おはようございます。

 

今週はホントに酒を飲みまくったので、ただいまアルコール抜き中のごはんおおもりです。

 

酒記事はこちら


ホントはね、昨日の次女の育成テスト自己採点に疑惑の目があり、コッソリ酒を飲もうと思ったんです。

 

※自己採点はこちら

 

 

なぜならば、社壊/理禍の2科目、ほとんどやった形跡ないんですよ?

 

それで85点前後取れるとかイミフ。

 

わたくしの中で85点って、応用クラス(Mクラス)平均点なんですよ。

 

それを、宿題全然やっていないで取るとか、

 

 

 

絶対に無理

 

 

長女はな子でも、栄冠1周してましたからね。

 

それを基礎クラスのまる子が取れるとかさ....

 

授業中に全集中して、

 

全部理解していないとムリっしょ?

 

それともひたすら本科教室読みまくっているとか???

 

わたくしてきには、

 

 

 

 

 

ホントは15点しか取れなかったんだよ泣

 

 

のほうが信用できるので、

 

昨夜は酒を飲みつつがさ入れしようと思ったのですが、、、

 

 

 

 

 

あきらめました真顔

 

どうせ明日、真実がわかることですしね。

 

ここで問い詰めたところで、ただの自己満。

 

問題はそこじゃない。

 

 

うちのはな子だ!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

過去問クライシス:偏差値は嘘をつかない

 

日能研の公開模試って、ホントによくできています。

 

たった1回だけでの偏差値では点でしかありませんけど、何度か受けてその結果(点)をつなぐと線になります。

 

そしてその線はあるところに収束します。

 

そこが平均偏差値です。

 

その途中、でっこみ引っ込みはありますけど、苦手な分野が重なったり、体調がすぐれなかったり、たままた超得意分野が出たりとイロイロです。

 

わたくし基本的に根が変態なので、

 

こんな感じでテストを分析するのが大好きです。

 

分析すればするほど、

 

公開模試ってよくできているんです。

 

そして、そことリンクする中学受験のR3/R4もよくできているんです。

 

一年間かけて公開模試を受けた人たちの成績と、

 

中学受験の合否の比率をリンク付けできるような、

 

絶妙な味付け/出題調整がされているんです。

 

これこそホントに、日能研ならではの強みだと思います。

 

 

そして今の長女を見ると....ホントにこれがよく出ているのが分かります。

 

というのも実は先日、

 

 

とある学校の過去問2教科を解いたんです。

 

その学校は、

 

国語:漢字+長文読解(ほぼ選択,記述はなし)

算数:ベーシックな問題

 

という出題傾向があり、

 

例えば国語の答案用紙はこんな感じ。

 

 

 

 

この答案用紙....

 

 

日能研のテストになれていると、

 

 

記述が少なくて違和感が.....滝汗

 

 

 

ちなみに日能研の予想R4は偏差値59.

 

長女はな子の前期平均偏差値は58.4.

 

偏差値狂ごはんおおもりのこちらの記事をもとにした分析によると、

 

各偏差値帯における受験者/合格者はこんな感じ。

 

はな子の偏差値であれば、合格率は67%.

 

十分戦える!と思ったんですが...

 

 

 

 

結果は...

 

 

 

 

 

 

 

合格者平均点はおろか、

 

 

 

受験者平均点にすら届かない真顔真顔真顔

 

 

 

5点や10点ならいいんですけど――

 

 

 

 

 

――20点以上届かないとかさ...

 

 

 

 

 

なんかの修行ですか?

 

 

 

いいところを見つけようにも、

 

 

 

特になし。

 

 

 

 

まず酷語。

 

 

 

選択問題?

 

 

 

 

壊滅

 

 

 

 

 

[三]は問一~問十まであるんですが、

 

 

 

 

 

2問しか合ってないんですけど滝汗滝汗滝汗

 

 

なぜ間違えたか?

 

 

どうして勘違いしたか?

 

 

を確認していく度に、

 

 

 

 

 

沸々と怒りが!

 

 

もう、ホントにダメ。

 

 

文章を全く読めていない。

 

 

 

 

そして惨数。

 

 

こっちはイキナリ

 

 

 

 

分数計算から間違えがwwww

 

 

 

 

公開模試と一緒やん!

 

先日こちらに書いた記事の、

 

 

これと全く一緒。

 

もうぶっちゃけここまでくると、

 

 

 

 

 

 

小4からやり直せ!

 

 

とブチギレ。

 

そしてふと気づく。

 

 

 

 

 

 

この前の公開模試の2教科って...

 

 

 

偏差値51だったガーンガーンガーン

 

 

こりゃ戦えねーよチーンガーンガーンガーン

 

 

漢字/語句を鍛えつつ、428の2周目に突入します。

 

 

ちなみに社会と理科はこちらを愛読中。

 

 

 

 

 

まる子はチラ読みして、不安不安不安 な顔になってましたよ。

 

さいごに


過去問、こんなにできないんだぁ~とショックを受けましたえーんえーんえーん

 

でも、まぁしょうがないんです真顔おいでおいでおいで

 

あと5ヶ月の間になんとかすればいいんですから。

 

とりあえず今日のはな子の朝食はこちら!

 
 

 

 

受験生に必要なのは知力かもしれませんが、

 

 

体力ちょー大切!

 

肉食わないとね!

 

 

カツ丼食ってゲン担ぎ♪

 

 

というわけで2025組のみな様、

 

 

今日の育成テストもそうですが、

 

 

 

 

過去問も頑張りましょう!!!!


 

 

 

 

みんなで開けるぞ夢のドア!

 

 

 

ちゃんとはな子は一人で他教室まで行って帰ってこれるかな?

 

 

 

また真顔パー

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

9月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

 

関連記事:完全版:日能研小4公開模試 衝撃の国語平均55.6点を徹底分析![追々記]

関連記事:日能研R4偏差値に萌えた夜:”日能研の合否データTips”

関連記事:前を向いて進むのみ!:2025を応援しよう会

関連記事:[完全版]日能研の狂気:合格力実践テスト 難関を徹底分析!

関連記事:「2025を応援しよう会」キックオフ!#2

関連記事:次女の育成テスト自己採点...ホントか???

 

2025年に中学受験を予定する日能研組を応援するため、

アメブロ界のレジェンドブロガーのご協力を得て

「2025を応援しよう会」を結成しました!

 

レジェンドブロガーのお役立ち記事を集めたTipsはこちら!

 

「2025を応援しよう会」への質問は、

メッセージor 公式LINEにて受付中!

友だち追加

(公式LINEに掲示板/グループLINE機能は御座いません)

 

 

裏ブログ:はなまる生活

 

ごはんおおもりが主に単身赴任生活を呟く裏ブログはこちら👉はなまる生活

最新話はこちら!(ポリポリしているおっさん≒おおもりデス)