしたような気温のマレーシア。そんな暑い日に、着物も浴衣も無理、無理!!

ただでさえ、旅行中は外を歩き回るので、汗だくで悲惨になることは目に見えてるので、却下!

 

2)スコール

雨季に入ったマレーシア。実際、突然の土砂降りに何度か見舞われました。

以前、カンボジアに行った時に浴衣で出かけよう〜っとした途端、スコールが来て、洋服に替えたことがあります(こちら)。

 

という点で、熱帯雨林気候に着物は、ハードルが高いです。

その点、ヨーロッパはいろんな意味で、着物で行くのに快適だと思います(これとかこれに書いてあります)。

ちなみに、涼しい時期のドバイも着物が快適でした(こちら)。

 

ドバイで感じたように、マレーシアもイスラム教徒が多いので、身体をすっぽり覆う着物とは相性良さそうだな、と思ったのですが、マレーシアのムスリムの服装は、ドバイのそれとはだいぶ違っていました。

肌を見せないようにしているのは同じですが、カジュアルなら、長袖長ズボン/スカート+頭にヒジャブ、働く女性はパンツスーツ+ヒジャブ、という感じで、ヒジャブのぞくと、どこにでもいるような服装。

とは言え、高温多湿のマレーシアにおいて、長袖長ズボンに首までしっかり覆うヒジャブは暑くて大変ではないのか?と思いましたが・・・

真夏のコロナ禍のマスクと同じで、慣れてしまうのでしょうね。

 

あと、同じイスラム教の国でも、ドバイはあちこちからアザーンが聞こえてきたけど、マレーシアではほとんど聞こえず。

その変わり、けたたましい車の騒音が一日中聞かれました。

 

ちなみに、洋服はこんな感じでした。

初日と最終日は同じワンピースで、4枚を着回し。

これ、全てAlohablossamというブランドの同じ形の柄違い。

すごく気に入っているので4枚持っているのです。

 

薄くて軽いから荷物にならないし、洗ってもすぐ乾く。

アロハシャツと同じレーヨン製なので、夏に快適。

唯一、シワがつくのが難点でしたが、世界一安く五つ星ホテルに泊まれるマレーシア、客室にアイロンとアイロン台完備でした。

 

で、着物は全く着なかったのか?と言われるとそうでもなく。。。

来夏の梅屋オリジナルセオ・アルファ浴衣を持って行きました!

ブルーとパープル。

いろんなタイミングが良く、奇跡的に今回の旅行直前に仕立て上がったサンプル。

夏物を夏に撮れるなんて、ここしかない!と撮ってきました。

どれもホテルの敷地内、人が少なく快適・・・

たくさん撮りすぎて、写真の整理が追いついてませんが・・・

発売は、来年2月か3月ころかと思います。

久しぶりにセオのオリジナルです。どうぞお楽しみに!!

 

 

ということで、書き散らかしてきた旅行記はおしまい!

お付き合いいただきまして、ありがとうございました!!

 

 

 

 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

マレーシア旅行(1) マラッカのホテル「カーサ デル リオ メラカ」

マレーシア旅行(2) マラッカ「ババ・ニョニャ・ヘリテージ博物館」

マレーシア旅行(3) マラッカ街歩き

マレーシア旅行(4) マラッカのナイトマーケット

マレーシア旅行(5) マラッカで食べたもの

マレーシア旅行(6) ピンクモスク

マレーシア旅行(7) 「シャングリ・ラ ホテル クアラルンプール」

マレーシア旅行(8) ジャラン・アローで屋台飯

マレーシア旅行(9) クアラルンプールの歴史的建造物

マレーシア旅行(10) インド人街で生地を買い、ビリヤニを食す

マレーシア旅行(11) セントラルマーケット

マレーシア旅行(12) ホテルで食べたもの

マレーシア旅行(13) チャイナタウン

より続きます。

まだ続いてたのか?!と思われそうですが、あと少しです。

 

KLタワーに登りました。

高いところ大好きな母。

ペトロナスツインタワーは予約困難ということで、ホテルに近いこちらに来ました。

シャングリラホテルも見えます。


足元がガラスになっているのでスリル満点。

 

なんだかんだ時間が経って、夕飯の時間。

マレー料理レストランBijanへ。

ブキッビンタンの喧騒を抜けた住宅街の入り口あたりにありました。

 

ここに来る前、スコールがあってホテルから出られないし、Grabはつかまらないし、やっとつかまったら近くで大渋滞にはまって全く来ないし、結局、雨が止んでからモノレールと歩きで来ました。

予約の時間を2時間くらい遅らせてもらいました。

 

この時思ったのは、e-SIMでなく、電話番号もらえるSIMカードで良かったということ。

それと、Grabの運転手さん、遠くから来たのに近くで大渋滞にはまってキャンセルせざるを得ず気の毒だったなということ。

 

マレーシアに来てから、屋台とかローカルなお店とか、またはホテルのルームサービスとかだったので、綺麗目なレストランは初めて。

会社の集まりらしきグループがたくさんいました。

 

こちらは前菜。色々な種類食べたかったのでオーダー。

ぺろっと食べられたので、これは余裕だな〜と思っていたら・・・

 

牛すじ煮込み?みたいなのがとてつもないボリュームだった!

日本だとたぶん一皿2つだろうというところ、でっかい肉の塊が4つもあり、最初は調子良く食べていたけどやっぱり無理〜!!

 

ココナッツミルクで炊いたご飯と一緒にいただきました。

が、ご飯もお腹に溜まるのよね・・・

 

上下水道事情がよろしくないマレーシア。

ですがここのトイレは金ピカ内装で凝っていました。

 

ここに来るまでの道のりは、バーがたくさん並んで楽しげだったので入りたかったのですが、腹はち切れんばかりだったので断念・・・

重たいお腹を抱えてホテルに帰りました。

 

次回は最終回です!

 

 

 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

2024年の干支は「辰」!
コシェルドゥの起き上がり人形がネットショップに入荷しました!!

一見イカツイ龍ですが、コシェルドゥの手にかかるとどこか笑えます。
龍はただでさえ縁起の良いモチーフですが、さらに恵比寿様や大黒様になったり、福や多幸で招福万来!
かと思えば、猫にからまれたり(?)、コーヒー飲んでリラックスしたり。
愉快な起き上がりで、新年のご準備はいかがですか?

また、他の動物の新作も多数入荷!
特に猫は、食べたり演奏したり、大充実のラインナップ!
そのほか、お花を抱いた動物は、ギフトにもおすすめです。

 

 

 

 

 

詳しくはネットショップをご覧ください!


 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

マレーシア旅行(1) マラッカのホテル「カーサ デル リオ メラカ」

マレーシア旅行(2) マラッカ「ババ・ニョニャ・ヘリテージ博物館」

マレーシア旅行(3) マラッカ街歩き

マレーシア旅行(4) マラッカのナイトマーケット

マレーシア旅行(5) マラッカで食べたもの

マレーシア旅行(6) ピンクモスク

マレーシア旅行(7) 「シャングリ・ラ ホテル クアラルンプール」

マレーシア旅行(8) ジャラン・アローで屋台飯

マレーシア旅行(9) クアラルンプールの歴史的建造物

マレーシア旅行(10) インド人街で生地を買い、ビリヤニを食す

マレーシア旅行(11) セントラルマーケット

マレーシア旅行(12) ホテルで食べたもの

より続きます。

 

クアラルンプール3日目の朝。

チャイナタウンへ来ました。

が、朝早過ぎてどこも開いてない・・・

 

ここも全体的に廃墟っぽい建物。

 

お惣菜を売る屋台は開いていました。

 

母は、靴底だけ売るお店が気になったらしい。

 

廃墟みたいな古い建物と高層ビル。

 

有名なチョコレート屋さんは開いていました。

が、ここで買ってもこの気温だとホテルに帰るまでに溶けそうなので、後ほどブキッビンタンの伊勢丹で買いました。

 

映えスポットみたくしてある小道がありました。

 

 

レトロな建物にレトロな絵が描かれています。

 

母に無理やり座らされた私。

 

バスケット屋さんだとガイドブックに書いてある店に行ったら、シモジマみたいな梱包資材の店だったり、またもや買い物はハズレ・・・

 

不発に終わってしまったので、スリ・マハ・マリアマン寺院の見学へ。

 

門の上には、小さな神様みたいな人が無数にいます。

 

なんで顔の青い人とか、動物の顔した人が神様なんだろう、とか分からなさ過ぎるヒンズー教。

 

極彩色で煌びやかでした。

 

 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

11月26日(日)までの期間限定!
お好きな鼻緒と台を選んでカートに入れるだけ!
お好みの履物が作れる「履物オーダーフェア」開催!

 

オーダー方法は簡単!!
鼻緒と、台(下駄または草履)を選んで、ショッピングカートに入れるだけ。
お好みの履物がオーダーできます。
お届けは12月下旬(下駄)~1月中旬(草履)を予定しております。

着物コーディネートを、足元からモダンに見せてくれる梅屋の履き物。
オリジナル鼻緒はたっぷりとご用意。
履き心地抜群のクッション下駄台も、大充実!
舟型草履台はフェア期間限定で、S,M,L,LLの4サイズよりお選びいただけます。
シャープなスクエア草履台も人気です。
新しい年に向けて、新しい履き物はいかがですか?
どうぞお見逃しなく!

豊富なラインナップは、ネットショップをご覧くださいませ!

 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。

 

マレーシア旅行(1) マラッカのホテル「カーサ デル リオ メラカ」

マレーシア旅行(2) マラッカ「ババ・ニョニャ・ヘリテージ博物館」

マレーシア旅行(3) マラッカ街歩き

マレーシア旅行(4) マラッカのナイトマーケット

マレーシア旅行(5) マラッカで食べたもの

マレーシア旅行(6) ピンクモスク

マレーシア旅行(7) 「シャングリ・ラ ホテル クアラルンプール」

マレーシア旅行(8) ジャラン・アローで屋台飯

マレーシア旅行(9) クアラルンプールの歴史的建造物

マレーシア旅行(10) インド人街で生地を買い、ビリヤニを食す

マレーシア旅行(11) セントラルマーケット

より続きます。

 

ランチのビリヤニが凄まじい量だったせいで、この日の夕飯はホテルの部屋でルームサービス。

サラダとスープを一つずつ。ついてきたパンと。

2日前にマラッカで買って食べきれなかったパンがあったのでそれを追加して、以上。

それくらいお腹がいっぱいだったのです。

 

ルームサービスは旅行中たまに利用します。

 着物でロシア旅行(16) 美味しかったロシア料理

外食続きでたくさん食べられないときや、体調悪い時に便利です。

割高なのが難点ですが、少ない食事でもなんだか優雅な気分になれるサービス代でしょうね。

しかしここマレーシアでは、五つ星ホテルでルームサービスしても安いのです。

 

時間があったので1階へ。

 

ゴージャス空間でお茶しに行きました。

 

私が頼んだのはフレーバーティー。とっても美味しかった!

 

ケーキを一つ頼みました。

こちらもとっても美味しかった!!上品で洗練されたお味。

 

胡蝶蘭越しの母。

 

 

ここシャングリ・ラ・ホテル クアラルンプールでは朝食も、大充実でした!

広〜い朝食レストランの一角。

人がいないのはここだけで、たくさんの人がいました。

ゆえに、マラッカのホテルほどの優雅さはなし。

 

いろんな種類のジュース。

 

ヨーグルトだけで4種類!!

ギリシャヨーグルトと、あとなんだっけな・・・

 

パンだけでこんなにたくさん〜!!

 

卵コーナーでは、オムレツ作ってもらいました。

 

パイナップルと、パパイヤ?と黄色いスイカ。メロンがあったり。

でもフルーツは、どこの国に行っても日本が一番甘くて味が濃くておいしいと思う・・・

 

サラダコーナーの1/4くらい。

 

中華系のメニューも充実しています。こちらはお粥。

 

ニョニャスイーツもあったので、一つだけ食べてみました。

色のせいで恐々食べたけど、美味しかった。

もっと食べたかったけど胃袋の容量不足・・・

天然着色のカラフルなマラッカの伝統菓子です。

 

毒々しい色だけど美味しかったアイスクリーム。

日本好き、おしゃべり好きなスタッフさんがたっぷりよそってくれました。

 

毎日だいたいパンを食べていたけど、中華系や麺を食べたりもして、飽きずに楽しめました。というか、3泊4日でも食べきれない種類!

 

唯一これは頂けない・・・と思ったものが。

ご飯が冷蔵庫でカチカチになった寿司!

一口齧って、口からすぐ出したほど不味い!!

とってしまったので中身だけ食べましたが・・・

これが初めての寿司なら、絶対に嫌いになる!という寿司でした。

 

なんか似たようなことがあったな?と思ったら、カンボジアのホテルの朝食ブッフェでも同じことしてました。。

ベトナム&カンボジア旅行 クメール料理

 

 

来店予約/オンライン接客は、前日までに予約サイトよりご予約下さい。

定休日:水 その他不定休

時間:12:00~19:00

場所:二子玉川駅徒歩5分

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 


https://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

LINE公式アカウント→ @umeyakimono 友だち追加 

 

 

よろしければクリックお願い致します。