おはようございます。

 

鎌倉散策で筋肉痛のごはんおおもりです。

 

※鎌倉散策の様子はこちら

 

いよいよ、2024年4月1日になりましたね。

 

長女はな子は小6に、

 

次女まる子は小4になりました。

 

そしてたれちゃんは2歳クラスへ。

 

(。´・ω・)ん?

 

保育園...あと4年もあるんだけど...ゲロー

 

保育園の連絡帳...

 

 

いつまで続くんだろうかチーン

 

 

 

 

いつか

 

「あー、懐かしいなぁ!」

 

 

 

となりたい真顔

 

 

 

さて、今日は長女はな子の日能研について、

 

最近ふと気づいたことを簡単にまとめます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

  日能研Mクラスに入って3年目で気づいたこと。

ぶっちゃけますと、

 

Mクラスって、

 

 

マゾクラスゲロー

 

 

2年前、

 

まだはな子が小4のとき、

 

AクラスからMクラスになった直後は、

 

 

Mクラス1番目指して頑張るぞ!

 

 

 

 

なんて明るい夢と希望キラキラを持っていましたが、

 

 

 

 

 

現実は真逆チーン

 

何が一番キツイって、

 

 

 

4年Aクラス時代には無かった

 

 

 

クラス落ちの恐怖!

 

 

今だから語れますが、

 

姉妹の通うはなまる教室では、

 

小4のMクラスは曜日別に2クラスあり、

 

2クラス合わせて合計50人以上いました。

 

それが小6になった今、

 

 

はな子のクラスはたったの

 

 

 

 

22人ゲッソリ

 

 

はな子と同じ小学校からも最大で6人いたんですが、

 

気が付けばはな子とカマチョ君の2人だけにゲッソリ

 

ホントにね、

 

中学受験って...

 

 

 

キビシイ戦い。

 

 

 

テストの成績が悪い=クラス落ちの危機があるからこそ、

 

 

とくにMクラス生は、

 

以前👇の記事でも書きましたが、

👉考察:日能研育成テスト Mクラス平均とAクラス平均の差

 

育成テスト共通平均は約8割

 

 

特に4年/5年は毎週毎週新しい単元ばかりだから、

 

 

 

 

――仕上げるのに一苦労。

 

 

途中、

 

 

中受の呼吸

日曜受験

 

 

を使ったこともありました。

 

 

でもね、

 

3年目の6年になって気付いたことがあります。

 

小4/小5は大変だったけど、

 

 

 

あの頃大変な思いをしていたから今がある。

 

 

言い換えるならば、

 

 

あの頃仕上げていなければ、今が地獄だ。

 

 

はな子は基本、

 

自分の意志で勉強したものの定着率は高いです。

 

 

逆に誰かに教えてもらったやつの定着率は極めて低いです。

 

 

小4/小5と、

 

 

ほぼ毎日自習室に通い、

 

 

ワカラナイところは徹底的に質問をし続けたおかげで、

 

 

自らの意志で勉強をする習慣ができました。

 

 

おかげでそこそこの定着率があるからこそ、

 

 

 

今なんとかなっています。

 

 

 

特に算数と理科は、

 

4年/5年のときにおおよそやった単元ばかり。

 

リケジョのはな子にとっては、

 

「ワカランwww」

 

というのは基本的になく、

 

「これは前やったからチョロイwww」

 

という姿勢で挑めるのがデカい。

 

だからこそここ最近、

 

はな子は社会に専念できている。

 

 

 

 

※ま、個人的に好きなだけかもしれませんがね真顔

 

というわけでまとめると、

 

 

 

はな子の場合に限るかもしれませんが、

 

 

小4/小5は育成テストに全集中

 

 

この方針は、間違えていなかったんだと今になって思います。

 

  さいごに

ホントはね、

 

昨年みたいにエイプリルフールネタを書きたかったんですが、

 

昨年の記事👉日能研中学訪問記 エイプリルフール

 

なんかバタバタと忙しくて...

 

きっと他のブロガー様が書いてくれるであろうことを勝手に期待!

 

それでは2025組の皆さま、

 

頑張りましょう!

 

明日は「日能研 難関校日特に保護者ガイダンスとか聞いてない!!!」を書きます。

 

また真顔パー

 

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

2月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

姉妹サイト👉はなまる生活

👉中学受験 たった一日だけの春休み:鎌倉散策[追記/改訂版]

👉考察:日能研育成テスト Mクラス平均とAクラス平均の差

👉日能研中学訪問記 エイプリルフール

👉日能研 難関校日特に保護者ガイダンスとか聞いてない!!!