自分らしく生きていく  -36ページ目

自然療法との出会い④

ずいぶん空きましたが、続きです。


もう、10年以上前のことです。

当時、季節の変わり目の鼻炎に悩んで

ました。

朝から鼻水が止まらない日は、寝るまで

出続けるので、地味にストレスでした。


耳鼻科で薬をもらってたけど、これから

結婚・出産するかもしれないけど、妊娠

したら薬飲めないよね😓


それなら、ホメオパシーで早めにどうにか

しておこうと思い、早速相談会(ホメオパシーの学校で勉強した方が話を聞いてレメディの提案をしてくださる)にかかることに。

 

その当時は、初心者向けのホメオパシーについての話を講演会で聴くか、DVD視聴が必須でした。それから会員になるのも条件。

今は、なくなってるようです。


それから、県内のホメオパスにドキドキ

しながら、連絡するととても冷たい対応😭

冷やかしだと思われたのか?


気を取り直して、隣県の小児科ドクターで

ホメオパスの方に連絡。

すると、今は診療しかしてないのでと知り

合いのホメオパスの紹介を受ける。


その方の紹介なら安心かと思い、連絡を

とったのでした。


〈追記〉

今も相談会にかかってますが、どのホメオ

パスにかかるかで、結果が違ってくるように

思います。

今は子供たちを優先して、アトピーのクライ

アントさんが多いホメオパスにかかっていて、改善が早いです🥺


ただ、ホメオパシーに依存することなく、普段の生活や自分の在り方についての見直しももちろん必要です。


ホメオパスとの相性もあるし、その方の処方

の仕方や知識は本当に個人差があるのですー😭

どんなレメディを出すかは、100人ホメオパスがいたら、100通りになるとか😲


私はとにかくホメオパスのブログを読んで、

その方の人ととなりや得意分野、ホメオパス

としての思い、新しい情報をアップデートされているかなど隅から隅まで読んで決めるようにしています。


慢性的な病気だと心折れそうになることが何度もあります。病気を治すのは自分ですが、一緒に伴走してくださる方かどうかは大事だと思います。


以前は取ってたレメディたち😍

もしかして、リウマチ?!②



気を取り直して、後日、違う整形外科を受診。

今度は、駅前の人気のある病院。


人気があるだけ待ち時間も長いらしいけど、

原因を知りたいから仕方ない。


案の定、予約したのに初診のときは2時間待ち。今回のドクターは、70歳ぐらい?で白髪で、声小さめの方。威圧感はなし。


手足のレントゲンとリウマチの検査を提案

してくれたので、お願いする。


診察後せっかくなので、リハビリをと言われ、受けてみた。あまり、意味はなさそうなんで、今度から断ろうと思った。

でも、人間模様を観察したり、手をろうのような物にひたしたり、なかなか面白かった😊


後日、検査結果を聞きにいくと、リウマチではないとのこと。

こわばり腱などの問題ではないかと🤔


コレステロール系が高いが、以前からだから

想定内。生活習慣病のパンフを見せられ、

動脈硬化予防に薬を出すから飲んでみてと。

2ヶ月後にまた、検査をしましょうと言われる。


うーん、そうなのかな?そしたら、なんで

足の指もこわばるのか?

なんか、納得できないけど、リウマチじゃない

となことだったから、ちょっと安心🤓


今日は、病院に行く前に大戸屋で、あんかけ

土鍋ご飯食べた。出汁のきいた優しい味で、

具材も私好みで美味しすぎて悶絶でした🥰


久しぶりにショッピングモールを楽しんだ

のでした。意外と体力あったな😸


今日はパパがおでん作ってくれたから、

夕食作らなくていいから、焦らなくて

いい😻幸せです🥰

もしかしてリウマチ?!①

8月くらいから、手足の指のこわばりが

ずっと気になってた。


特に朝起きたときは、グーできないぐらい

こわばってる。でも、割とすぐに戻る。


リウマチかな?ネットで調べたら、更年期

でもでる症状らしい🤔


アトピーの子供たちの洋服を毎日手洗い

してるから?酷使しちゃってた?とか色々

原因を考える。


原因がわかるとホメオパシーの相談会で、

レメディ絞りやすそうだから、やっぱり

検査してもらおうと近くの整形外科に受診。  


評判は良くなかったけど、リウマチの検査

してもえたらと気にせず行ってみた😁


野村将希似のドクターに診察してもらう。

首からきてるのかもとレントゲンをとって

もらったけど、異常なし。


リウマチの検査は様子見ましょうと言われる。

肩こりあるなら、腰も悪いからと診察ベッド

に横になるよう言われ、いきなりカイロの

ようなマッサージを始めるドクター。 


「そこらへんのドクターは体を部分に切り分けて見るから、治せないんだよね。腰が悪いと体全体に影響するんだよね」


確かに、心と体はつながってるし、もちろん体を部分だけでみるのは不自然だよねと心の中で同意。


考え方はわかるけど、あまりにも痛すぎて

「いたい、痛い」と訴えてみるも力は緩め

ない。

看護師は受付の人と雑談し、気にもとめてない。このドクターはいつも、こんなことしてるんだろな😱


胸鎖乳突筋をもみもみされ、痛みで悶絶😭

冷や汗もでてくるー!


やっと、開放されその後はドーム状の体をあたためる器械に入らせれた。

それは、なかなか心地よかった。


何かあったらまた来なさいと言われたけど、

2度と行きませんよと心の中で誓ったのでした😩



今日の癒し😍