おはようございます。

 

おおもりごはんより、ビールと偏差値が大好きなごはんおおもりです。

 

お腹はだいぶビール腹になってきましたが、そんなのキニシナイ!

 

余談ですが、社交場でお腹のお肉をつまむのはマナー違反です。

 

「いま何ヶ月ですか?キラキラ爆  笑と爽やかに聞いて下さい。

 

 

 

そうそう、昨日/一昨日と育成テストを受験された皆さま、

 

お疲れ様でした。

 

うちは姉妹とも自己採点では撃沈...

 

沈黙の日曜になると思いきや、

 

ゲーム祭りでした。(自己採点は以下参照)

長女:長女の育成テスト自己採点...さらば1列目![追記修正あり]

次女:次女の育成テスト自己採点...マジでオワタ...

 

休むこと、気分転換をすること、とても大切です。

 

実はわたくしも姉妹のゲームに混ぜてもらいました爆  笑パー

 

 

さて、今日は結果発表前に、育成テストに関する考察を2つ。

 

1つ目は共通評価と偏差値について。

2つ目は平均点について。

 

以前以下の記事でやってますが、

👉【分析】4年後期育成テスト第2回を徹底分析

👉育成テスト自己採点と平均点の予想(新小4&新小5)

 

あれからかなり時間が経ち、

 

 

データが揃ってきた!

 

ので、改めて考察します。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

  育成テストの共通評価

1.はじめに

育成テストの共通評価を偏差値に換算すると、おおよそ以下と言われております。

 

評価10:偏差値70以上

評価9:偏差値65以上70未満

評価8:偏差値60以上65未満

評価7:偏差値55以上60未満

評価6:偏差値50以上55未満

評価5:偏差値45以上50未満

評価4:偏差値40以上45未満

評価3:偏差値40未満

 

一方、わたくしの理解は以下でしたが、

 

評価10:偏差値69以上

評価9:偏差値64以上69未満

評価8:偏差値59以上64未満

評価7:偏差値55以上59未満

評価6:偏差値50以上55未満

評価5:偏差値45以上50未満

評価4:偏差値40以上45未満

評価3:偏差値40未満

 

これをちょいと修正する必要が出てきたのが今日の内容です。

 

2.考え方

考え方は極めて単純。

 

長女はな子の育成テストの共通順位と全受講人数から、上位〇パーセントを計算。

 

上位〇パーセントと共通評価を当てはめ、傾向を確認します。

 

ここで傾向がある場合、上位〇パーセントを、標準偏差10で偏差値へ換算し、おおよその偏差値と共通評価の相関を確認します。

 

今日のデータは、はな子がこれまで受けてきた2年分の育成テスト結果とします。

 

3.計算結果

まずはな子の共通順位と全体受験者数から、上位〇パーセントを求めます。

 

それと、共通評価をまとめたのが以下の図になります。

 

 

なんか明らかに傾向がありますよね?

 

というわけで、標準偏差10で仮定し、上位パーセントを偏差値に換算。

 

偏差値/共通評価を求めたのがこちら。

(※偏差値0.5刻みに補助線あり)

 

わたくしの理解としては以下にアップデート.

 

評価10:偏差値69以上

評価9:偏差値64以上69未満

評価8:偏差値59.5以上64未満

評価7:偏差値54.5以上59.5未満

評価6:偏差値50以上54.5未満

評価5:偏差値45以上50未満

評価4:偏差値40以上45未満

評価3:偏差値40未満

 

 

 

  育成テストの平均点について

1.はじめに

考え方は極めて単純明快。

 

過去の育成テストの日能研平均点から、

 

それぞれの平均/標準偏差σを求め、

 

±σを予想範囲内とします。

 

±σに入る確率はおよそ6割なので、

 

「まぁまぁ使えるでしょう」という感じで読み取ってください。

 

 

2.4年

はな子が2022年2月から2023年1月に受けた育成テストの平均点をもとにしました。

 

 

過去の平均点とバラつきからすると、以下の範囲に入るはず。

 

国語:61.4~73.7点

算数:52.1~60.2点

社会:63.1~75.1点

理科:60.9~73.3点

4科:251.0~271.8点

 

 

今日発表の育テ共通予想(個人的主観)

もう、はな子の問題と出来を見すぎているのでなんとも言えませんが、

 

昨日次女の問題をサラリと問題眺めた感じだと....

 

国語:65点

算数:55点

社会:70点

理科:70点

4科:260点

 

くらいじゃね?(希望含)

 

個人的にはもっと下に行って欲しいんですよ...えーんえーんえーん

 

3.5年

はな子が2023年2月から2024年1月に受けた育成テストの平均点をもとにしました。

 

 

国語:58.5~73.4点

算数:50.8~60.9点

社会:57.6~71.1点

理科:53.1~65.4点

4科:230.9~265.7点

 

4.考察

これオモシロイのが、実は全教科100点満点のテストなんですよね。

 

そのため、標準偏差σも同じくらいになるのかは?と思っていたら、

 

4年/5年共に算数の平均/標準偏差が一番低いんです。

 

すなわち算数は低位安定ということ。

 

一方4年生は、国語/社会/理科の平均点(60後半)と標準偏差(約6)はほぼ同じ。

 

5年になると、今度は理科の平均点が下がりますが、これは5年になって難しい単元が増えたということが背景にあるでしょう。

 

国語と社会は、4年/5年の平均点はそれほど変わりませんが、標準偏差は4年より増える傾向に。

 

これは育成テストの構成上、単元によって難易度を揃えるのが難しく、平均点がばらついているということだと思います。

 

 

 

  さいごに

育成テストの成績が乱高下するはな子がいるからこそできた考察です。

 

次女まる子の結果を含めると、もっと増えるかもしれませんが...

 

 

本音は増えて欲しくない真顔

 

 

 

さて、午後は育成テスト結果発表ですね。

 

2人共なんかパッとしない事故採点...自己採点だったので、平均点が下がるのを祈るばかり。

 

長女:長女の育成テスト自己採点...さらば1列目![追記修正あり]

次女:次女の育成テスト自己採点...マジでオワタ...

 

結果発表でまたお会いしましょう。

 

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

2月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

姉妹サイト👉はなまる生活

👉【分析】4年後期育成テスト第2回を徹底分析

👉育成テスト自己採点と平均点の予想(新小4&新小5)

👉長女の育成テスト自己採点...さらば1列目![追記修正あり]

👉次女の育成テスト自己採点...マジでオワタ...