AIスピーカーで家電操作どうするのん。こうするのん。① | 育休中にマイホームを建てたぞ!

育休中にマイホームを建てたぞ!

システムエンジニアをやっておりますが、第一子出産で育児休業に突入。
様々な事情から育休中にマイホームを建てることに。
そんな日々の記録です。


こんにちはニコニコ
うままと申します音符

いつもイイネやコメント、フォローありがとうございます爆笑爆笑



前回のなんちゃって意識高い系(を目指して失敗した)ブログが、思いの外、皆様に共感いただけてびっくりしました。


※前回記事→なんちゃって



今回は再びマニアック記事です滝汗




マニアックすぎて引かれる!?なんて思いながら書いてますが、ばりばりブログ更新してた頃、そんなこと気にしてなかったなぁと思い返し。




ということで、気にせず我が道を行きますニヒヒニヒヒ








ここまでに、


Amazon echoやGoogle Homeで家電操作すると、こんなに便利だよ!



新たに入手した学習リモコンが超絶すごいよ!(●´Д`●)




などを語りました。






我が家では

AIスピーカーが2台

学習リモコンが2台

みんな仲良く並んでます。



(左から、Google Home mini、Amazon echo Plus、家電コントローラー、eRemote)



・・・そのうちGoogleさんとアレクサさんが喧嘩しないか心配真顔



さて、今回はタイトルの通り、AIスピーカーで家電操作するのって、どうするん?を紹介します。



知ってみれば難しいことではないのですが、知らないと難しそう滝汗と思っちゃいますよね。



多少苦労したとしても、設定する価値はあると思います。



ほんとに便利で快適すぎて、友人を自宅に招いてスマートホーム見学会をしたり、職場の人に口コミしたりして、どんどん周囲の人たちを堕としていっていますニヒヒニヒヒ





さぁ、あなたもこちら側にいらっしゃいな。





では、AIスピーカーで家電操作する手順を説明しますニヒヒ



1.用意するもの

2.Amazon echoで家電操作する場合

3.Google Homeで家電操作する場合



という感じに説明をば。






1.用意するもの

・AIスピーカー

我が家はAmazon echo PlusとGoogle Home miniがあります。


家電操作メインなら、一番安いやつで十分かと。


■Amazon echo dot

■Amazon echo
※ dotよりスピーカー性能がいい。

■Amazon echo  Plus
※Amazon echo Plusはスマートホームハブというのが内蔵されているため、対応製品を使えば学習リモコン無しで直接家電操作することも可能です。学習リモコンとの連携だけであれば、そんな高機能は必要なしですが。


■Amazon echo spot
※モニター付きで分かりやすい!

■Google Home mini

■Google Home
※miniよりスピーカー性能がいい。


長くなりましたが用意する物の続き・・・



・AIスピーカー対応の学習リモコン

我が家には以前から『eRemote』()がありますが、最近新しく買った『家電コントローラー』の方で設定方法を紹介します。




・WiFi環境

AIスピーカー、学習リモコン、いずれもWiFi環境必須です。

※細かく言うと2.4GHz帯のWiFiに接続が必要。普通のルータなら5GHzと2.4GHz帯の両方ある。




・スマホ

だいたいみんな持ってると思ってますが、お持ちでない方もたまにいらっしゃるので、一応ね。




・諦めない心

AIスピーカーも学習リモコンも、たいがい一発では設定できない。『失敗しました』のフレーズを何度見たことか。


一般的な家電と違い、この手の機器ではよくあることです。よくありすぎます。


めげずに機器やアプリを再起動して、何度もやるとそのうち成功します。

そういうもんです。








2.Amazon echoで家電操作する場合


家電コントローラをAmazon echoに連携する流れを説明します。


因みに、うままはiPhoneしか持ってないので、スマホもiPhone前提です滝汗


そして、家電コントローラ、Amazon echoの初期セットアップも終わっている前提です。




①家電コントローラアプリでAmazon Alexaの設定を開く





②ログイン画面が開くのでログインする。
その後、カスタムスキルにする?スマートホームスキルにする?という謎問いかけがさっそく襲いかかる。



これについては後ほど説明しよう真顔


とりあえずカスタムスキルを選んだ場合で進めてみましょう。




③カスタムスキルを選択すると、連携する家電を選ぶ画面に。


テレビ、エアコン、照明しか選択できません。
(その他の家電はAmazon echoと連携できない。)


もちろん全部選ぶ。



※GがGoogleアシスタント(Google Homeの中の人)、AがAmazon Alexa(Amazon echoの中の人)と連携してるよという意味。




④これで家電コントローラ側の設定完了。





⑤次はアレクサアプリを起動しましょう。





⑥メニューの「スキル」を開き・・・





⑦家電コントローラを検索して、スキルを「有効にする」ボタンをポチっとな。


※緑色アイコンでなくて、この青色アイコンの方を選ぶ。





おしまい。




たったこれだけで、Amazon echoに話しかけて家電操作が可能になりますニヤニヤ




ただし、話しかけ方がダサイ。
というか、めんどくさい。





『アレクサ、家電リモコンを使ってテレビの音量を上げて』


のように、必ず『家電リモコンを使って』という呪文を唱えないといけない(΄◉◞౪◟◉`)らりほ〜




その呪文、無しにできひんの〜??




これが、カスタムスキル連携じゃなくて、スマートホームスキル連携ならできるのです。




字数オーバーしたので、続きは別記事に分けます。