またまた楽しげなオモチャをゲット♪スマホで家電を操作する。 | 育休中にマイホームを建てたぞ!

育休中にマイホームを建てたぞ!

システムエンジニアをやっておりますが、第一子出産で育児休業に突入。
様々な事情から育休中にマイホームを建てることに。
そんな日々の記録です。

 

こんにちはニコニコ
 
うままと申します音符
 
いつもイイネやコメント、読者登録ありがとうございます爆笑
 
 
先日、カーテンを自動開閉してくれる楽しいアイテム【mornin'(モーニン)】を紹介しましたが、今回もまた、その手のネタですデレデレ
 
 
≫カーテン自動開閉ってナニ!?という方はこちらをどうぞ。
 
 
百聞は一見に如かずという事で、まずはこちらをご覧ください。
 


 


 


こんな感じの、新しいオモチャを手に入れたのですラブラブ

 
えー、我が家のダイニングテーブルには、いっつもこのリモコン3兄弟が鎮座しており、なかなか邪魔な存在でした。(見た目的にも物理的にも)
 
{2D12151A-5AB2-469A-8609-A5021B8EE9F6}

 
そんな訳で、かねてから学習リモコンに興味がありました。
 
学習リモコンとは・・・複数のリモコン機能を1つのリモコンにまとめたもの。そのリモコン1つで、テレビやオーディオ機器、照明などの複数の機器を操作できる。
 
 
因みによくある学習リモコンって、こういう感じです。
 
 
 
が、なんか調べていくうちに、ちょっと毛色の違う物を発見。
 
 
 
 
 
簡単に言うと、学習リモコンの機能をスマホアプリにやらせる感じ。
 
実際にリモコン信号を発信するのはスマホからではなく、このeRemoteというオニギリみたいな機械。
(オニギリ君は、スマホからWi-Fi経由で指示されたリモコン信号を家電に送るだけ。)
 
 
たくさんあるリモコンが、いつも持ってるスマホに集約されたら、すんごいスマートやんデレデレ
 
 
しかも外出先から家電操作できるとか、タイマーセットもできるとか、くすぐられる要素満載酔っ払い
 
 
悩んだ末、買ってみた。
(楽天ポイントだけでゲットニヒヒ
 
 
【楽天】
 


 
{26880040-1019-41A4-AEF8-1444F501D446}
 
 
サイズは意外と小さく、場所を取りません。
なお、USB給電で、変換アダプタも同梱されています。
 
{D53A5A47-24CC-4F9F-9071-26CB62FE5E11}
 
 
 
そんな訳でさっそく。
 
 
①スマホにアプリをインストール
②eRemote本体のリセットボタンを押して青いランプが点滅
③自宅Wi-FiのSSIDとパスワードを入力してSETする。
(これでWi-Fiの設定がeRemoteに反映される。)
④各リモコンの設定を開始
 
 
ネットの口コミを見ていると、ここのWi-Fi接続に失敗して全然使えない!という人が一定数いるようです。
私も初回接続に失敗しました。
電源接続後すぐの青いランプが点滅している間にWi-Fi接続のセットアップをする必要があるのですが、もたもたしてて点滅が終わっちゃいました(^^;
リセットボタンを押して青いランプが点滅してすぐにセットアップすると上手くいきました。
また、マニュアルにはルーターのSSIDにハイフンやアンスコや空白が入ってると接続できないとありました。
が、我が家のルーターはハイフン入りのSSIDなのに普通に接続できました。なんでや。
うまく接続できない場合はSSIDの変更が必要になるなど、少しハードルが高いかもしれません。
 
 
リモコンはテンプレートとしては、以下のパターンがありますが、その他はカスタマイズしてオリジナルリモコンを作成することも可能です。
 
{1CD2EE8A-3333-4842-8868-63159EE528C2}
 
 
エアコンのテンプレートはこんな感じ↓
 
{F0CD42DB-EF69-4926-A5B6-D5EAF19DE6FE}
 
 
eRemote本体に温度センサーが内蔵されているため、室温も併記されます。
(が、実際の体感温度と異なる気がするので、精度は微妙かもニヤリ
 
 
テレビのテンプレート↓
 
{5D6F278F-0752-4A0E-9318-41677C154D29}
 
 
今どきの日本のテレビリモコンによくある、dボタンやホームボタン、4色ボタンなどがありません。
(だって、製造元は中国だからニヤリ
 
 
カスタマイズして作るオリジナルのリモコンは、↓こんな風にボタンが整列する形のタイプもあれば。
 
{EBBD074D-1948-4E2A-9C38-533D7FE23553}
 
 
↓こんな風に、自由にボタンを配置できるタイプのものもあります。
 
{F69F1B38-18E6-4511-9BD8-ECEB91AE1D45}
(4色ボタンだけは、アイコンギャラリーに表現できる画像が無かったので、作りました。)
 
 
レコーダーリモコンのテンプレートが無いので、カスタマイズで作りました。
 
なるべく、元のリモコンの配置を活かそうと考えたのですが、縦横比率が違うので、限界がありますね滝汗
 
 
まぁこんな感じで、各リモコンをアプリ内に作成します。
 
 
次に、各リモコンボタンを学習させます。
 
 
アプリ内のリモコンボタンをタップして、学習を選択。
 
{93424206-1A18-4720-B849-7D15C08AFF0A}
 
 
eRemoteに向かって、学習させたいリモコンボタンを押す。
 
{89F2CF38-3206-46C8-8D8E-6EF2629755FD}
 
 
面倒ですが、これをボタンの数だけやります真顔
 
 
なお、エアコンだけは主要メーカーの各機種のリモコン情報が自動的にセットアップされる仕様のようです。
(これがうまくいかない場合は、手動で登録するしかないですが。)
 
 
なんやかんやして、リモコンの作成と学習が完了。
 
{5DDA530E-02A4-4DF0-B5A5-0B3838EF162E}
 
 
リビングのエアコン、照明、テレビ、レコーダー、HDMI切替器(PS4、wii、ファミコンのテレビ出力切替用)と、これを機にお蔵入りさせていたルンバも登録。
 
 
 
さぁ、このeRemoteを使って何ができるか。
 
 
1.スマホ一つであらゆる家電を操作
 
スマホに集約できるので、たくさんあるごちゃつくリモコンを排除できます。
 
 
リモコンの蓋を開けないと押せないマイナーなボタンだって、学習させればワンタッチ。
 
{1BC77C85-AE52-4C32-91AD-D64977064746}

 
 
2.一発で複数の家電を操作
 
こんな感じ↓で、“シーン”の登録ができます。
 
image
 
 
寝る前や家を出る前に、エアコン消してテレビとビデオ消して、照明も消して・・・がワンタッチでできます。
(冒頭の2個めの動画がまさにこれ。)
 
 
これが地味に便利ですデレデレ


 
3.タイマー稼働も可能
 
タイマー機能のない家電でも、eRemoteによって無理やりタイマー稼働させられるというのが魅力デレデレ
 
 
まぁでも、テレビ自体に視聴予約機能ってありますし、お掃除ロボや照明もメーカーや機種によってはタイマー機能があるので、場合によっては不要かもしれません。
 
 
あ、我が家のルンバやリビングライコンにはタイマー機能なんてものは無いので、eRemoteが大活躍なんですが照れ
 
 
そして、タイマー設定をそれぞれの機器の前に行って、それぞれの機器毎に異なる操作で設定するのが煩わしい私なんですが、これならスマホをちょいちょい操作するだけ、簡単に設定できるので、個人的にはとても便利だなと思います。
 
image
 
 
 
4.外出先からも操作可能
 
帰宅前に予めエアコンを入れておくという使い方が現実的かと思います。
 
※我が家はPanasonicエアコンでして、別売りの無線アダプタと無線ゲートウェイを取り付ければスマホで外出先から遠隔操作が可能にはなりますが、その機器が総額14,000円もするし、取り付けも素人では難しい。
しかもそれだけ支払って、エアコンしか遠隔操作できないのは痛い。
 
 
その他の家電は遠隔操作できたところで、家電の状態が目に見えて分からないので操作が困難です滝汗
 
 
我が家は将来的に簡易な室内カメラでも置いて、室内映像を見ながら遠隔操作をすることも考えてはおりますが、現状はこの機能はほぼ使っておりません滝汗
 
 
eSensorという室内の状態を感知可能な機器もあり、これと併用すれば、もう少し使える幅は増えると思います。
 
 
 
ペットを室内飼いしているけど、日中に人が不在な場合なんかには良さそうですね。
 
 
しかも、eSensorとeRemoteが連動して、環境の変化によって自動的に家電コントロールすることもできるんですって!うわぁ。くすぐられる!(●´Д`●)
 
(このif/then指令がPGやSEの人は激しく反応しちゃうところです。)
 
 
 
ちょっとeSensorに脱線しちゃいましたが、eRemoteを使ってできることは、こんなところです。


感度は自宅のインターネット環境によって変わってくるかと思いますが、我が家はとても快適に使用できています。
 
テレビ操作なんかも、本物リモコンと変わらない速さで反応するので驚きです。
 
むしろ、酷使されて押し辛くなった本物リモコンより、画面タップでサクサク反応するこのアプリの方が快適です真顔
 
 
 
ここまで良いところばかり書きましたが、逆にできないこと、惜しい点を紹介します。
 
 
▼家電の状態によっては意図しない結果となる
 
例えばテレビ。
 
 
消えてる時に電源ボタンを押せばつくし、テレビがついてる時に電源ボタンを押せば消える。
 
だから、例えばシーン登録で、夜寝るときのシーンに、照明、エアコン、テレビすべてOFFする設定をしたつもりでも、元々テレビが消えてる状態だと、逆にテレビがついちゃうんですよね。
 
照明は消灯ボタン、エアコンは停止ボタンがあるので良いのですが、テレビは元々オンとオフでボタンが分かれていないため、扱いが難しいです。
 
 
このように家電の電源が入っているかなどの状態が把握できないので、せっかく外出先から操作ができても、状態が見えないことには何もできなかったりする。
(だから、遠隔監視可能な室内カメラがあると便利なのですが。)
 
 
▼リモコンが存在しない家電には使えない
 
既存のリモコン信号を学習させるという使い方なので、キッチン家電やシンプルなダウンライトなんかのそもそもリモコンが存在しない家電には使えません。
 
家電に赤外線信号を受信する機能がないと、どうしようもない。
 
 
キッチン家電は特に全滅ですよね。
 
炊飯器を遠隔操作できたら最高なんだけどなぁ笑い泣き
 
 
ただし、物によっては対処方法があります。
 
 
スタンドライトなど、単純にスイッチをON・OFFさせる家電であれば、こういうアイテム↓を使って、無理やりリモコン操作を可能にできます。
 
 


 
但し、オーブントースターやストーブなどの熱源は絶対やめておいてください。
 
外出先でうっかり気づかぬうちに操作しちゃったら、大惨事になりかねませんので。。。
 
 
また、高級照明なんかはリモコンが付属していなかったりしますが、こういうアイテム↓を使えばリモコン操作が可能に。
 
 
★↓この2つは、取り付けるとリモコン操作でしかオンオフできなくなる(壁のスイッチは常にONの状態)ので、要注意★
 
 

★壁のスイッチも併用したい場合はこれ↓★

 

 
 
 
また、ダウンライトだって壁のスイッチをPanasonicの【とったらリモコン】【リモコン受信スイッチ(WTC55216W)】に付け替えればリモコン操作が可能になります。
 
 
これは前述のような照明に対して直接信号を送るタイプとは違い、壁のスイッチに対してリモコン信号を送るタイプなので、壁スイッチとリモコンが難なく併用できます。
 
 
スイッチの取り換え工事が必要ですが、ググればDIYでされてる方もいます。
 
 
 

▼eRemoteの死角にある家電は操作できない

 

eRemoteは360度方向に赤外線信号を送れるものの、そもそも死角になる位置にある家電については、操作できません。

 

{E0AA26E5-43F2-4075-808C-EB54FAECE626}
(我が家も死角だらけ)
 
 
そこで、以前この記事でも紹介した、リモコンの赤外線信号を中継する機器を使用する手もあります。
 
 
 
 
 
我が家、この中継器を使いまくってます。
 
 
あんだけ不満ブーブー言ってたけど(´ε`;)
 
 
テレビもレコーダーもスピーカーも照明もルンバも・・・ってほとんどやな真顔
中継器使ってないの、エアコンだけやん。
 
 
因みにあんなに動き回るルンバに、有線のリモコン中継器なんて使えるの?って話なんですが、我が家はこんな風にして使いました↓
 
 
{917A0D04-83AE-4452-8909-A6A95844C9F1}
 
 
ドック側の丸いちょぼが、ルンバの信号受信部なので、ここに中継器のエミッタ(信号送信部)を可能な限り近づけて、ドックにエミッタを固定。
 
ドックに入っているときだけ信号が届けば、お掃除終われば自分でドックに戻ってくるので、これでOKなのです。
 
 
 
以上のような惜しい点もあるものの、個人的にはとても便利で面白い商品だと思います。
 
 
また、このeRemoteには【eRemote mini】というバージョンもあります。
 
 
 
 
違いは、miniには専用のアダプタが付属していないのと、温度センサーがないこと。
 
 
でも、eRemote(オニギリの方)の温度センサーの精度はあまりよくないので、USB給電のアダプタをお持ちなら(持ってなくてもそのへんで買えばOK)、安いminiの方がいいんじゃないかと思います。
 
 
温度センサーがあるから、私はオニギリの方にしたんやけどな真顔無意味だった。
 
 
 
 
とても長くなってしまいましたが、eRemoteの紹介は以上となります。
 
 
設定や使いこなす上でハードルが高い場合もありますので(Wi-Fi接続に失敗したり、各家電がリモコン操作できるように対処したり)、すべての人に安易にオススメするつもりはありません。
 
 
が、使いこなせたらとーっても便利なので、この手の物に抵抗感のない方には非常にオススメです照れ
 
 
うままのように設定作業やリモコンのカスタム作業そのものが楽しい変態には堪らないアイテムです酔っ払い酔っ払い


 
超長い記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました。
 
 
 
↓よろしければポチっとしてやって下さいな爆笑

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村