こんにちは!
ぽってりフラワー 新米ママ、ういです ぽってりフラワー

不妊治療歴約2年のすえ
採卵4回目/移植4回目で授かった娘。
なんと妊娠30週に前期破水し救急搬送…
1カ月以上の入院を経て、妊娠35週目の
2021年6月に無事出産いたしました。

このブログでは不妊治療から妊娠出産、
そして育児について記録しています。

 

よく読まれています
 
 
本記事は 初の家族旅行 の記録の続きになります。
同時更新していますので、前編をご覧でない方は以下からどうぞ下差し


大雨でも思い出づくり



ひどい大雨に宿の方から同情いただきながら、出発悲しい


バスに乗って駅へ向かい、ベビーカーなどの手荷物を預けて身軽になってから、駅近のカフェへ気づき

偶然遭遇したカフェでしたが、小上がりにキッズスペースがあり大変くつろげました。





軽い昼食をとったあとは、近くのお菓子工場へ。

まだ新しいのか物凄く広くて綺麗で、授乳室やキッズルームなども完備でしたあんぐり





でも工場見学は「ミニ工場」とされているだけあって、一角のみであっという間に見終わりました笑





お土産が揃っていたのでここでひととおり買って、発送しちゃいました。




(無駄に広くて煌びやか…)



こうして帰宅しました。
ほぼホテルステイで観光は触り程度でしたが、かなりリフレッシュできました!
行って良かったですスター

なっちゃんもいっぱい遊んでいたし、楽しんでくれたならうれしいな。
1歳、おめでとうハート

​ 




最後にこぼれ話。

この旅行を終えた数日後から、妙におりものが増えた感がありました。
1歳前頃からゆるく卒乳に向け、徐々に授乳回数を減らしており、産後の生理はまだですがいよいよ(体が排卵体制に入ったのかな〜)とぼんやり思っていました知らんぷり



そんな折、2年ぶりの子宮頸がん検診へ。

細胞診とエコーがあり、ついでだったので質問してみました。



お父さん産後、子宮の大きさは元通りになっているね!中も綺麗です


最近おりものが多いんですが、子宮の状態どうですか?


お父さんふむ。たしかに内膜が厚いね。 8.3mm


お父さん卵胞もポコポコ見えるね。右に 18.1mm の卵胞が見えるから、そろそろ排卵するのかな?エコーあげるね。







読者様のなかには治療中の方も多くいらっしゃると思いますので、気を悪くされる方もいるかもしれません。先に謝罪します。



古巣感スゴい。



内膜、卵胞…

2年近く聞いていなかったワードのオンパレードに、懐かしささえ。




私は産前生理がかなり不純かつ無排卵周期も多いので、まさに排卵しようとしていることが判明したこの周期をみすみす逃すわけにはいかない。(我々夫婦は2人目希望です)

しかし、時期が時期である。




万が一にも妊娠した場合、出産予定日


3月。


新居引越し予定日


3月。




………チーン無気力



夫と十分に話し合い、GOしました凝視

家は待ってくれるが子どもは待ってくれない。が理由です。

まあ、この期に及んでタイミングですんなりいくなんてまずあり得ないですけど、念のため笑



治療は来春の新居引越し後、落ち着いてから再開予定です。

それまではゆるく自己流タイミングしていきます。


​ 



最後脱線しましたが、お読みいただきありがとうございました。

なっちゃんのぷりぷりおしりで〆!







 

チューリップ 活用中のアイテム チューリップ

 

▲ 忙しい産後のサプリはこれ一本。

 

▲ 妊娠中から産後までフル活用中。

 

▲ 産後1カ月から使用。程よい締め付け。

 

▲ 新生児期から使用。乳児湿疹にも効果大。

 

▲ 授乳後の寝かしつけ、お昼寝にも。